『キサラギ』

企画/『キサラギ』プロジェクト総合プロデューサー 野間清恵
原作脚本/古沢良太
舞台脚本/三枝玄樹
演出/板垣恭一
出演/松岡充 今井ゆうぞう 佐藤智仁
   中山祐一朗 今村ねずみ

2009426日(日)
岡山/岡山市民会館

D級アイドル如月ミキの謎の死から一年——
彼女をこよなく愛する5人の男達はその一周忌に、
とある建物の一室に集まった。
インターネットのファンサイトの中だけでやり取りしている彼らが
実際に顔を合わせるのは今日が初めて。
思い出の品を持ち寄り楽しくひと時を過ごすはずだったが、

−−−
「彼女は殺されたんだ・・・」

誰かが言い出したその言葉をキッカケに、展開は目まぐるしく変わっていく。
お互いに疑いの目を向けながらも、アイドル
如月ミキを想う気持ちは皆同じ!!
そんな5人の5つのストーリーが重なり合った時、
思いもかけない一つの結論に辿り着く−−−





すごく良かったです。
映画も面白かったけど
こちらもめちゃ楽しめました

今回何故か岡山公演で(普通なら広島だと思う)
市民会館って行ったこと無いけどきっと広いんだろうし
この芝居には合わないんじゃないか、と思ってたんですが
幸い私はとても前の方で観られたので
その辺は全然感じませんでした。
で、埋まるのかなってちょい心配だったのですが(^_^;
2
階席後ろまでいっぱいだったようです。
会場に着いた時点で外に長蛇の列ができていて
これはどこの人気アーティストのライブですか?!
て雰囲気でビックリしましたっっ
物販もすごい列できてて、
並んでる顔ぶれとか話してることとか聞いても
どーも観劇慣れしてなさそうな感じで
上演中に喋るとか贔屓の人出てきただけで騒いだりするとか
そーいう人がいるんじゃないかって
弱冠不安になってしまいました(^_^;

大体が松岡くんFanかなーて思ったのですが
どうやらゆうぞうお兄さん()Fan
ママ友らしい人も沢山いたようです。
あと、佐藤くんて人も、月9でメインやったり
たぶん若手イケメン俳優?で人気ありそうでした。

私は思いっきり中山さん目当てだったんですけどね(^_^;

私の後ろの席の人達は、たぶん松岡Fanで、
出てきた途端に拍手とか、そおいうのは無かったけど
始まってからもちょこちょこ喋ってて
私の隣の席の人もちょいちょい振り返ってアピールしてました。
私は阿佐スパ先行でチケ取ったので
たぶん隣の人も同じかなぁと思いました。

何を書いてもネタバレになりそうで
なかなか感想書きにくいのですが、、、(^_^;
映画観てる人は分かると思うのだけど
一応ミステリなので
で、この作品は絶対面白いと思うので
ぜひ、何らかの形で観て欲しいなと思います。
なのでネタバレは書きませんw
あーでも喋りたいっっ()


松岡充さん。家元。
もう何度も舞台役者をやられてるので
歌手といっても安定してたと思います。
ただ、●●なのにあの髪型&ピアスは、、、
いいの?(^_^;
とは思いました。

今井ゆうぞうさん。スネーク。
よく知らないのですが、結構若いんですね()
元々ウザい役なのですけど
細かい仕草が気になってちょい苦手
て思っちゃいました(^_^;
演技なのか癖なのか、、、

佐藤智仁くん。安男。
見た目のイメージと全然違う役で頑張ってましたね。
出番が少ないのが残念です。
BLOG
の更新を楽しみにしています()
中山さんとの写真とか載っけてくれて嬉しいです
グッズで安男印のアップルパイが売ってたのが笑えましたw
お土産に買って帰りましたけど()

中山祐一朗さん。いちご娘。
中山さんも、最初配役聞いた時は合わないかな
と思ったのですが(映画では香川照之さんがやった役なので)
全然OKでした。
てか、よく考えたらおかしくないんですよね。
でも、この中で役をシャッフルしても
全然大丈夫な作品だと思います。
メインじゃない時に、端っこの方でいろいろやられてて
それも楽しかったです
舞台ならでは、の楽しみ方ですよね

今村ねずみさん。オダユージ。
なんか楽しそうでした()
さすが動きがしなやかでカッコ良かったです。

ラストのが可愛くて
ちゃんと聴きたかったです

あ、あと、1点あきらかに違う所があって
そこはどうするのか楽しみにしていたので
ちょっと残念でした。

ただ、パンフの中で、
原作者とプロデューサーの人が
「この作品を古典にしたい」
と言われていたのですが、
これはきっとなれると思います。
つまり、何度も再演を重ねながら
何年も残る作品になるってことです。
私も色んな人が演るバージョンを観てみたいなと
とても思いました。
すでに色々企画もあるようですが
女の子バージョンとかも面白そうですよね。

内容が内容だし、もっと小劇場系の役者さんで
狭い劇場で観たい気持ちもめちゃ出てきました。

シナリオ版は見たことあるのですが
小説版やドラマCD版も出てるらしく
そちらも見てみたいなと思っています。
それぞれ、少しずつ違う所があるらしく
比べてみたいなーと思います。