傍目には奇妙で不恰好に写るが、
独特の距離感で不器用に思いやり、
労わりあっている姉弟、
それが小野寺の弟・小野寺の姉。
小野寺より子(片桐はいり)と小野寺進(向井)は、
木造一軒家に二人だけで住んでいる。
姉弟揃って、それなりの年齢にも拘わらず未だ独身。
だからそれなりの悩みも抱えているのだが、
互いに相手を気遣い、そんなそぶりは見せない。
なんだかいい関係なのだ。
しかし、ある日、些細なことから二人は喧嘩をしてしまう。
進は「自分に非はない」と思いつつも、
朝食を一品減らすなど姑息な攻め方をしてくる姉に根負けし、
形だけでも詫びようと決意する。
でも直接謝るのは癪に障る。
そこで、姉の好きなラジオ番組にメッセージを投稿し
読み上げてもらうことに。
だが、待ちに待ったオンエア当日、
なんと家に自主映画の撮影隊がやってきてしまう。
「古い家の作りを気に入った!
撮影場所に使わせて欲しい!」とのこと。
提案を受け入れるより子とは対照的に焦る進。
撮影は一日かかるらしい……。
「このままではラジオを聞いてもらえない!」。
不運なことに、撮影隊のメンバーは素人ばかり。
あれこれミスを連発し、撮影は一向に進まない。
果たして、無事に映画はクランクアップできるのか、
そして、より子の耳にメッセージは届くのか!!!
そんな……他愛ない一日の話。
公式サイトより
なにげに1列目で
上手でカーテンコールも向井くん側でした。
顔ちっちゃかったです(笑)
さすがに女性客が多かったのですが
開演時、場内が暗くなってBGMが大きくなると
拍手が起きてそのまま手拍子に
なんだなんだって感じで…
その後緞帳が上がって向井くんと片桐はいりさん登場
ざわめく客席、また拍手
そうでもないのに爆笑する人あり
なんか…アウェイな感じでした(^_^;
お話は楽しくていっぱい笑って
最後はちょっとうるうるっときて
あったかくていい話でした。
でも正直9800円は…(^_^;
ラストに近いところで舞台場に雨が降ってきて
向井くんずぶ濡れ
大変だなぁと思いながら
チケ代の高さはココにも使われてるんだろうなぁ
と思いつつ
別になくてもいいんじゃあ…て思ったり(^_^;
美術は二村さんで素敵だったけど
無駄に豪華な気もしました、、、
ユーミンが声だけ出演てのも
なんか生かされてなかった気がするし…
もうちょっとコンパクトに
6800円くらいで観られたらいいのになw
出演者のみなさんは達者な方達ばかりなので
いうことなく楽しかったです。
終演後ロビー歩いてるとき後ろで
「SPのお茶の人(平田敦子さん)良かったねー♪」
て言ってる人たちがいて
そうでしょうそうでしょうwて嬉しかったです(笑)
んで私は向井くんよりも
やっぱユースケさんのが好きです(笑)
カーテンコール、ユースケさん下手側だったのですが
なんか見て無い時に歓声上がってて
いいなーと思いました(笑)
あ、木南ちゃんも可愛かったですvv
グッズも色々あったみたいですけど
パンフだけ買いました。
パンフも稽古写真バージョンと舞台写真バージョンと
2種類あって結構2冊買ってた人いました。
私は稽古場写真の方だけ…
写真とかデザインはとても可愛かったですvv
終演後ポスター前で写真撮る人も多くて
なかなかどいてくれないから斜めから(^_^;
みんな待ってるんだからささっと交代して欲しい…
そいえば、向井くん宛てに愛内里菜さんからお花が…
なんか関係ありましたっけ?
![201308241240000](onoderano.files/image001.jpg)
んーなんかあんまり良い感想じゃないような感じになりましたが
とっても楽しかったですw
![201308241458000](onoderano.files/image002.jpg)
|