撮影日     2001年11月21日

撮影場所:福井県小浜市立阿納尻小学校

所在地:福井県小浜市阿納尻29-11

小浜市役所から162号線を北東に走りエンゼルラインの入り口を過ぎた道路沿い

にある。畑帰りと思われるオバアサンに声を掛けようとしたが、家の中に入られて

しまった。残念なり。校舎は現在公民館として利用されている。

校舎入り口左の二宮尊徳の像が目についた。

近くには、別掲の堅海と統合した立派な鉄筋の校舎が建っていた。

開校明治6年甲ケ崎の寺院にて養知小学校として発足。

明治41年5月阿納尻尋常小学校と改称。明治42年には児童12名が入学。

昭和22年4月遠敷郡内外海村立阿納尻小学校と改称。

閉校平成3年3月、閉校時児童数36名、昭和26年からの卒業生総数433名。

追記(平成14年10月17日)北朝鮮拉致被害者5人のお一人である、浜本富貴恵さん(47才)

の母校で在る、一時帰国した浜本さんが明日(18日)訪ねることになった。

懐かしい小学校時代を思い出すことでしょう。いい一日になりますようにと祈る

ばかりです。今夜(17日)国民の流した涙は、あまりにも悲しい。ご無事でよかった。

校歌作曲 渋谷光明

1.久須夜の峰をまなかいに

明るく清きわが校舎

緑の風もそよそよと

たのしく育つわれら われら

ああうるわしき 阿納尻校

2.深き恵みにつつまれて

正しく強くすくすくと

若木のように伸びてゆく

たゆまず学ぶわれら われら

ああたくましき 阿納尻校