hidezou's Roadster 記録簿

〜購入に至るまで〜

今を遡る事十数年前の1989年、MAZDAから
とても魅力的な車が発売された。
その名は「ユーノス・ロードスター」。

当時の自分の稼ぎや環境では、それを買うのは
ちょっと無理があった。
そして時は流れ、もうロードスターオーナーなど
諦めていた'01年暮れ、知人から「ロードスター
買いませんか?」との話。
かくして'02年1月20日、念願の「ユーノス・ロードスター」を手に入れた。
(走行距離:10万3千km 12年落ち '90年式 Vスペシャル)その後のメンテナンスの記録など。

          
〜購入時にあった問題点〜
                                
1、高速走行時に車体が振られる。
 (右リアのホイ-ルのリムが一部欠損していてその為にホイ
 ールバランスが崩れていた?)
2、運転席側P/Wの動きが極端に遅い。
 (古いロードスターにはよくあるトラブル。レギュレーターが古
 くだめになっていたり、駆動用のベルトが伸びたり外れたり
 する為。)
3、走行距離が10万キロを超えているが、タイングベルトの交
 換歴なし。
 (以前乗っていたEP71スターレットをタイミングベルト切れに
 よるエンジンブローで失っているために気になった。)
4、リアサス取付部付近からのキシミ(?)音やフロントからの
  ビビリ音等各異音。
  (サスペンションアームのブッシュのヘタリやエンジンルーム
  内のエキパイ遮熱板の亀裂などによるものか?これもロドス
  タによくあることらしい。ま、細かい事(音?)は気にしない!)
       
取り合えずこんなところだろうか・・・。
この頃からロドスタ関係の書籍を読み漁ったり、ネットで色々
調べたりして「頭でっかち」になる・・・。
おかげで、車体から出る様々な音の原因が大抵判り安心(?)
して乗る事が出来た・・・。


2002.1.27
タイヤ&ホイール交換。当初14インチBBSアルミと前後別銘柄のタイヤが付いていて結構へたっていた。ホイールバランスも欠損によりバランスが狂っている感じだったのでまずはココから交換。

ホイール:SSR Type−C 6.5J−15 offset +35

タイヤ :ブリヂストン POTENZA G'V 195/50 R15

これで高速(120km/h以上)で車体が振られる事はなくなった。

(BSタイヤ館)

2002.3月 車検のついでにタイミングベルト・ウォーターポンプ・エンジンマウント・クラッチレリーズ・運転席側P/Wレギュレーターを交換。

(CORN'S)

2002.8月 ブレーキキャリパ―×4 オーバーホール。

(CORN'S)

2003.1.26 F&Rブレーキパッド交換。(純正指定パッド)及びVベルト、タイミングベルトカバー(変形していた為)交換。あとオイル漏れの為、カムシャフト・クランクシャフト・ディストロビューターの各オイルシールも交換。
もしかしたらオイルパンのガスケットも交換しないと・・・とのこと。(ToT)
ブレーキパッドは純正でも取敢えず止まるのでこれで充分。

(MAZDA)

2003.4.27〜5.10

(兼:12ヶ月点検)
やはりオイルパン等からもオイル漏れしていたので、曲げてしまったマフラー交換と共にこちらも修理。
オイルパンガスケット・エンジンリヤカバー・クラッチディスク・クラッチカバー・ついでにフライホイールもautoexe製に交換。

これで以前からあったエンジンルーム内及びエンジン下部からのオイル漏れはなくなった・・・はず・・・。

(MAZDA)

2003.7.27〜8.2 お世話になっているディーラーで「スポーツフェア」なるキャンペーンをやっていて、以前から欲しかったマキシムワークスのエキマニが15%引きだったので購入。取り付けてもらう。

運良くボルト類が錆で固着して折れてしまう、ということも無くスムーズに作業できた模様。(追加工賃等ナシ)\87150也

(MAZDA)

2004.3.7
〜3.13
購入後2度目の車検。

前回は江戸川区にあるロードスター専門ショップ「CORN'S」へ依頼したが、やはり近い方が良いのでいつものディーラーへ依頼。

ついでにエンジンオイル・デフオイルの交換。それからアイドリング時、ボンネットのロック部分から振動でビビリ音がしてたので金具の調整も頼んだ。が、限界まで調整しても音は消えなかったとの事で、あとはボンネット側の金具にビニールテープを巻き付ける事で対処。取敢えず音はしなくなった。
それとワイパーブレードのゴム部分のみ交換。

費用は多少値引きがあって12万円ポッキリ。

(MAZDA)




戻る


hidezou 2002-2006.