私の雑学 NO.24

 「人名・地名」の話

【世界の有名人も翻訳すると只の人】

【 ブッシュ大統領は「薮さん」 】
Ver.1.1 2003/04/12
Ver.5.3 2003/05/17
Ver.6.1 2005/08/03
 私達は外国人の名前は音(オン)でそのままのイメージを持って呼んでいます。

 しかし、これらも翻訳してみると日本の人と同じように地名や物の名前をそのまま付けているものも沢山あります。
 それも、ブッシュ大統領は「薮さん」の様に世界の有名人も翻訳してしまうとイメージダウンしてしまうことが多いですね。

 ドイツの有名な作曲家「バッハ」はドイツ語で「Bach」と書きますが、「小川」という意味なのでバッハは「小川さん」なのです。「小川さん」というと大作曲家というイメージが湧きませんね。(欧米人はドイツ語のBachを英語読みして「バック」と呼びます)

 同様に「ベートーヴェン」はドイツ語で、「ベートー」は「ビート」[英語] のドイツ語読み(大根)「ヴェン」畑で「大根畑」と言う意味ですので、「ベートーヴェン」は「大根畑さん」でこれもがっかりですね。

 相対性理論で有名な「アインシュタイン」はドイツ語で「Einstein」と書きますが、「ein」は「1」で「stein」は「石」なので「一石」という意味になりアインシュタインは「一石さん」なのです。「一石さん」では大物理学者というイメージが湧きませんね。

 最近のF1レースでよく優勝する世界で最も有名なF1レーサーといえばシューマッハですが、この名前も「シュー」は靴「マッハ」はメーカー、靴作り屋さん、即ち「靴職人さん」と言う意味なのです。

 以下に、同様な名前を列記してみます。 それも有名な人に多いので不思議です。

人 名 意味 説   明
ブッシュ米国大統領 薮さん 日本にも薮、大藪という名前があります。
大作曲家・バッハ 小川さん 日本でも小川さんは沢山あります。
アインシュタイン 一石さん 日本にも一石さん、石(イシ/セキ)さんという名前があります。
ストロー英国外相 藁さん 麦藁さんですから元農家だったのでしょうか。


 地名も同じで、世界の有名な地名でも翻訳してしまうと「がっかり」が、かなりあります。

 アメリカの首都ワシントンは「洗町」 「Washington」は「Washing」洗い「ton」地域/町となりますので「洗町」です。「〜ton」 は「town」が訛ったのかもしれません。日本の茨城県にも「大洗町」という地名があります。

 米国西海岸・ロサンゼルスは「天使達の町」 スペイン語でロスLosは町、アンジェルスAngelsは英語のエンジェルスで天使達。天使達の町、略してLAと書きます。日本では略して「ロス」と言いますがアメリカでは通じませんよ。

 英国最大の空港ヒースローは「ヒース荒野通り」 ヒースロー「Heathrow」は「heath」ヒースという潅木の荒野にある「row」通りの意味で、やはり飛行場は広いところが必要でここの荒野に作ったのでしょう。日本では羽田、成田、横田のように田圃だったようです。

 英国最大の国鉄駅「ウォータルー」は「水洗便所」 「ウォータルー」は英語で「Waterloo」と書きますが、「water」水の「loo」便所で「水洗便所」「水洗手洗」という意味になります。 日本の人名で「御手洗」(ミタラシ/ミタライ)という名前が有りますね。
 Waterloo(ワーテルロー)=ベルギー中部の村;Napoleon が1815年に大敗北を喫した古戦場。 が一般的なのでこれに因んで付けたかも知れません。

 ドイツのノイシュバンシュタイン城は「新白鳥城」 「ノイシュバンシュタイン城」は独語で「Neuschwanstein」と書きますが、「neu」新「schwan」白鳥で、steinは「石」(城)、英語に置き換えると「New Swan Stone(Castle)」」ということで「新白鳥城」という意味になります。 この城は世界一美しい城で、ディズニーランドのお城のモデルとなったと言われています。

 ロシアでも同様です。ロシア東端にウラジオストックという町があります。日本ではウラジオストックといいますが、本当は「ウラジヴォストーク」といい極東の町という意味です。ウラジは町、ヴォストークは極東。ウラジヴォストークとなります。旧ソ連時代、大型人工衛星に「ヴォストーク号」というのがありましたが、将に「極東号」という意味なのです。

 以下に、同様な地名を列記してみます。

地 名 意 味 説   明
アメリカの首都ワシントン 洗町 日本にも茨城県に「大洗町」があります。
英国最大の空港ヒースロー 荒野の通り この空港は元ヒースの荒野だった。羽田、成田、横田
英国最大の国鉄駅ウォータルー 水洗便所 水洗便所が珍しかった時代の産物でしょうか。「御手洗」
米国疑獄事件のウォータゲート 水門 大きな水門が地名になったのでしょう。
米国原発事故のスリーマイル島 3マイル島 島の長さが3マイルという単純な名前。日本は百里(基地)
米国西海岸・ロサンゼルス 天使達の町 スペイン語でLosは町、Angelsは天使達。略LA
ロシア東端の町ウラジオストック 極東の町 ウラジは町、ヴォストークは極東。ウラジヴォストーク
ロシア・旧都市名レニングラード レーニン都 レニンは人名、グラードは都市。ЛЕНИНГРАД
ドイツ・ノイシュバンシュタイン城 新白鳥城 ノイは新、シュバンは白鳥、シュタインは石(城)
10 独フランクフルト北西のノルドベスト 北西 ノルドnordは北、ベストwestは西、そのまま「北西の町」。
11 パリの有名なシャンゼリーゼ通り 聖エリーゼ シャントは聖、エリーゼは名前、エリゾンでシャンゼリーゼ。

<余禄>
(1) 【 〜ton 】は沢山あります。
  Washington, Boston, Brighton, Kingston, Newton, Easton, Huoston, Lexington, Remington

(2) 訛って今は違った意味に
  アメリカ・ニューヨークの近くに「Fire Island」と言う島が有ります。直訳すると「火の島」ですが、この島は「火」には全く関係ありません。当時移住した人がスペイン語の意味で英語の「Four Island」といったのが、英語の「Fire」に聞こえたらしいのです。実際にその島は4つの島で構成されています。今はレジャーで有名な島です。

 結構面白いでしょう。 では、また。
2003/04/12  Snowman  .


前のページに戻る