2回目。
この前に別の舞台を観ていて
思ったより時間押してギリギリになりました。
最初に乗った地下鉄1つ前の駅までしか行かないし、、
ももちパレスは以前にも来たことがあって
たしか地下鉄からすぐだったよなと思っていたのですが
すぐ目の前なのだけどドコを通っていけば良いの?
て一瞬迷う感じで焦りましたっっ
きっと同じ所へ向かう人がたくさんいるだろうと思ってたのに
もう誰もいないし(^_^;
今回の席は3列目でしたが端っこだったのでまだ良かったです。
なんとか開演前に滑り込めました。
最近多いなこおいうの(^_^;
前回、イマイチ入り込めなくてあと2回も観るのかー
とか思っちゃったのですが(^_^;
今日は嘘みたいにすんなり入ってきて
楽しく観ることができました(笑)
最初はどういうスタンスで観ればいいのか探り探りだし
ストーリーを追おうとしてしまっていたのが良くなかったのかも。
物語内でも「考えるな、感じろ」って、中国人の宇宙飛行士(笑)
の言葉が出てきますが
まさに、あまり考えず素直に流れに身をまかせるのが良いのカモです。
ステージは近かったですが端っこなので
色々見切れたりしてたのですが(セット運ぶスタッフさん丸見えとかw)
それはそれで面白かったです。
斉木さんがマジカルモンキーマージックのあと
へとへとで台詞飛ばしてました(笑)
「あなたの台詞ですよ」と直太朗さんに突っ込まれてました(笑)
でもホントあれは大変ですよね(^_^;
この物語のためにつくられた曲たちも
やっと頭に響き始めました(遅っっ)
ものだねの曲もできるとといいものだねー(笑)
前回大阪では後ろの女性がひとり超盛り上がっていた
と書きましたが
福岡のお客さんは全体的にとても盛り上がっていました。
ことあるごとに拍手が起きる
私には手を叩いて笑う、という習慣?が無いので
どうも違和感なのですが(^_^;
曲への手拍子も、実はあんまりしませんでした。。
うーん…
私、今回自分がとても醒めてるなーて思って
なんか申し訳ない気がしていたりもします、、、(^_^;
いや、自分の中では結構楽しめて来てるんですけど
周りの温度とはまだ差があるなぁていうか
いやでも千秋楽が楽しみになってきているのも事実だし
別に楽しみ方は人それぞれだと思うのですけど。
てか、なんでこんなこと書いちゃうのかなぁ
もっと作品の感想とかレポとかしろってね(^_^;
でも、なんか、こんな感じで…すみません。。
|