ワープステーション江戸に到着 .
|
今回は通常のドライブではなくバスツアーをこのメニューに掲載します。 2012年6月6日曇 日野市旭が丘ラジオ体操会主催のバスツアーに参加しました。 幸い懸念された雨にはならずに、予定した @>ワープステーション江戸 AつくばEXPOセンター B筑波山神社 を訪問できました。 参加人員は40人で大型バス1台で丁度よい人数でした。 1、ワープステーション江戸 「ワープステーション江戸」とは今年4月1日付けでNHKエンタープライズが茨城県開発公社から購入した江戸時代の街並を再現したオープンセットです。 雑木林の中に忽然と現れたこの施設は約53,000uの広大な土地に、江戸城や街並などのゾーンに分けられた屋外セットが並び江戸の街並を作っています。江戸城には巨大な城門や武家屋敷があり、お堀には鯉が泳いでいます。江戸の街並みでは、商家から旅籠まであり将に江戸時代にタイムスリップしたようです。 時代劇のオーブンセットといえば京都太秦にある東映京都撮影所が有名ですがそれに劣らぬ規模のものです。 |
オープンセット入口 | 江戸時代の歌舞伎座 | 街並を鑑賞 |
商家の街並 | 太鼓橋も立派 | 武家屋敷と運河 |
立派な城門の江戸城 | みんなで記念撮影 | 濠の周囲を散策 |
室内セットもある .
|
室内のセットは精巧に作られており、長屋には井戸や便所までリアルに作られています。天井も不用なところには天井板がありません。 当日も某民放がドラマを撮影中でした。 |
つくばEXPOセンター
|
2、つくばEXPOセンター 今度は未来へのタイムスリップです。名前の通り昔「つくば万博」をした跡地が展示センターになっており、宇宙やロケットなど先端科学技術を紹介しています。いまは小中高校生の勉強の場となっており、この日も多くの生徒が見学に見えていました。 この公園で一番目を引くのは日本の誇るH2ロケットの模型で、屋外に聳えていて色々な箇所から見ることが出来ます。ここには東洋一といわれるプラネタリウムがあり人気があります。私たちも見学しましたが、程よい暗さとリクライニングシートのお陰で居眠りする人があちこちで見られました。 このすぐ近くにJAXA(宇宙航空研究開発機構)の「筑波宇宙センター」があり最新の宇宙関係技術を見学できますが、今回は申し込み時点で予約満杯で見学できませんでした。 JAXA相模原キャンパスが多摩地区から近いので関心のある方は年一回の特別公開日に見学されると良いでしょう。今年2012年は7/27(金)〜228(土)です。 http://www.jaxa.jp/visit/sagamihara/topics_j.html 室外にも科学を学ぶテーマがいくつも設置されていて遊びながら科学を学ぶことが出来ます。 |
音叉を探求 | H2は大きいね! |
5月22日は日本中、金環食の話題で宇宙への関心が高まりました。
JAXAでは宇宙航空に関する研究開発を行っています。
太鼓橋 .
|
3、筑波山神社 バスは筑波山に向かいましたが、最近発生した大型の竜巻で被害を受けた家々を車窓から眺め被災者の気持ちを考えるとお気の毒で、一日も早い復旧を合わせて神社に祈願しようと思いました。 筑波山神社では体操会全員の健康を祈願しましたが、ラジオ体操で鍛えた皆さんは健脚でどんどん歩いていきます。 写真の太鼓橋は大変立派なものですが通常は渡る事が許されません。年一度のお祭だけ渡橋が許されます。 境内には和歌の碑が沢山ありましたが、「石碑をなぜると筆が上手になる」といういわれの大きな石碑があり、つるつるに光っています。 ここから東京都内が見渡せる展望台があり、今話題の東京スカイツリ−がはっきり確認できました。遠方から見ると大きなビルも地平線に這うように建っていますが、スカイツリーだけ際立って空を突き刺すように見えます。 |
筑波山神社 |
石碑をなぜると 文字が上達する |
石碑には丁寧な説明 |
【ルート】 <集合> 中央道 常磐道 旭が丘中央公園───国立府中IC────首都高C2ルート経由────三郷料金所──── 7:00 8:20
常磐道 (見学/散策) (プラネタリウム/昼食/見学) 守谷SA────ワープステーション江戸────つくばEXPOセンター────筑波山神社 8:30〜9:00 9:10着 9:30〜10:10 11:30〜13:35 14:20〜15:20
常磐道 (C2ルート経由)中央道 ────土浦北IC────守谷SA────首都高────国立府中IC────旭が丘中央公園 15:45 16:10〜40 17:35 17:50()
今回の旭が丘ラジオ体操会・つくば・バスツアーは無事終了しました。