一昨年のポスタ− 
 4つの町内が順に世話役となって祭りを取り仕切ります。称して年番町といい、大役でもあり誇りでもあります。一昨年は二丁目が年番町でした。
        
坂戸神社の夏祭り
  毎年7月中旬の土曜・日曜の2日間にわたって実施されます。
みこし
  
全町に一台の大神輿は、約5時間をかけて2km余りの大通りを順次各町内に引き継がれて坂戸神社に奉納されます。
  子供会ごとの16台の神輿は連なって、にぎやかに行進します

山車
 
 一丁目〜四丁目と粟生田町の5町内に囃子があり、それぞれに技を競って曳き合わせが行われます。子供たちはそれぞれに我が町内を応援し祭りを盛り上げます。