過去の日記はこちら
パソコンが調子悪いので先日貰ってきたパンフレットをみて買い替えなど考えてみる。
OS再インストールして直りそうなものでないので修理に出すしかないけど、買い替えてもいい時期かなぁ、と。
なぜなら、いくつかのキーが押しても無反応だからだ。
「7」が無反応。数字が出てこないと結構不便なんですよね。
これは「なな」と打って変換してたりする・・・。
夜お友達と小岩のゲーセンに。
IIDXのランキングモードをやってみる。
閉店間際に行ったので全部は出来なかったんだけど結果はこちら。
入っている曲はどこも大体同じなんですが、どこでもなぜこの曲?ってのが1曲は居ますね。
うちでIIDXをやっているとサバイバルモードが出る。
ゲージ一本で収録されているすべての曲をプレイするモードね。
早速やってみるものの、HS2にしてたら250bpmでおちる。無理。
極度に遅い曲もあるのでHS1でやるのもなぁと思い、あまりやりこまずに終了。
それよりsyncを練習しよう・・・。
夜ゲーセンに行って、なんとなくGFをやる。
新しいのが出てて暫く混んでいたのが、なぜか誰もやっていない瞬間があったので。
でもGFはあまりやらないので苦手。
簡単な曲3曲やって終了。ギターを置くと、なぜかEXTRAステージ。
弾けないったら。
とりあえずもう一回ギターを手にとって弾くけどやっぱりおちる。
私には難しすぎ。
なぜ私はDMをやるとEXTRAステージ出せたためしがないのにGFは毎回毎回出るのか。
出てもすぐ落ちるからいらないのに・・・。
でもEXTRAの曲(FIREBALL)かっこいいですね。
航空券の予約がとれたか旅行会社から連絡が入るはずだったのだが連絡が無かったので
仕事が終わってから寄ってみる。
会社の近くの旅行会社を選んだので。
どうやら取れてはいたらしいが、担当者を含めみなさん激烈に急がしそうで、待たされそうだったのでやめて帰宅。
とりあえずスイス航空らしい。
チューリッヒ乗り継ぎです。
楽しみだなぁ。
旅行会社に行って予約金を払って、とりあえず旅行確定。
11月に10日間イタリアに行くことになる。
ヨーロッパは何回か行ってるがイタリアは初めて。
通貨のレートがすごいから金銭感覚狂いそう・・・。
ガイドブック見てると食事で10万リラとか。一体いくらよ?
レートがわかっていても一瞬ひるむような桁である。
やだやだ。早くユーロになってよね。
IIDXのsyncを練習中。
どうやらDXY!よりは見込みがありそうなので・・・。
EASYオプションつきで何回かに一回の割ではクリアできるようになったらしい。
でも自分のクリア基準満たすのはまだ先みたいだなぁ。
クリア基準:LV4筐体でEASYなし、AUTO SCRATCHなし、RANDOM、MIRRORなしでクリア
・・・要は譜面が変わるとかゲージの減る率が変わるオプションはなしということで。
HSのどれかにはこだわってないなぁ。見え方が変わるだけで譜面が変わるわけじゃないし。
あ、syncはHS1。一度HS2にしたら見えなかった・・・。
家庭用が発売したのだから、家で練習すればいいと思うのだが、こんな激しい曲は会社から帰って夜に家ではできないのである。
土日の昼とかは家でやってるけどね。
ちょっと時間が出来てきたので新しくコンテンツでも作ろうと書き始めてみる。
遠からずアップする予定。
それにしても私のページって文字ばっかりだね。
イタリア旅行では写真をとってきて、まともなのが撮れたらまた旅行のとこに足そうかな。
あ、それにはフィルムスキャナも買わないと・・・。
いくらするんだ?
7のキーが打てないのってかなり不便だ。
今日の日付ですね(笑)
相変わらず「なな」って打って変換してます。
いいかげんパソコン買い換えようよ・・・。
会社でモジュールの動作確認をするのに、古いノートパソコンを使っていたら
そのノート厚いよね。と言われた。
まぁ3年も前のだし。
その人と、これってMURAMASA3台くらい重ねた厚さだよね。とかいう話になった。
MURAMASAは最近出た超薄型のノートPCである。
個人的には、もし自宅のPCの買い替えでノートPCを買うならこれかなぁと思っている。
で、その私が会社で使っていたノートPC、厚さはMURAMASAの3倍以上だけどスペックはメモリだけ考えても
4台ないとMURAMASAには追いつかない。
パソコンのスペックがよくなるスピードって信じられない早さだと思う。
そこまで高性能なのが会社ならともかく家で必要なのか?とも思うけど。
3年前のと同スペックの新しいパソコンが、3年前の3分の1くらいの値段で買えるとしたらそのほうがむしろ嬉しいかもね。
新小岩に行ってIIDXの3rdstyleをやった。
3rdstyleは私がIIDXを始めたバージョンで、始めてわりとすぐに4thになってしまったので
当時のEXPERTコースはほとんどクリアできなかったからEXPERTコースに挑戦。
3rdの時にクリアできてたコースは除いていくつかのコースをやってみる。
未クリアのコースを4つやって、2つはクリアできた。
おちた2つにしても前は3曲目の最初とかでおちてたのが5曲目の半分はいくようになってたから
まぁいくらかマシにはなっているのだろう。
今日やったコースは「おもて3 Dance」「裏3
Upper」「おもて4 Techno」「裏4 dj TAKA」でした。
Danceとdj TAKAはできたけど残り2つは両方ともR5の中盤で終わってしまった。
まだクリアできなかったコースやそもそも手もつけていなかったコースがいくつかあるので
明日また行ってみよう。
あ、でも、裏8はやらない。2曲目の終盤で終わるから。
明日は「おもて5 CRYMAX」と「裏7 good-cool」に挑戦かな。
それにしてもなんでこんなあちこちにR5が入っているんだ?
昨日に引き続き、新小岩に行ってIIDXの3rdstyleをやった。
今日やったコースは「おもて5 CRYMAX」と「裏7 good-cool」。
あぁなんでSKYSCRAPERばっかり?
苦手なのになぁもう。
とりあえず裏7はクリアしてきました。
再度おもて4に挑戦するもやっぱり無理。
どうにも私はCOLD PULSEが下手すぎ。
なんでSCHLAGWERKやHolicに使うゲージの倍もCOLD
PULSEで持っていかれるのか。
この曲星5だってば。やれやれ。
三連符が苦手らしい。
そのあと別な5thstyleを置いている新小岩のゲーセンに行きRANKINGモードをやる。
今日は錦糸町のゲーセンで知り合ったお友達と一緒だったので、交代でRANKINGをやる。
1件目。お友達が先にやったのだがなにか1番のキーが効かないらしい。
1番ってよく使うキーだからこれが効かないとやばいんだよね。
次に私がやったときにもやっぱり1番が効かなくて、よりによって1曲目はR5だったりしたからもう最低。
最初の1番と7番の交互連打で見事にPOORとGREATを交互に出し、連打を抜けた時点ですでに30%くらいゲージがなくなっていた。
R5はそのあともひたすら1番連打なので、1曲でとんでもなくゲージを消費してしまった。
結局5曲目の真中あたりでおちる。R5が響いたなぁ・・・。
でもそれにしてもなんでR5?
もう1件別な場所に行く。
そこはプラチナに星7が4曲綺麗に並んでいた。
そういえばいまだ5曲星7ってのにはお目にかかったことないなぁ。
しかもそこのゲーセンはなぜか昔の曲ばかり入っていた。
RANKINGの内容はいつもどおりこちら。
合間にGFをやってみる。
初めてEXTRAステージの曲がクリアできたよ。
BASICのBASSだけど、GFあまりやらない自分的にはかなりの快挙。
判定悪かったのでENCORE出なかったけどね。
ちょっと休憩に食事をする。
そば屋にはいったのだけど、きつねうどんを頼むとあったかいのと冷たいのどちらにしますか?と聞かれる。
冷たいきつねうどんってのはあまり聞かないかもしれない・・・。
冷やしたぬきならよく聞くんだけどね。
おともだちのほうはそばを頼んだらうどんが出てくるし。
そのあとは錦糸町に回ってまたIIDX。
あぁ今日はDDRもやったなぁ。
ロングバージョンのB4UなんてDOUBLEでやるものだからへろへろになった。
DYNAMITE RAVEのロングをやったときに、二度とDOUBLEをロングではやるまいと思ったのを忘れていた。
あれ難易度9なのって譜面の難しさではなくて曲が長いことが難しくさせているのではなかろうか。
譜面的にはそれほど難しくなかった。
gentle stressとかTURN ME ONの譜面がロングで来たらさぞかし難易度上がるんじゃないかと思う。9以上はないけど。
B4Uはクリアできたには出来たけど・・・疲れた。
IIDXは一昨日からRANDOMで星5以上の曲に挑戦、というのをやっている。
今日で一応すべての星5以上の曲をプレイ終了。
5は、Indigo Visionがかなりやばかったけど一応全部クリア。
6はRealだけクリア出来なかった。まぁオフィシャル譜面でも一回しかまともにクリアしたためしがない曲なので仕方ない。
7は出来た曲数えたほうが早いなぁ。
この辺にあらためて難易度6と7の差を見た気がする。
そのあともRANDOMでコースをいろいろやって遊ぶ。
今日はえらい長い時間遊んでしまった。
明日からまた仕事頑張ろうっと。
台風接近。
朝から大雨ですわ。
うちは駅から遠いので私は家から駅までは自転車で行っているのですが、雨が降ると困ります。
というのも、歩いて30分の距離なんですが、バスが15分に1本間隔で乗って駅まで15分かかるんです。
つまりは最大に待ってしまうと歩いていくのと同じだけの時間がかかると。
そんなわけで雨が降ってもチャリで駅まで行くのですが、今日はさすがにかなり濡れた。
(やっぱりチャリで駅まで行ったヤツ(笑))
会社に着いていつも通り仕事。
まぁ仕事は今はかなり楽で、自分メインの仕事ではなく人のお手伝いで関数をちょこちょこ作ったり
動作確認テストをする程度なんですが・・・
今はJavaScriptを書いているのですが、IEとNNで動作が違ったりしてちょっとてこずってます。
あと、VBScriptも書いているのですが、JavaScriptと同時期にこれをやると
コメントの書き方とかIF文の書き方とか微妙に違うのでこんがらがってしまう。
どうもいらんところでエラーが出るなぁと思うとIF文の書き方が間違っていたらり変数の定義の仕方が間違ってたり。
下手に似てるからよけい混ざってしまう。
仕事が終わって今日は早めに帰宅。
いつもどおり錦糸町のゲーセンに寄って帰ると今日は大変な目に遭いそうだからね。
現に今これを書いている時間は、いつもゲーセンを出る時間なのですが外は滝のように雨が降っている。
いや、ほんとに滝だ。
うるさくてこのままじゃ眠れないくらいの勢いで降っている・・・。
小岩駅に着いて、かなり早い時間だったしこの時は雨もまだまったく降っていなかったので
IIDXのランキングを二回ほどやって帰る。
あれ?なんでまた私はHolicに当たるんだ?
星7だらけだったので1番星7少ないとこを選んだらこれだよ。
昨日に引き続きランキングでHolicに当たるのは3回目だな。
あぁもうこれからはLIGHT7表示にして確認してからやろう。
HolicだけはLIGHT7表示にすれば何の曲か確定するからね。
あ、ランキングはこちら。
家についてまたIIDXをやる。
Drillモードの応用編をいいかげんに全部クリアしてやろうと、未クリアのRadical
FaithとRegulusをやる。
Radical Faithのほうはちょっと叩き方変えたらすぐにできたけど、Regulusがかなり苦労した。
あんな階段できるかってー。
何回もやってやっとクリア。あとはラストのABYSSだけ。
しかしこれが私にとって難関なのである。
曲が比較的苦手な上に、スピード設定がHISPEED1。
私はABYSSはHISPEED2以上でないとクリアできないのです。
詰まってしまって何がなんだかわからん。
今日も朝から雨だった。
台風進むの遅いよ?
でも私が家を出る時間、幸いなことに丁度雨がやんでいたので
今日も駅までチャリです。
駅についたら電車が遅れていたのでホームでお友達とメールのやりとりをする。
携帯だからメールの行き来が早い。
どちらかというとメールというよりチャットだねこれは。
どうやらお友達の家にネズミが出現したらしい。
ネズミってどうやって仕留めるの?って訊かれたんだけど、どうするんだ?
とりあえず昔小さい頃、ばぁちゃんちに遊びに行ったとき、台所にネズミ捕りの檻(?)があって
これ何?って聞いたら、ネズミを捕る罠で、かかったらそのまま水につける、と説明されたのを思い出して
それをお友達に伝えるんだけど、はたして今あんな檻みたいなネズミ捕りの罠って売っているのかな?
お友達、売ってるの見つけられるといいけど・・・。
余談ながらその時私はネズミを見たことが無かったし、その檻にもかかっていなかったので、
溺れさすなんてかわいそうだ、と思った(ような記憶がある)。
でもきっと本物のネズミがかかっていたのを見ていたとしたら怖がっていたに違いない。
なにしろ生き物はあまり好きでないんですよ。
その後ちょっと気になったので休憩時間にいろいろ探してみると
ゴキブリホイホイのネズミ版みたいな粘着テープとか
殺虫剤のように吹きかけるタイプのとか、
ネズミを退治するのにいろいろ手段があるらしいのが判明。
ガス管とか食い破られたら一大事だものね。
でもどっかのサイトで、粘着テープが底に仕掛けられた箱にかかったネズミを仕留めるのに、
その箱を折りたたんで上から踏み潰す、なんていう
なかなか生々しい話を読んでしまったから、しばらく気分が悪かった。
仕事では相変わらずVBScriptとJavaScript。
どんな環境の人にでも見えるWebページを構築しなければならないので
IEとNNのいろいろなバージョンを入れてテストするのですが、
こっちで直すとこっちがおかしくなる、とかいう現象に毎度はまるんですよね。
もう、プラットフォーム統一しようよ・・・。
仕事が終わって遊んで帰る。
今日もIIDXをRANDOMでやる。
ほとんどクリアできていない星7の曲を1曲ずつ練習していくことにする。
とりあえずRANDOMをかけなければクリアできる曲から。
今日はJIVE INTO THE NIGHTを何回目かでクリアする。
後半が難しいね。
これでやっと7曲目。次はCAN'T STOP FALLIN' IN LOVEかCHECKING YOU OUTあたりかな。
なぜスクラッチがほとんどのCHECKING YOU OUTがRANDOMをかけると出来なくなるのかは謎なんだけど、でもなぜか出来ない。
いろいろな曲をやればいいと思うのだが、どうにも同じ曲を繰返し練習してひとつずつ潰していく性質なので・・・。
これだから偏ったランキングが出来ていくんだよね。
朝からどこのチャンネルも同じ報道をしている。
電車で人が持っている新聞も一面は全部同じ。
あれだけの大事件があったのだからあたりまえか。
私の働いている会社は海外支店とかないけど、
ニューヨークに支店がある会社とか現地に知り合いが居る人はしばらく大変だろうなぁ
救助に入って巻き込まれた消防士や警察官の方もいるみたいだし。
一人でも多くの人が助かるといいね。
さてお仕事。
私の働いている会社は外資系でもないし、海外と取引のある部門でもないので
そんなに影響はないと思っていたけど、チームの人がふと一言。
Windows XPの出荷がずれこんだら大変だなぁ。と。
そういえばソフトのテストを、Windows XPのRTM(最終版)が出たらそれをインストールして
やらなければならないんだっけ。
でもWindows XPのインストールCDは米国のMS社から航空便で届く。いつもは。
でも飛行機今飛べないじゃない?船じゃ二週間くらいかかるよ。たぶん。
だって以前アメリカから帰国するとき荷物を家に船便で送ったらけっこうかかったもの。
どうなるんだろう・・・。
仕事中リーダーからのメール。
とつぜん取引先から連絡が入ったらしく、今月の仕事のスケジュールがちょっと変更になる。
月末まで引っ張る予定だった仕事の締め切りが一週間前に早まる。
まぁ、もうほとんど終わっている仕事なので早まったことに影響は無い。
むしろ早く終わるということで好都合。
そんなわけで月末ちょっと空いたので、休んでいいですか?といったらあっさりOK。
月末に休みを取って大阪に行くことにしました。USJです。
大阪にはお友達もいるので週末にあわせて金曜日に休みを取り、1泊または2泊で行こうと思っている。
さて、交通手段はどうしようかな。
今日はソフトの勉強会があった。
ソフトというのは先日までうちのチームが作っていたソフト。
9月20日に発売になる。もうニュースリリース出てるから書いちゃってもいいよね。
勉強会はインフォメーションセンター(サポートセンター)の人たちを相手に行われる。
うちのチームは教えるほうね。
年賀はがき作成が主な使用用途なソフトなので、インフォメーションセンターでは
発売してから年末にかけてお問い合わせは急増していく。
電話なんて鳴りっぱなしになるのだ。
今日はそのお問い合わせを受けるサポートのメンバーに、今回のバージョンの新機能などを説明した。
サポートが使い方わかってなかったら大変だからね。
仕事のあと遊びにいくとDMの最新のバージョンがリリースになってた。
ちょうど人が居ないときを狙ってやってみたけど難しい。
なんかゲージの減りが前より激しいね。
叩けてると思ったけどゲージが増えてなくてちょっとミスったらおちた。
これはもっと精度を上げないとだめだわ・・・。
金曜日です。
給料日だったので昼に銀行に行って金を下ろす。
月末が給料日じゃないと銀行がすいてていいね。
旅行の日程表が届いていないので旅行会社に行こうと思っていたらすっかり忘れてしまった。
私が行くのはヨーロッパ方面だから例の事件は大丈夫だとは思うのだが・・・。
知り合いの人は来週LAに行く予定だったらしい。
きっとこっちは無理だろう。飛行機が飛んでないし・・・。
どうなることやら。
今日は休みだったのでIIDXでオリジナルコースを作って遊ぶ。
PS2版のね。
好きな曲でコースを組みたいんだけど、好きな曲は3rd、4th、5thに分散しているので挫折。
5th収録の曲だけでなんとか組んでみる。
そのうちこれもコンテンツ作るかなぁ。
誰か面白いコース思いついたら教えてください。
そのあとDMをやりにゲーセンに行く。
RIGHT ON TIMEが好きなので、新曲の、RIGHT ON TIMEの歌詞が日本語になってたバージョンの曲をやってみるが
なにやらタイミングが取りにくくておちる。
ゲージもなんか激しく減るしね。
何回かやって、やっとADVANCEDをクリアする。
次は何の曲を目標にしようかな。やっぱりこれのEXTREMEかな。