2 |
和 名 |
イシカワモズク |
学 名 |
B. atrum (Hudson) Harvey |
後続異名 |
B. gallaei Sirodot ヒメカワモズク、B. dillenii Sirodot イシカワモズク |
埼玉産地 |
入間市大森調節池,鶴ヶ島市逆木の池,和光市白子川・向山,富士見市水子・性蓮寺湧水池 |
カテゴリー |
絶滅危惧T類(CR+EN) |
|
熊野資料 |
p.130 |
藻体は雌雄同株または雌雄異株.緑色,赤色を帯びた茶色,ほとんど黒色,長さ4cmまで,太さ120-240μm,不規則に,疎にまたは密に分枝する.輪生枝叢は卵形から円錐形で,古い藻以外はやや分離し,時々密着してみえる.輪生枝は2-3,1次輪生枝は密に3-6回分枝する.下部細胞は球形,ドーム形,中間細胞は球形,円筒形,楕円形,先端細胞はドーム形または卵形,端毛は欠如,疎らまたは多量.皮層細胞糸はよく発達し,中軸を覆う.2次輪生枝は退化.精子嚢は球形,倒卵形で,太さ4-6μm,輪生枝または造果器をつける枝の被覆枝の先卿こつく.造果器をつける枝は3-5個の棒形細胞からなり,周心細胞または輪生枝細胞から生じ,わずかに湾曲する.被覆枝は数細胞からなる.造果器は頂部で太さ4-7μm,長さ15-27μm,.受精毛は卵形,壷形,楕円形.果胞子体は1-2,半球形,長さ50-70μm,太さ100-140μm,輪生枝叢から瘤状に突出する.果胞子嚢は倒球形,太さ6-7μm,長さ7-11μm.
タイプ産地:欧州:英国,Wales,LlanfaethlyとTrefadogとの間,Gors Bachという名の平地,Little
well.
選定標本:BM herb.Sloane,Sheath et Cole(1993)が選定した.
分布:欧州:英国,フランス,ベルギー・ドイツ,ポーランド,ポルトガル,スウェーデン, アフリカ:アンゴラ,Kerguelen Islands, 東アジア:中国,江蘇省,鎮江南焦山,韓国,廣壮里, 大洋州:豪州,ニュージーランド, 北米,南米:ブラジルに分布する.
日本での分布は数か所に急激に減少している. |
 |
|