工場からの黒い煙に覆われた町、螢光町の廃墟に、
学生服に身を包んだ少年たちが集う秘密基地「光クラブ」があった。
彼らはある「崇高なる目的」のために、
“甘美なる機械(マシン)”ライチを創りあげるー。
中村倫也くんだし河原雅彦さんだし
観てみたいなぁと思いつつ
東京だし無理だなぁと思っていたら
ライブビューイングがあるとのこと
これは行かねばっっとチケット取りました♪
ライブビューイングは映画館だから
椅子もいいしどこの席でも関係なくよく見えるし
音もいいしなかなか好きです♪
今回はちょっと引きで見たい感じの場面が多くて
あーって感じでしたが(^_^;)
それでも出演者の表情とかしっかり見れるのは嬉しいです。
臓物とかアップいるかなとも思ったけどw
グッズは売り切れたりしてませんでしたが
客席はほぼ満席で
やっぱ人気あるんだなぁと思いました。
前知識Oで行ったのですが
思ったよりグロな感じでした。
あとエロいw
耽美というのでしょうかww
そっち系好きでも嫌いでもないので
まぁいいんですけど(笑)
でもちょっとアップであのシーンはドキドキしたかもww
ダンスがめちゃカッコ良くて素敵だったのですが
歌は…なんか微妙?(^_^;)
上手い下手じゃなくてメロディーとか、、、
最後頭回るフレーズありましたけど
なんか歌になると急にもっさりするような
スミマセンっっ
今回結構評判いいみたいなので
わたし的にってことで。はい。
ストーリーも、もうちょっとこう、
まぁ中学生なのでこんなもんかていうか
バランスが悪いというか
あースミマセンスミマセンっっ
漫画版を後で読んだらまんまだったので
それはそれですごいなと思いました。
キャラもみんな似てましたし
原作ファンからも評判がいいのわかります。はい。
私ももっと若かったら(^_^;)
少女と機械(ロボット)の純愛は
ベタですけどやっぱ泣けました。
でもやっぱあのキャストで中学生てのが
若干無理があった気がするなぁ(^_^;)
高校生設定くらいだったらまだ良かったかも
精神年齢ももっと上げて
でも14歳てところがやっぱキモなんだろうなぁ。。
んー
私がもっと若かったら(笑)
中村倫也くんはさすがだったです。
まずやっぱ声がいい。
思ったより低音。
演技はもう当たり前にうまいですし
素敵でしたvv
役が子供でかなり馬鹿だったのが残念。
もっと完璧に悪役、演って欲しいです♪
玉置玲央くんも良かったです。
でもこれも役がちょっと勿体無かったかも。
やっぱ話がなぁ
最後の水の中での立ち回りはやっぱすごかったです。
いや全体的に凄かったんですホント。
生で見れてたらきっと迫力も凄かったでしょう。
ただ私にはイマイチはまらなかっただけ。
はい。すみません。
でも観れて良かったです。
カーテンコールは千秋楽でもライブビューイングでも
あっさりとお辞儀だけ。
最後中村くんが「ありがとうございました」て言って締めでした。
世界観があるしみんな血まみれだしね(^_^;)
アニメとか映像のが合ってるかなぁとは思いました。
でも映画にもなるってホント凄いですね。
![IMG_20151227_175024](2litchi.files/image001.jpg)
!["IMG_20151227_174136" IMG_20151227_174136](2litchi.files/image002.jpg) ![IMG_20151227_174111](2litchi.files/image003.jpg)
|