4回目。
ついに大千秋楽です。。
なんか緊張しちゃいます(^_^;
今回の席はお昼とほぼ一緒で(笑)
3列目中央ブロック上手通路よりでした。
隣には中学生女子とお母さんって感じの2人組でした。
お母さんの方が観劇好きって感じだったけど
一緒にチラシ見ながら次これいきたいとか話してて
母娘で一緒に観劇とかなんかいいなぁと思いましたw
大阪公演の会場は東京会場よりかなり広いのもあるかもですが
大千秋楽なのに後ろの方はかなり空席があって残念でした。。
みんなもっと観に来たら良いのに(>_<)っっ
んで開演前のネコさんたちも後ろの席の方まで回るから
なかなか前の方には来てくれなくて
にゃん次さんも近くに来なかったのが残念でした(笑)
最後なので曲に沿って感想書いてみようかな、と思ったりw
★=荻野清子作曲
第一幕
♪にゃあごろソング★
この曲も荻野さん作曲というのを今知りました(^_^;
OPらしく、とてもワクワクする曲♪
「十一ぴきのネコ」と書かれたネコ型看板が下りてくるのが好き♪
歌終わりに拍手が来るときと来ないときがあったけど
今回はありました♪
♪野良猫暮らしの是非についての問答歌
「だけどいつもはらぺこだけどいつもはらはぺこー」
とだんだん高くなっていくところと
「なあぁあぁあい」てトコが好きw
♪ネコの大漁唄い込み
ネコザイルw
釣れたメダカを11等分してきて
「はい、どうぞ」って出すところが好き♪
♪お腹が空いたのブルース
このときの転球さんの動きと顔が面白すぎでした(笑)
♪のんだくったマーチ
韻の踏み方が気持ちいい♪
にゃん十一の「おいらにも歌をくわせておくれ」て台詞が可愛いvv
この曲に行く前のにゃん太郎さんが小さなピアノ弾く場面も好き♪
北村さんてホントなんでもできて凄いですっっ
♪こんど生まれてくるときはのレクイエム
急に真顔で歌い出すにゃん十一が面白いw
にゃん次さんの「ぺちゃぺちゃぺちゃぺちゃ」も♪
みんなで歌ったときの声が綺麗で好きです。
♪地上最低空前絶後の悪口唄
にゃん六に「ばかっっ」ていうとこ、なんか僧正吹き出してた?(笑)
そのあとのまことさんも素で笑ってたような…w
♪十一匹のネコが旅に出た
これは本当にワクワクする曲♪一緒に歌いたい!
てか心の中では歌ってる(笑)
んにゃっんにゃっにゃにゃにゃっってなるとこが好き(笑)
大根ひっこ抜くシーンもやっぱ可愛くて好きですvv
道徳家のにゃん太郎がそんなに真面目一辺倒じゃない
て分かるのもいいな、と思います。
♪シェイクスピア全作品★
にゃん太郎さんに拍手っっ☆
早口だし大変そうだけど歌いきった時めちゃカッコイイvv
こまつ座版には無いみたいなので残念。
この後のにゃん十一がにゃん八さんをスリッパてはたくとこ、
いつもは1回なのに2回叩いてた(笑)
白塗りしたにゃん八さんのおでこに
型が付いてたような気がするのだけど…(^_^;
にゃん六さんとにゃん七さんの斬り合い
今日も「ぱっかぁ〜」ありましたvv
でもその前にもう1アクションあって(笑)
あれって転球さんのアドリブに大堀さんが合わすて感じなのかな
て思って、大堀さん大変て思いました(笑)
初めて観たときは長すぎて
締めの、にゃん四郎さんがカカンって拍子木鳴らすタイミングも
取るの難しそうでした(笑)
♪GIエレジー★
なぜいきなりベトナム戦争なのか(^_^;
という疑問もありますが
この曲もカッコイイです♪
「きーすーしーてーやーろーうー」
の時のにゃん吾さんめちゃセクシーだしw
♪なのだソング
この曲もカッコ良くて元気が出ます。
太鼓の音とかがいいですね♪
これも一緒に、なのだっっなのだっって思ってます(笑)
てとこで休憩。
初めて観たときは、一幕長いなって思ったのですが
何度も観てたらあっという間というか
あぁもうここまで来ちゃったかって感じです。。
第二幕
♪雲に追いつけ
可愛い曲♪
ちょっとずつ前に進んでる感じがすごく出てて
やっぱりワクワクしちゃいます。
マント繋いで作った帆もカラフルで素敵♪
♪魚見えたか節
いろんなタイプの曲があってホント楽しいなぁと思う。
本当に舟の下を大きな魚が泳いでいくように見えるのが凄いなぁ
て思います。
♪ネコの英雄にゃん太郎への讃歌
この曲好き!
まことさんが稽古の時「ゼーッット」て付けてたって聞いて
解るわかるて思いました(笑)
後ろで走るペープサートみたいな飛行機にゃん太郎も可愛いvv
これもだし、後の影絵もだけど
今回の美術はシンプルながら可愛らしくて大好きです。
♪都会は毒薬の優しいロック★
最後にみんなで拳銃構えるポーズ取るとこが好き♪
カッコイイよー(>ω<)ノ
相変わらず、にゃん次さんばっか見てますけど(笑)
♪動物づくしによる躯を鍛えようソング
にゃん十さんの「サメの残忍さ」て言い方が好き。
いつも可愛い感じだけどこの時だけ悪い感じになるからw
みんな、しっぽ持って鍛えようとしてるのも可愛いし♪
♪魚の子守唄★
めちゃ綺麗な声でめちゃ優しくて綺麗なメロディーなのに
歌詞が変なのがいい(笑)
お客さんもみんな最初は普通に子守唄だと思って聞いてるのに
「ふとんが汚れるから外に出て」とか
「イビキが煩いから息を吸わないで」
とか言われて吹き出しちゃうし(笑)
♪動物づくしによる躯を鍛えようソング リプライズ
♪魚の子守唄 リプライズ
お母さんの気分で、赤ちゃんを抱いてるように優しい声で。
にゃん次さんが抱いてる(らしい)赤ちゃんを
にゃん太郎さんが「まぁかわいい」て感じでつついてるの見て
思わず顔がにんまりしちゃいます。
でも、この後眠らせた魚を棒で殴ろうと櫂?を振り上げるシーン、
その後のにゃん太郎さんをみんなで殴るシーンとダブってゾッとしたり。。
♪魚見えたか節 リプライズ
むしゃむしゃむーしゃって食べてるの、東京の時は気づいてませんでした(^_^;
♪ノラネコ天国ソング★
楽しい♪嬉しい♪んだけど、やっぱり悲しい、、、
みんなが明るく笑って踊って歌ってれば歌ってる程。。
ここで終わりだと思う人も多いみたいで、
最後は盛大な拍手が長く続いていました。
エピローグ。
ただただ悲しい。。
道徳家のにゃん太郎が邪魔になって追い出したまでは解るけど
なぜ殺さなければならなかったのか。
あんなに楽しかったのに…
♪十一ぴきのネコが旅に出た リプライズ
最後は明るく楽しく♪
悲しい終わり方だけど、やっぱりこの作品が大好きです(>ω<)ノ♪
カーテンコールは3回。
スタオベ来そうだった(何人か立ってた)けど、
僧正がまぁまぁって感じで
「早く帰らせてください(関西弁イントネーションで)」て制す(^_^;
普通なら大千秋楽て日曜昼公演のことが多くて
ゆっくりスケジュールで帰れるのに
今回はまるで追加公演のような17時からが最後で
新幹線まで時間が無いってことでした。
「めちゃくちゃなスケジュール」てぼやいてました(笑)
でも、服部さんが
「大きな怪我も無く終えられてよかった」て言われてて
本当にそうだなと思いました。
カーテンコールで素で喋るユッキーは、めちゃめちゃ低音ボイスで
七色の声の持ち主というか(笑)声優さんもできるよなーって思いました。
キラキラバズーカどーん(笑)とか
長塚さんも出てきたりしないかな、とちょっぴり期待していたのですが
そういうのも無くてちょっぴり淋しかったです(^_^;
でもでもなにはともあれ、
私にとっても大切な、大好きな作品がまたひとつ増えました♪
ぜひもっと多くの人に観てもらいたいなぁと思います。
WOWOWとかBSで放映あるといいのにな。
またDVDコメンタリー付でマジで出して欲しいですっっ
あと、また他のキャストでの再演も観てみたいなぁと思います。
わたし的には、池鉄さんとか、菅原くんに出て欲しいw
猫にゃきゃやまさんもいいなぁと思ったり。
まだまだ当分余韻にひたりそうです(^^)
![201202121546000](jyuuippikinoneko4.files/image003.jpg)
今回も長塚さんに貢ぎもの(笑)をしたくて用意したのですが
「ガラスの動物園」の稽古も始まってるということで
もしかしたら来られないかも…
でも前の日ならトークショーあるから絶対いるはずっっ
てことで、友達に託したのですが正解でした(^_^;
今回はバレンタインも近いということで、
ネコさんのイラスト入ったチョコと、
チョコに合うかなと地元のスパークリングワイン、
そして東京公演のあとにハンズで見つけて運命感じた(笑)
ちょうど11匹あるメザシのカードでしたw
笑ってくれてたら嬉しいです(笑)
!["201202122026000" 201202122026000](jyuuippikinoneko4.files/image001.jpg) ![201202122025000](jyuuippikinoneko4.files/image002.jpg)
|