<二輪車ツーリングのすすめ>

第七回:自分の腕を確かめよう!


   <自動車運転免許試験場の活用>

 二輪に乗る方は自分の実力を確かめると、ツーリング時に安心して走れます。
 特に、二輪免許を取り立ての方や、昔おまけで自動二輪免許証を取得された方は東京都
公安委員会の主催する「ビギナーズ・ライディング・スクール」(自動二輪走行訓練)の
受講をおすすめします。

(1)至れり尽くせりの指導、そして無料
 場所は東京・府中/鮫洲の自動車運転免許試験場で行われますが、4グループに分かれ
てそれぞれのグループにベテランの白バイが1台(1人)、試験場の教官が2人、計3人、
総計12人の指導員で「至れり尽くせり」の指導をしてくれます。
 驚くことにこれだけの陣容でしっかりした訓練をしてくれてしかも「無料」なのです。
民間練習場では数千円取られますよ。活用しなければ損というものです。

(2)訓練日と場所
 毎月、第1/第3日曜日の午前9:00〜午後4:00で、事前の申し込みの必要はな
く、当日自分のバイクで現地に集合します。後は係りの方が親切に案内してくれます。
 対象者は、東京都公安委員会発行の運転免許証の取得者が原則ですが、東京以外の人で
も受講できるそうです。(1998/09/29確認)

(3)訓練の内容
 自動二輪免許の試験を受けたことのある方はお馴染みの 
  <1>一本橋走行(15mの一本橋を15秒以上で走行する)
  <2>8の字走行(文字通り8の字の形に走る訓練:左右カーブの連続と等価)
  <3>スラローム(一直線に並べた障害物をよけて走行する)
  <4>ブレーキング(40km/h走行で急ブレーキ5m以内で停止)
の4教科を基礎訓練として行った後、最後は白バイの先導で、実地走行を行います。グル
ープ毎に縦列走行で広い試験場内をS字、クランク、直線、カーブ、坂道発信、等々をか
なりの速さで走ります。
 転倒される方もいますので、当日100円の障害保険に加入させられます。

(4)厳しい教官
 自動二輪に乗るためには、気持ちが常に緊張していなければ危険です。
 そのため、ここの指導では、日頃の機敏さを教えてくれます。例えば、教官が「集合」
と号令をかけたら、駆け足で集まらなければなりません。日頃、のんびりしている習慣の
人は「だらだら」と歩き、教官から「ダメ、速く走れ!」と大声で怒鳴られます。
 教官曰く、これは「自動二輪に乗る前から心の緊張を高め機敏に行動するために重要な
ことである」とのことであった。
 発進や走行車線変更の後方確認でも、1/2秒以下で行います。
 通常走行でもニーグリップが甘いと、強い口調で「ニーグリップが甘い!」と叱られま
す。そしてやり直しを命じます。また甘いと、再度やり直しで、出来るまでやらせます。

(5)私の感想
 昔、おまけで自動二輪の免許を取得した方は、基本的な走行を学んでいないので、現在
の教習所で基礎をしっかり教習された人よりも、技術が劣る人が見かけられます。昔の自
動二輪は自転車の延長のような面もあり、今で言う「自動二輪の運転法」とはかなり異な
っていたのではないかと思われます。
 30年以上もの自動二輪の経験者でも、ニーグリップが甘いため、ワインディングでの
バンクが不十分で早く走行できない方もいます。
 バンクが出来ているか否かは後輪のタイヤの接地跡を見れば一目瞭然です。通常のラジ
アルタイヤで縁から1cm以上接地の形跡のない方はバンクが足りないのではないかと私
は思います。
 そのような点でも、この訓練を受けられると良いでしょう。

(6)私の経験
 実は、私は、おまけの免許でしたので基礎的な訓練を全く受けていなく、この試験場で
の訓練は大変勉強になりました。
 特に勉強になったのは、ブレーキングとニーグリップで
 <1>ブレーキングで前輪と後輪の比率7:3(8:2)はこの時初めて知りました。
   (自転車は後輪を強くする必要がありますが、自動二輪は逆です)
 <2>ニーグリップは言葉さえ知りませんでした。
 ニーグリップがしっかり出来ると、高速でのカーブも怖くはありません。
 私の自動二輪に乗り始めの頃は、カーブが怖かったのですが、この訓練のお陰で、今で
はカーブは怖くありません。それどころか、カーブの連続であるワインディングの走行が
面白くてなりません。それは自動二輪車の醍醐味そのものだからです。
 因みに、一本橋走行、8の字走行、スラロームは、初めての経験でしたが最初から合格
でした。

<ビギナーズ・ライディング・スクール>
 ・申 込:事前の申し込みは不要。
 ・対象者:原則として二輪免許取得後1年未満(暫く乗っていない事もOK)
 ・場 所:東京・府中/鮫洲の自動車運転免許試験場
 ・日 時:毎月・第1/第3日曜日 午前9:00〜午後4:00
 ・受 付:午前9:00〜9:30
 ・料 金:無料。但し、障害保険100円に当日加入。
 ・服 装:二輪車にふさわしい服装。
 ・雨 天:中止。
 ・問 合:警視庁 TEL:03-3581-4321 (内)33162/33163
      府中・自動車運転免許試験場 TEL:042-362-3591


前のページに戻る