【二輪車ツーリングのすすめ】

第十回:ユーザー車検



 ユーザー車検は本当に簡単です。是非皆様も取って見ませんか?  私は2000年(H12)3月9日(木)BMW R1100−RSの車検を自分で 取りましたのでご報告します。  以下の記述は東京都陸運局八王子事務所での事例です。 [事前の申し込み] 電話で前日までに申し込むこと。 コンピュータが声で案内するので案内にしたがってボタンを押し選択すると、予約が取 れます。自分の暗証番号(4桁)を記憶し、予約番号をメモしておくこと。 暗証番号は再問い合わせや予約の変更・削除に必要。予約番号は当日受付時に必要です。 [感想] 車検場に入って出るまで、僅か40分。 書類を買って記入し、検査が終わるまで30分でした。 タイヤは新品、ブレーキパッドも自分で新品に交換したので足回りには心配無かった が、「光軸」は自分で調整したのでやや不安があった。しかしこれもクリアし無事終了。 これは、絶対自分でやるべきです。免許更新より楽です。 [費用] 書類代:30円、検査料:1400円、重量税:5000円、計:6430円也 その他、事前に自賠責保険:22700円を取っておくこと。======== 当日、検査場内でも更新できるようですが、事前に調べておいた方が良いでしょう。 [書類]  (1) 納税証明書  (2) 今までの車検証  (3) 新しい自賠責保険証  (4) 今までの自賠責保険証  (5) 検査用書類3枚(当日30円で買う)  (6) 定期点検簿 [状況] (1)受付で 『車検の窓口はどこですか?』 「ここでいいですよ!」「書類を作りますか?」 『いいえ』 しかし、そこは代書やさんでした。取り敢えず書類を買う。30円。 「証紙は買いますか?」と聞かれ、代書やさんと分かったので 『手数料は取られますか?』 「いりません」 『それでは下さい』 「はい大型二輪は6400円です」証紙を買う。 「申し込み受付は隣の建物です」 『はい分かりました』 (2)隣のビルへ 免許更新のように記入サンプルが親切に書いてある。 それを見て記入する。 ・登録番号(ナンバープレート) ・車体番号(車検証に書いてある) ・住所、氏名 3枚とも記入内容は同じ。2枚はボールペン記入(ボールペン常備) 1枚はコンピュータ入力用のOCR用紙(鉛筆で記入:鉛筆も常備) 書類を揃えて提出  (1) 検査申込書(3枚セット)  (2) 納税証明書  (3) 今までの車検証  (4) 自賠責保険証  (5) 定期点検簿 これを揃えて「はいお願いします。あ!印を押し忘れました」「本人ならいいですよ」 受付の人:「予約番号は?」      『*****です』      チェックして「はいOKです」「今までの自賠責保険証は?」      『あ! 必要ですか?』      たまたま持ってきていたので      『はい! 今までの自賠責保険証です』      もし持っていなかったら自宅まで戻らねば! やれやれ!      「隣のビルで自賠責保険が継続している証明の印を受けてください。       そしてまたここに来てください」      『分かりました』 (3)隣のビルで 「自賠責保険が継続している証明の印を受ける」 (4)最初の受付に戻り 『お願いします』「この書類を持って検査場の1番に行ってください」 (5)検査場へ 2番3番は四輪の待ち行列。1番は待ちが無し。 スピーカーで「前に進んで、そこに前輪を載せてください」 下からローラーがせり上がってきて「前輪ブレーキをかけて!」「はいいいですよ」 「前に進んで後輪を載せてください」「後輪ブレーキをかけて!」「はいいいですよ」 「線の引いてあるところ迄進んでください」 10m位?前方の床からカメラのレンズのようなものがついた長さ1m位の棒が せり上がって来た。 「はい、前照灯を?????してください」 拡声装置の質が悪くよく聞こえない。 『はぁ? よく聞こえないのですが?』『上向きですか?』 「はい前に進んでください」(上向きにしたか分からないうちに) 検査官が出てきて、   〇タイヤその他、全体を観まわす。   (1)右方向指示器を!   OK   (2)左方向指示器を!   OK   (3)前ブレーキをかけて! OK   (4)後ブレーキをかけて! OK   (5)前照灯を上下に!   OK   (6)車体番号はどこかな? 『ここです』(予め調べておいた)   「これは違う。車体番号は車体に直接刻印してある。    あっ!このプレートの上にあった」    私が指差した『ここです』のプレートの上にあった。    (プレートにも刻印してある)   「はい検査終了です」「総合検査所(すぐ隣)に行ってください」 「総合検査所」では書類を全部確認し、大きな丸いゴム印を押す。(合格印?) 「最初の窓口に行ってください」 (6)最終受付 「書類を提出」内容を確認し、OCRに入力「椅子のあるところでお待ち下さい」 3分程で「福島さぁ〜ん」『はぁ〜い』「ご苦労様でした」『ありがとうございます』 新しい車検証と証紙(ナンバープレ−トに貼る期限のワッペン)そして、その他、 自分の新旧自賠責保険証等一緒にを受け取る。 自分のバイクにのところに行きナンバープレートの証紙を貼りかえる。 これで、全て終了。 簡単でしょう! 帰りは軽快な気分で自宅に向う。15分で帰宅。よしよし。                             以上

前のページに戻る