何の名所も特産品もない寂れた田舎町の
寂れた温泉旅館「まつばら」に国会議員の大関代議士(金子)が
急遽、泊まりに来る事になった。
明日から始まる町の未来を賭けた
町おこしのイベントを視察する事になったのだった。
町おこしの実行委員長を務める
「まつばら」の三男であり主人の信雄(岡田)をはじめ、
次男で板長の将雄(片桐)、仲居のくにゑ(柴田)、真知子(田畑)も大喜び。
それもそのはず、町 おこしのイベントを視察して、
しっかりしたモノだと認められれば、
町おこしの資金が県の予算に組み込まれるよう
大関先生が口を聞いてくれるというのだ。
明るい未来を見出せるとあって、
大関先生に好印象を与えようと張り切る「まつばら」の面々だったが、
そこに不吉な知らせが舞い込む。
長男の富雄(宅間)が町に帰って来てるらしいというのだ。
「疫病神」とあだ名される富雄はヤクザもの。しかも権力が大嫌い。
とにかく大関先生と富雄が鉢合わせしないようにと大慌ての「まつばら」の面々。
しかし行き違い、勘違いの交錯で話はとんでもない方向へ・・・。
公式サイトより
めっちゃ笑いました。
セレソンは前に1回だけ観に行ったことがあるのですが
「泣かすぞ泣かすぞ」な感じが逆に冷めてしまって(^_^;
もういいかなって思っていたのですが、、、
今回はコメディということと
片桐さんや岡田くんが出てるってことと
広島公演かあるってことで
行ってみることにしました。
私は広島である舞台はなるべく広島で観たいと思っています。
交通費のこともあるけど、
広島(特にアステールプラザ)の客席の空気感とか好きだし
せっかく広島に来てくれたのだからという気持ちと
もし集客少なくて次来てくれなかったら…という不安もあって(^_^;
ALSOKホールは好きじゃ無いのであんまり行きたくないけど、、、
最近、なんとなく芝居にしてもライブにしても広島公演減ってるなと思う中
来てくれたのは本当に嬉しいです。
セレソン自体、広島初公演で、
柴田さんはワハハ本舗でいつも広島来ていて
「広島のお客さんは熱くて優しい」っていつも思ってくれてるみたいで
絶対大丈夫って思ってたそうなのですが
宅間さんはやっぱり心配で
ここでコケたらどうしよう、、、ってずっと心配してたらしいです(笑)
確かに今朝宣伝で出てた情報番組でもそれ言ってて、
どんだけチケット売れてないんだっって思ってました(^_^;
でも、会場に着いてみるとロビーには沢山の人が列作ってるし
2階席こそガラ空きでしたが1階席はほぼ埋まってて
(1200席あるホール中1階は900席)
なんだ全然大丈夫じゃんって思いました(笑)
上演中の反応もとても良くて、みんなよく笑って泣いて
「今までのどの会場より盛り上がってたかも」とのお言葉いただきました♪
久々にスタオベになってたし。
アドリブも多かったみたいで、
上演時間2時間15分の予定が終わってみると
カーテンコール含めて2時間40分もありました(笑)
延びても30分までかなって思ってたのでビックリですけど
全然長さを感じませんでした♪
結構遊んでましたね(笑)
でも、やっぱ宅間さんのいいとこもってっちゃう感は私にはどうも(^_^;
あーーて感じ(笑)
自分で作演して自分で主役て…ねぇw
上手いし素敵なんですけど。
前にも書いたかもですけど、主役、別の役者さんで
もしくは作演だけでやってみたらどんな感じになるか観てみたいです。
富雄はもっと迷惑なやつでも良かったなぁ(笑)
けっこう可愛い感じで憎めないっすからねw
あとなんで「わらいのまち」なのかってのが
若干弱いような…
途中のドタバタが多すぎた気もしなくもない(笑)
でも、2時間ちょい暗転無しのノンストップってすごいと思う。
こおいう、すれ違い勘違いのドタバタコメディといえば
どうしても後藤大王と比べちゃうけど
今回のはベタな感じだった(笑)けどとても楽しかったので良かったです。
誰でも安心して観られる作品だから
初めての人とかも来やすいと思うし、
もっとみんな観たらいいと思います。
役者さんもみんな良かった。
片桐さん、泣きの演技ちゃんと涙でてたし(笑)
カーテンコールでは柴田さんにツッコミ入れてたしw
ホント、役者の片桐さん見てると
エレ片での片桐さんのイメージと全然違って
カッコイかったりするんだよなー(笑)
今日も行きのバスの中で先週のエレ片ラジオ聞いていたので
続けて本物見れて贅沢でした♪
んで岡田くんはやっぱ上手い。
しカッコ良い♪
宅間さんにいじられて笑い堪えてるのも面白かったし(笑)
その後の真剣な演技にはドキっとさせられました。
泣きのシーンも目がウルウルしていて
やっぱ本当に泣けてくるんだなーと感心しました。
映像も含めてかなり好きな役者さんです♪
カーテンコールではあんまり笑顔無かったけど
上の方?のお客さんに向けて嬉しそうに手振ってたし
知り合いでもいたのかな?w
田畑さんもコメディエンヌとして可愛くて素敵でした♪
生で観るの初めてだっけ、前もあったっけ(^_^;
あとは、大関代議士の秘書役の西村直人さんと
探偵役の弓削智久さんが気になりました♪
あ、弓削さんて仮面ライダーとか出てたのかw
国民的美少女?な人とか、いろんなタイプの人が出てて
面白かったです。
パンフレットも「ザ・テレビジョン」のパクリで(笑)
でも結構こだわって作られてるみたいで面白かったです。
次回ももし広島来てくれるなら
なるべく行きたいと思います。
できればまたコメディーがいいなぁ(笑)
|