2、目 的 ドライブ旅行 (同乗者:12才上の姉)
3、場 所 仏舎利塔(静岡県御殿場市)、三島大社(静岡県三島市)
4、コース
32km 東名道 78km 東名道 自宅――――姉の家――――橋本五叉路――――厚木IC――――足柄SA―――― 7:40 7:50 8:10 9:40〜55 82km 東名道 (昼食) 御殿場IC――――仏舎利塔――――御殿場IC――――沼津IC――――魚がし鮨 10:05 10:10〜11:30 12:30〜13:35 134km 東名道 168km 東富士五湖道路 ――――三島大社――――沼津IC――――御殿場IC――――須走IC―――――― 14:15〜15:20 16:10 16:20 16:50 186km 中央道 207km 中央道 253km 269km 河口湖IC――――大月JCT――――八王子IC――――姉の家―――GAS――自宅 17:00 17:10 17:40 17:50
5、走行距離
項 目 | デ ー タ ( TOYOTA PROGRES ) |
---|---|
総走行距離 | 269.0km ( ODO=26,724) |
燃 料 | 32.2L |
燃 費 | 8.3km/L |
総経過時間 | 10時間 10分 |
6、今回ドライブのポイント
名 称 | 説 明 |
---|---|
仏舎利塔(静岡県御殿場市) | アジア各国の狛犬の展示 |
三島大社(静岡県三島市) | 桜の名所 |
7、状況・感想
今回は三島大社の桜鑑賞が第一の目的だ。開花時期もよさそうなので楽しみだ。姉は写真を趣味にしておりNHKの写真作品展に応募して連続して入賞している素人カメラマンなのだ。
三島大社に行く前に御殿場の仏舎利塔を見ることにした。ここは天気がよければ富士山全体を正面に見に見ることが出来る最高の場所なのだ。
三島大社に行く前に沼津の「魚がし鮨」に立寄って美味しい寿司を食べよう。
(1)御殿場の仏舎利塔
御殿場ICが近づくと箱根方面への中腹に白亜の仏舎利塔が見えてくる。ところが意外と知られていない。
ここにはアジアの狛犬(インド、タイ、マレーシア、ミャンマー、香港、韓国、台湾、沖縄等)が一対づつ配列されておりこれらの違いを見比べるのも楽しい。仏舎利塔は靴を脱いで参拝でき、この塔の周囲四方にある金色の四仏陀を拝むことができる。ビルマ(現ミャンマー)の寝仏のような横臥仏もある。
その他、遊歩道のようなところに33観音が並んでおり一つ一つ良く見るとその違いが良く分かる。いろいろ願いを込めて作られたのだろう。大変穏やかなみ顔をされている「一葉観音」が私の目に止まった。この観音様は一枚の蓮の花びら上に乗って座り、水上に浮かぶ姿のものだ。「もし、大水の中に漂流させられても、観音様のみ名を称えれば浅いところが得られる」と水難から私たちを救って下さることを表しているとの事。
今回は薄曇でここからの素晴らしい富士山を見ることは出来なかった。
姉と仏舎利塔にて | インドの狛犬 | タイの狛犬 | 横臥仏 | 一葉観音 |
(2)沼津で昼食
沼津には新鮮な魚が入荷されるので、安くて美味しい寿司屋さんや刺身のお店が沢山ある。以前も行ったことのある「魚がし鮨」に行った。各種の旅行雑誌で紹介されているのでいつ行ってもお客が多いが、兎に角、ネタが大きく美味しい。 |
(3)カーナビの案内で三島大社へ
カーナビがあると何処へでも連れてってくれるが逆に道を覚えなくなる弊害がある。やはりある程度下調べをしてイメージを頭に叩き込む習慣が重要だ。
とは言っても、カーナビの案内で順調に沼津から三島大社に来られた。渋滞状況も分かるので渋滞個所を避けて無事到着した。
(4)見事な桜が迎える三島大社
三島大社の無料駐車場に無事駐車できた。境内は桜の観賞客で一杯だ。桜だけ撮ろうとしても人が入ってしまい撮影は大変だ。普段より社の屋根が桜で引き立って見えた。
<写真をクリックすると拡大できます>
社殿と桜 | 廊下と桜 | 白桜背景に桜色八重桜 | 帯状に咲く白色の桜 |
今回も大変よいドライブを楽しめた。