お話の森―
一歩入ると、そこはファンタジーな夢の世界、というよりは怪しげな空間…
舞台にはスクリーン。そして舞台中央にイスとテーブル、パソコンにギター。
やがて暗闇が訪れ、雷鳴とともにROLLYさん登場!
ギター片手にまずは一曲。それはまるでライヴ会場さながらの盛り上がりです。
大人も子どももドキドキ。期待に胸が高まります。
そんな素敵なROLLYさんが、客席を練り歩き、あんなものを配ったり・・・
客席の子どもたちに話しかけたり・・・
そして絵本の読み聞かせ。
ミュージシャンのROLLYさんが選んだ
心があったかくなるお話、ドキドキするようなお話、ゾッとするようなお話まで
魅力に溢れた絵本たち。
ギターシンセサイザーやコーラスマシン、パソコンを駆使し、
ROLLYさん一人によるフルオーケストラで、絵本の世界を色鮮やかに紡ぎます。
歌に読み聞かせにトークに盛りだくさんの90分。
どんな本を読むかは、来てからのお楽しみ。
ROLLYさんがこんなイベントやってたの初めて知りました。
からくり男爵な見た目で素敵ですvv
いきなり古典から入ったのはびっくりでした(笑)
その後も基本絵本の朗読なのですが
間で掛ける音楽が昭和のCMだったり洋楽だったり、
子供向け?て感じもありw
読まれる絵本もシュールな雰囲気で好みでした♪
特に「うどんのうーやん」という話は凄かったですw
なぜかゴディバのロゴ絵の由来も話されてました。
その前に偶然ゴディバに行ってたので
わたし的にはタイムリーでしたがw
アンコールでアヴェ・マリアも聴けて嬉しかったです♪
めちゃかっこ良かったです☆
次回あったらぜひまた参加したいです♪
ROLLYさんが読んだ本
たかこ
文=清水真裕 絵=青山友美 童心社
おならローリー
作=こぐれけいすけ 学研教育出版
いかりのギョーザ
作=苅田澄子 絵=大島妙子 佼成出版社
べんとうべんたろう
文=中川ひろたか 絵=酒井絹恵 偕成社
びんぼうがみじゃ
作=苅田澄子 絵=西村繁男 教育画劇
うどんのうーやん
作=岡田よしたか ブロンズ新社
サルビルサ
作=スズキコージ 架空社
!["IMG_20140720_143204" IMG_20140720_143204](ohanashinomori.files/image001.jpg) ![IMG_20140720_142243](ohanashinomori.files/image002.jpg)
|