撮影日     2001年8月15日(撮影者.川西盛也)及び.2017年7月10日(安立)

撮影場所:海山町立引本小学校

所在地:三重県北牟婁郡海山町大字引本浦239-2

感 想 明治8年10月2日、吉祥院衆寮堂を仮校舎として開校。

児童数40名、教員1名でスタート。

平成29年7月現在の児童数 21名

開校以来の卒業生数(平成29年7月現在)3,042名 

明治13年に本校舎(白亜の殿堂)が落成。

昭和28年10月16日校舎に建て替えられる。(平成23年3月耐震補強)

正面上部にバルコニーを擁した洒落た造りである。白を基調とした造りは、明治の面影を偲ぶ思いか。

現児童数は70名(平成13年8月現在)。昭和25年の626名をピークとして、高度経済成長の影響を受け人口流失が続き、

児童数は減少、過疎化は行政の大きな課題となっている。かっては、遠海、近海漁船の寄航漁港として殷賑を極めた所である。

学校は紀勢線相賀駅、東約1キロ、山を背にした引本浦に位置、海、山に囲まれた自然豊かな環境の中にある。

平成29年7月(2017年)再訪の折、町や村の人々のゆったりとした暮らし振りに接し、豊かな自然環境のなせる技か、温もりを感じた。

2017年7月10日(平成29年)、紀北町内の「白浦小学校」「船津小学校」を訪ねた折に、写真撮影し追加。文章も一部添削。

校歌 作詞 大和熊男 作曲 鈴木武五郎

1.風風かおれ せんだんの    2.波波光れ   海のはて

 青葉若葉の 学び舎に      雲はずんずん うろこ雲

 知恵と誠と 正しさは       清い心と   真実は

 もえる緑の すこやかに     誰にも負けぬ 海の子ら

 私は明るい 小学生       僕らは元気な 龍の子だ

3.望み豊かに 限りなく

 あの窓この窓 青空へ

 伸びる未来の たくましく

 みんな強い子 かしこい子

 よい子の   引本小学校

撮影2001年8月 校舎


撮影2017年7月


撮影2017年7月


撮影2017年7月


撮影2017年7月


撮影2017年7月


2017年7月資料コピー.校歌と楽譜