BMWとハレーのツー・ショット .
|
![]() 平成26年(2014) 9月16日(火) 晴 2、目的地 |
記号 | メンバー愛称 | 所 有 車 |
---|---|---|
H2さん | Harlay Man No.2 | Harlay Davidson |
SM | Snow Man | BMW R1100-RS |
4、コース (省略)
相模湖 珈琲ブレーク
自宅―――ムラウチジョウシン―――高尾山IC―――日蓮大橋―――道の駅どうし―――
8:10 8:25 8:50 9:15 9:55~11:05
121km
山中湖―――道の駅なるさわ―――朝霧高原―――もちやドライブイン―――白糸の滝IC―――
11:30 12:00~15 12:30~13:55
154km
富士山スカイライン―――水ヶ塚キャンプ場―――陸上自衛隊滝ヶ原駐屯地―――東名・御殿場IC 14:40~15:50 16:20
180km 東名道 230km 圏央道 236km 圏央道 中央道 270km
―――足柄SA―――厚木JCT―――圏央道・厚木PA―――八王子JCT―――八王子IC
16:25~ 17:20 17:25~50 18:35
274km
―――GAS―自宅
18:50 19:00
5、走行距離
走行距離・給油等データ 【 BMW R1100-RS 】 ODO= km
ルート | 走行距離 | 燃 料 | 燃 費 | 総経過時間 | 総走行時間 |
---|---|---|---|---|---|
道志⇒富士山⇒厚木 | 274Km | 15.50 Litters | 17.7Km/L | 17H50M | 9H25M |
6、今回のツーリング・ポイント
ツーリングポイント | 説 明 |
---|---|
道志みち(相模湖⇔山中湖) | ゆったりしたワインディングの連続(県道76号&517号) |
富士五湖を掠めて朝霧高原 | 富士山を左に見て、直線・曲線の道路を楽しむ |
富士山スカイライン | 緑のトンネルのワインディングとアップダウンを楽しむ |
水ヶ塚キャンプ場 | 富士山を背景に最高の撮影ポイント |
東名道・圏央道・中央道 | バイクの醍醐味・高速道を快適に走行 |
7、状況 |
BMWとハレーのツー・ショット .
|
![]() 今回は互いのバイクの技量を確認するためのツーリングでもありました。 従って、先ずは「道志みち」を通って一般道の走りとワインディングを楽しみました。「道の駅どうし」で珈琲ブレーク。1時間以上もツーリング談義に花が咲きました。 次は、観光道路の一般道の走りで河口湖から富士五湖を掠めながら朝霧高原を走り、バイク走行を楽しみました。 この日は晴れていましたが富士山には雲が覆って全く見えません。朝霧高原からの富士山は最高の一品なのですが残念でした。 「もちや」というドライブインで昼食休憩。ここは昔から知られていて餅を売っていたことから「もちや」の名があり手打ちのうどんが美味しいのです。 |
この先は静岡県側の富士山五号目に繋がる富士山スカイラインです。ここは信号機がなく快適なワインディングとアップダウンの連続でバイカーにとっては最高の道路なのです。周囲は緑のトンネルに囲まれフィトンチッドが豊富な森の道なのです。 富士山スカイラインの終点に水ヶ塚キャンプ場があり、ここは富士山を背景にした撮影ポイントで知られています。今回は富士山は雲に覆われ全く見えませんでした。ここには小さな売店兼食堂とトイレがあるので休憩地として最適です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
道の駅どうしのH2さん | BMW R1100-RSと私 | ハレー・ダビットソンのH2さん |
【註】
BMWのようなバイクはヨーロピアン(タイプ)といい、白バイのような姿勢で乗りますが、ハレーのようなバイクはアメリカン(タイプ)といって足を前に伸ばし「ふんぞり返った姿勢」で乗るのでかなり感じが違います。 バイカーの究極はBMWかハーレーに二分されると言われていて、その人の好みが表れます。 水ヶ塚キャンプ場からは下り坂でワインディングの連続です。その殆どのセンターラインが黄色線の「はみ出し・追い越し禁止」なので四輪車が前にいるとゆっくり着いて行くしかありませんが今回は四輪車がなく快適でした。その後素晴らしい直線道路になりますが、そこは自衛隊東富士演習場内で時々戦車道(みち)と立体交差します。陸上自衛隊「滝ケ原駐屯地」を過ぎると東名道・御殿場ICに向い、足柄SAで珈琲ブレーク。珈琲は美味しく、ツーリングは楽しい。 それからはハレーの速度に合わせて厚木ICそして圏央道厚木PAと快適に走りました。またこのPAで珈琲ブレークと今日は3回も珈琲を飲みました。夜眠れるか心配しましたが疲れて良く眠れました。 |
項 目 | 費 用 (円) |
---|---|
ガ ソ リ ン | 2,650 |
高速・有料道路 | 4,840 (2420-240)+2180) |
飲 食 | 1,050 (750+300) |
合 計 | 8,540 |
今回も好天に恵まれ、無事楽しいツーリングを終えました。