こまつ座&ホリプロ公演・紀伊國屋書店提携

『十一ぴきのネコ』(1回目/東京)

作/井上ひさし

演出/長塚圭史

音楽/宇野誠一郎 荻野清子

出演/北村有起哉 中村まこと

   市川しんぺー 粟根まこと

   蟹江一平 福田転球

   大堀こういち 木村靖司

   辰巳智秋 田鍋謙一郎

   山内圭哉 服部演之

2012128日(土)12:00開演

東京/紀伊國屋サザンシアター

「ご飯にありついたのは一体いつのことだったかな?」

野良ネコにゃん太郎は、いつもお腹をすかせていた。

空腹だけど僕にあるものは何?と考えてみた……。

家、仕事、お金、財布、親、子ども、それとも運。

どれもこれも、ないないづくしで何も無い。

だから野良ネコなのだ!

ところがにゃん太郎は、ある日思いもよらぬものを手に入れた。

それは、とても個性的な十匹の野良ネコ仲間であった。

友情を手に入れたけれど、

ないないづくしの野良ネコが十一ぴき集まったところで、

ペコペコのお腹が満ちることは決してなかった。

そんなとき鼠殺しのにゃん作老人に出会い、

目の覚めるような話を聞いてしまった。

「あの星の下に大きな湖があって、

そこには途方もない大きな魚がいるそうな」

また「その魚は十匹や二十匹じゃとても食べ切れぬ大きさじゃそうな。」

みんなで肩寄せあって、ここに居たって、餓死するだけの野垂れ死。

一大決心、にゃん太郎を中心に

十一ぴきのネコが大きな魚を求めて大冒険の旅に出た!

空腹すぎて眠れないけど、夢にまでみた満腹感を味わうことが出来るのか?

 

-子どもとその付き添いのためのミュージカル-

 

公式サイトより

 

 

初めて情報を見たときは

「なんじゃこりゃーーー」と(心の中で)叫びました()

長塚さんと井上ひさし作品、

それはとても興味深いけど

まさかの「十一ぴきのネコ」!?

しかもミュージカル!?

そして出演者の顔ぶれがまた大好きな方たちばかりっっ

衝撃的でしたw

 

馬場のぼるさんの絵本は子どもの頃読んだことあったけど

それを井上さんが戯曲化して上演されてたのは知らなくて

2バージョンあることや衝撃的なラストがあるとか

「子どもとその付き添いのためのミュージカル」てなってるけど

長塚さん演出で大丈夫?(^_^;とかいろいろ考えました()

でも、めちゃめちゃ楽しみにしていました♪

 

やっと観られた感想は・・・

 

とにかく楽しいーーー(>ω<)ノてことw

開演前からラストまでワクワクしっぱなしで

顔がずっとにやけてました()

ラストシーンは本当にドキリとして

哀しくて涙出ちゃったんですけど。。。

「豊かさ」とは何か

てことをぐるぐる考えたり。。

途中の楽しい場面でも

ベトナム戦争の話が出てきたり

ちょいちょいちくちく刺されるような場面があったり。

36歳の井上さんのストレートな思いが込められてるんだろうなぁ

と思いました。

でも、40年以上も前に書かれたこの作品が

今観ても全然古くなくて

今の世の予言みたいにも見えて

なんだか悲しくなりました。。

 

それでも井上ひさしさんの脚本は

本当に言葉が楽しくて♪

韻を踏んでいくところとか気持ちいいし

歌のリズムともピッタリで

聞いててなんて心地良いんだろうと思います。

練りに練られた言葉たちなんだろうなぁ。

やっぱ「にほんご」っていいな

と思わせられました。

 

そして宇野誠一郎さんの音楽は本当に素晴らしくて

初めて聞くのにすぐ一緒に歌いたくなるような

ワクワク楽しい音楽ばかりでした。

新たに作られた曲もカッコ良くてピッタリでした♪

編曲と作曲と演奏担当の荻野さんはとっても可愛らしい方で

歌声もとっても綺麗でした♪

ピアノだけでなく、ピアニカとか効果音的なものも担当されてて

タイミングもピッタリで凄いなあと思いました。

あとピアノ弾きながらタンバリンでリズム取ったり

すごいっって思いました()

 

私、常々ミュージカルは苦手だと言っているのですけど(^_^;

こおいう、日本語で作られた日本人のためのミュージカルは

大好きだなぁと思います。

台詞から歌に行く流れも自然だし

気持ちもススっと入れるし

本当に楽しかったです♪

 

今回上演されたのは1971年に書かれたテアトルエコー版。

その後完全版として書かれたこまつ座版のラストは

さらに救いの無いもののようですが

そちらも機会があれば観てみたいです。

 

 

北村有起哉さん。

 天晴れ指導者のにゃん太郎

台詞量も動きも半端なくて、めちゃめちゃ大活躍でした。

おちゃめな感じとかスッと低音の渋い感じになったりとか

くるくる変わる表情も素敵でした。

にゃん太郎はとてもポジティブで

すぐにみんなの中心になれちゃうのだけど

あんまりにもいい人(猫)過ぎて

実はみんなを欺そうとしてるんじゃないか

とか邪なことを考えた汚れた大人の私に反省…(^_^;

最後はめちゃめちゃ悲しかったです。。

 

中村まことさん。

 穏健温和仏のにゃん次

まことさんが「穏健温和仏の」なんてw

でもピッタリで素敵でしたvv

声がいいんですよね〜♪

大好きです!()

 

市川しんぺーさん。

 旅廻りのにゃん蔵

口上て言うんですか?

旅回りの一座の宣伝文句とか楽しかったです♪

 

粟根まことさん。

 徴兵のがれのにゃん四郎

眼鏡無しの粟根さんw

ベトナム戦争への徴兵から逃れようとしている兵士に

飼われていた猫てのが何故?て感じでしたが(^_^;

時代なんでしょうね〜

蟹江さん演じるにゃん吾との仲良いところが良かったです。

 

蟹江一平さん。

 軍隊嫌いのにゃん吾

蟹江敬三さんの息子さんだとか。

ホント最近二世が活躍してますねw

今メンバー最年少で35(^_^;

今回はこちらが眼鏡キャラでした()

この方もええ声でした♪

 

福田転球さん。

 木天蓼のにゃん六

大堀さんとともにヤクザなにゃんこw

二人で野良猫になったいきさつを語る場面での

斬り合いシーンはかなり遊んでる感じでした()

「都会は優しい毒薬のロック」のソロパートがカッコ良かったです♪

※この曲はみんなカッコイイvv

 

大堀こういちさん。

 逆恨みのにゃん七

私の中での大堀さんて結構怖いイメージ(^_^;なんですけど

ヤクザの親分はやっぱ似合ってましたw

 

木村靖司さん。

 猫撫で声のにゃん八

知らない方でしたが

女形な感じ似合ってました♪

 

辰巳智秋さん。

 猫舌のにゃん九

この方もたぶん初めて。

はらぺこねこのハズなのに丸々で()

おなかすいたーってお腹さすりながらぽてぽて歩く姿が

可愛かったですvv

 

田鍋謙一郎さん。

 紙袋のにゃん十

ちっちゃくて身軽な感じが素敵でした♪

「かんぶくろ」て紙袋て書くんですね。

初めて知りました(^_^;

 

山内圭哉さん。

 猫糞のにゃん十一

僧正らしいw

皮肉屋でちょっとアウトローな感じなんだけどいいやつで(^^)

台詞の言い方とかも面白くて

客席の笑いをたくさん引き出してました♪

まじめに歌う姿が新鮮だったり()

最後の「十一匹のネコが旅に出た」は

怒りが籠もってるようでぐっと来ました。

 

服部演之さん。

 鼠殺しのにゃん作老人

渋いですね。

出てこられたら場が締まる感じです。

今回のバージョンではにゃん作老人は

十一ぴきを見送った後自ら命を絶つのだけど

こまつ座版では一緒に旅に出るそうで

それもいいなと思いました。

 

みなさん本当に個性的で魅力的で☆

35overのおじさまたちが飛んで跳ねて走って踊って歌って

全速力で駆け抜ける姿は本当に素敵でした。

エピローグのあのシーンも

おじさまたちだからこその凄みというか怖さもあって

よくぞこのメンバーでやってくれましたって感じでした。

 

今回、開演5分前くらいから

客席にねこたちが登場して

お客さんにちょっかい出したりいろいろします。

普通、そおいうときってパァーっと出てきて大きな声出したりして

盛り上がったりすると思うのですが

今回はお客さんに混じってだらだら〜て感じで登場して

結構最初気づかない人もいるみたいw

空いた席に座ったりお客さんに話しかけたり

特に子どもたちは代わる代わる声掛けられて羨ましいです!

気づかずゲームしてる子どもとか勿体無いぞっって感じで(^_^;

でもその後粟根さんに話しかけられてたw

 

あと、客席天井にキラキラ光る大きなお星様が出てきて

ゆっくりと回る演出?美術?が綺麗で可愛くて感動しました♪

その他の美術も二村周作さんで

シンプルなセットに動きで場面を想像させるのとか

いいなぁと思いました。

かなりの八百屋舞台なのでみなさん大変だなとは思いましたが。

 

衣装も、特にネコ耳付けるでなくw

つぎはぎだらけのジャケットとか帽子とか

腰にしっぽっぽいふさふさだけ下げて。

でもちゃんとにゃんこに見えてくるのが素敵です♪

 

土曜日のお昼の公演ということで

ちびっこもたくさん来ていて、いっぱい笑い声が響いてたのも

いいなぁと思いました。

子どもの時からこんな舞台生で見られるなんて

贅沢というか羨ましすぎるぞっっ

ラストとか子どもに見せていいのかなーて感じもしましたが

ただ明るく楽しくめでたしめでたしだけじゃない物語を

小さいときに見るのもきっと良いことだと思います。

ずっと心に残る作品になるといいなぁと思います。

 

お昼の公演は「満員御礼」出てましたが

ホントみんなに観て欲しい!

そして私ももっともっと観ていたいっっ

と思いました。

 



201201281111000