2、集 合
集 合 場 所 | 集合時間 | メンバー | |
---|---|---|---|
集合場所 | 談合坂SA | 7:30 | GP、KB、SM |
3、目的地
ビーナスライン、長門牧場
4、メンバー
記号 | メンバー愛称 | 所 有 車 |
---|---|---|
GP | Global Person | BMW R1100-RS |
KB | Kyoto Boy | BMW R1100-S |
SM | Snow Man | BMW R1100-RS |
5、コース
0km 6km 730集合36.6km 101km 155km 自宅────八王子IC────談合坂SA────双葉SA────諏訪IC──── 6:25 6:35 6:50〜8:05 8:35〜9:25 9:55 162km 198km GAS────蓼科────白樺湖────車山高原────??茶屋────車山高原 10:10 11:25〜12:15 217km 250km 280km ────白樺湖────長門牧場────佐久IC────横川SA────藤岡JCT 12:45〜14:20 15:10 15:35〜55 350km 422km 高坂SA────鶴ヶ島JCT────日の出IC────八王子───(GAS)──自宅 17:10 18:00 18:05
6、走行距離
項 目 | デ ー タ ( BMW R1100-RS ) |
---|---|
総走行距離 | 422.0km (ODO:47,910km) |
燃 料 | 23.0L (10.1+12.9) |
燃 費 | 18.3km/L (16.0km/L+20.2km/L) |
総経過時間 | 11 時間 40 分 |
7、今回のツーリング・ポイント
名 称 | 説 明 |
---|---|
バイクのご披露 | GPさんのBMW R1100-RS のご披露 |
ビーナスライン | ビーナスラインのワインディングを楽しむ |
途中、色々訪問 | 途中の湖、高原、湿原、美術館を訪問 |
松本城の見学 | 最後時間に余裕あれば松本城の見学 |
7、状況・感想
前回は、全線無料となった長野県のビーナスラインを快適に走るツーリングを計画したが雨で中止、今回はそれの再挑戦である。
(1)集合
何時ものように、7:30中央道・談合坂SA集合と決めた。計画どおり6:25に自宅を出たら6:50に到着してしまった。後の二人は集合時間5分前に揃って到着した。
(2)「宇宙往還機」の話
たまたま数日前に日本の宇宙科学研究所が研究開発中の宇宙往還機の小型モデル実験機のオーストラリアでの発射実験に失敗したニュースをTVで見たので、それに関する話題となった。
一昨年も昨年も「宇宙科学研究所」を見学(一般公開)していたので関心がありこの基礎知識を有していたので、特にこの実験失敗が目に止まった。一昨年、GPさんと初めてこの研究所を見学したので二人の話題は一致し長話(約30分)となってしまった。実は今年も来週の土曜日(7/29)に行く予定だ。
KBさんは我々の好奇心と知識に感心していた。
(3)中央高速道は順調
今日も中央道は順調だ。双葉SAまであっと言う間に到着した。ここでは、私が7月から始めた習い事(まだ趣味とはいえないホヤホヤ)の合気道についての話題でまたっゆっくりしてしまった。
諏訪SAを降りて茅野から蓼科に向かう。茅野の小さな有料トンネルは費用回収が済んで無料になっていた。しかし、蓼科に向かう車が思ったより多い。
(4)蓼科から白樺へ向う道路は最高
今日は暑い日であるが、蓼科から白樺へ向う道路は将に高原の気温で涼しく空気も澄んで大変気持ちがいい。本当に「フィトンチッド」の中に沈み込んでいく感じだ。通常ならスピードを出してワインディングを楽しむところだが、こんなにいい環境を満喫しなければもったいないので、ゆっくりと深緑の森の中を走った。天国にいる心地よさだ。
(5)ビーナスラインは大渋滞
白樺湖から先は渋滞の列だ。車は殆ど走らない。スキーシーズン以外ではこの道路で受胎した経験が無いので驚いた。行けども行けども渋滞が続く。この道路は片側一車線で左側に側道が無い。従って、車を追い越すことが出来ない。仕方なく、対抗車線の車が無い事を確認して、尺取虫のように少しずつ追い越していく。
やっとのことで車山まで来たが駐車場は満車で入れない。仕方なく又尺取虫を続けるが、第一の目的地「霧が峰高原」までは程遠い。途中の茶屋で小休憩し、3人で引き返すことを決断した。
何故こんなに車が多いのか考えたら、
@ ビーナスラインが全線無料になりマイカー観光客が急増した。
A 小中学校の夏休みが数日前から始まり家族連れが急増した。
B 今日は日曜日で天気がよいそれでサラリーマンがドライブに出かけた。
と言うのがその理由と思われる。いずれにせよとんでもない日に来てしまったものだ。
(6)目的地変更「長門牧場」
急遽、目的地を長門牧場に変更した。白樺湖迄戻り、佐久に向かう県道を北上する。この道路は車も少なく快適だ。
今までのいらいらも解消し、快適なほぼ直線道路を走ると、左手に「長門牧場」入り口がある。左折して少し走るとそこは「長門牧場」だ。
日差しは強いが、日陰に入ると高原独特の涼風を満喫できる。ここのレストランで牧場定食をオーダーした。それに、ここで取れた新鮮な牛乳とオレンジジュースを追加した。
食事後、レストラン周囲の牧場を散策した。
実は今回デジタルカメラの電池を忘れてしまい、且つ、レストランでも販売してなく撮影出来なかった。2年前の同時期に行った時、天気も雰囲気も同じだったので、この写真を流用して、この牧場の雰囲気をお伝えする。
長門牧場から見た蓼科山(右) |
広大で長閑な長門牧場 【レストラン(左)、蓼科山、牧場全体のパノラマ写真】 |
(6)佐久盆地は地獄
高原を下り、佐久の町に近づくと急に気温が高くなった。盆地の独特の暑さだ。国道はのろのろ状態でバイクのエンジンの熱が体に登ってくる。私は安全のため真夏でも皮ジャンを着て、皮のバイク用ズボンを履いているので猛烈の暑さだ。その上、ゆっくり走るので隣の四輪車の排気熱をもろにかぶり、将に「灼熱地獄」だ。
(6)横川SAも暑い
佐久ICから上信越道に入り、横川SAで休憩したもののここも暑い。早々に引き上げ、「バイクが走ることで涼を取る」方がまだましだ。SAで休憩しても暑さで体力を消耗するばかりなので、後は無休憩で、高坂SA、鶴ヶ島JCT、日の出IC経由で帰宅した。
今回も事故も無く、無事ツーリングを終了した。
8、費 用
項 目 | 費 用 (円) |
---|---|
ガ ソ リ ン | 2,601 (1224+1377) |
高速道路 | 6,500 (2950+3550) |
飲 食 | 2,200 (150+150+1600+300) |
合 計 | 10,300 |