数奇な運命に結ばれた三人の女。
その赤い糸は、ひとりの男へとつながっていた。
現代から終戦後のニューヨークへ、
時計の針を戻すたびに明かされる驚愕のエピソード。
公式サイトより
大人っぽいお芝居でした。
笑えて、ちょっと切なくて、て感じ。
3軒茶屋婦人会はずっと気になってて、
今回やっと初めて観られて嬉しかったです♪
時代を遡っていくので、
今まで何があってこういう風になったのか、
というのを謎解いて行く、というような感じもあり
面白いなと思いました。
でも、普通に時系列どおりに進むバージョンも
観てみたい気もします。
3人さんとも基本女性役なのですがw
篠井さんはやっぱりずば抜けて美しかったです。
元々篠井さんがリーダーで立ち上げたユニットかと思ったら
大谷さんが声掛けてできたユニットで、
しかも最初は篠井さんは「女形なめんな」て思って
相手にしてなかった、とか意外でしたw
わりと年配の男性のお客さんが多いのも印象的でした。
私の両サイドもおじさまだったしw
で、隣の方がとてもウケていて、度々声出して笑われるのですが
私はちょいちょいついていけてませんでした(^_^;
やっぱ大人な作品だったんだな、と思います(笑)
今までも毛色の違う色んな作品を上演されていたみたいで
別の男優さんも招いて番外編公演をやろうか
なんて話も出ているらしいので
実現したらいいなぁと思います。
毎回パンフレットで別の俳優さんと対談されているみたいで
今回は渡辺いっけいさんだったのですが
今までは池田成志さんとか古田新太さんとか三宅裕二さんとか
豪華ゲストで、
番外やるならこの方たちと、てことらしいので
ホント是非っって感じです♪
終演後ロビーに出ると、
楠見薫さんとG2さんがいらっしゃいました。
大王もいたのかなw
その前に観た「桃天紅」で楠見さんネタがあったので
ちょっと笑っちゃいました(笑)
|