Diary
2002年12月中旬の日記

過去の日記はこちら

戻る


12月11日

drummaniaで2枚目のカードで遊ぶ。
あとパネル2枚でパズル完成・・・なのに開きません(笑)
必要な条件は見当はついているんですがスキル不足につき実行できません。
スキルポイント上がんなくてもいいからパズルのほうは条件難しくしないでよね・・・。

GUITARFREAKSは、スキルポイントが当初の目的に達したんで
ちょうどいまキリがいい数字なんでこっちも2枚目にしようかなぁなんて思ってます。
ポイントがガンガン上がっていくときのがなんか楽しいじゃないですか。
さて、何の絵が出るかな。

今日はお友達にたくさんスヌーピーもらいました。
けっこう集まった。しかもほとんどダブってません。
数的にはやっと半分なんですけどね・・・。先が長い。

戻る


12月12日

今日の私の作業の一つ。英文メールの作成。
うちの会社のソフトである、年賀状ソフトの質問受付アドレスに英文の質問が舞い込んできまして
うちのサポート部隊の手におえなかったらしく私に回ってきたのです。
私はもうサポート業務やってないってのに。
一年に一回くらいの頻度でこういうのがあります。
英語文化の人でも年賀状を出す人は居るのだね。
年賀状って日本の文化だと思ってましたが。
私は海外の友達にはクリスマスカードは送っても年賀状は送りません。

はっ、そうだ。このメール作成で思い出した。
そろそろ自分も日本国内の友人に出す年賀状を書かなければ。
今年も会社のプリンタをお借りして印刷です。
出力テストとかの関係で、メーカから最新の機種を借りているので最新のプリンタがありますからそれをお借りします。
プリンタなんて新しいの買ってもどうせ年賀状しか印刷しないので、
毎年インクだけ買ってそのとき最新のプリンタで印刷できるってなかなかいいと思いませんか。
しかも今年は、年賀状50枚ばかり印刷するのに一セット分もインク使わないだろうということで
リーダーと同僚と共同で買ったのでインク代は本来の三分の一で済みました。
最新のプリンタを貸してくれているC社さんありがとう(笑)

会社終わったあとゲーム。結局新しいカードで始めたGUITARFREAKS。
スキルポイントゼロからスタートです。ツミナガラとかの曲を出しなおさなければ。
カードの絵は、今度はMODEL DD3でした。
DD3やらなきゃ開かないパネルとかあるし・・・。面倒だ。
最初の頃はスキルポイントがすぐ増えていくのでやっぱりなんか楽しい。
うっかり、前のカードで出していればまだポイント増えてのに。っていうような成績を出してしまった曲もありましたが(笑)
まぁいいです。こっちのカードもすぐに前のカードと同じくらいまでポイント伸ばします。

drummaniaのほうは相変わらず31番開かないし24番も開かないし・・・。
私、これコンプリートできない気がしてきました。
DMはあまりスキルポイントを上げるのに集中する気がないので
コンプリートしたら練習したい曲で回復ゲージ消化して、無くなったらまた別なの買おうと思っているのに。

そうそう、スヌーピーのボトルキャップ、全33種類中17種類まで揃ってダブりなし。
今日買って唯一ダブったのを会社の同僚と交換したのです。
ここまでダブらないの珍しい。この前はたしか5つ目にしてダブったと言うのに。
コンプリートまであと16種類です。誰か余ってたら下さい。

戻る


12月13日

来週にまた有給休暇を取ってみました。それでもまだ余ってる。
有給休暇ってなかなか使い切らないね。
1月にまた増えるというのに・・・。
風邪で会社をやすむということがほとんどないからかしら。

昨日買ったGUITARFREAKSのカード、あまりにもパズルが開いていなかったので
1曲目フルオプションつけてFIREBALLでS、2曲目POWER ADV FULLCOMBO SS、
3曲目LEASTやってEXTRA。EXTRAでS-RANも使ってみて、
(フルオプションと言ってもRANとS-RANは一緒につかないので)
最後にパズルの絵柄の曲ENCOREのDD3をクリアして、いっきに残り1枚まで開きました。
すべてのオプションの条件と、FULLCOMBO、573コンボ、EXTRA突入など
一度にたくさん条件を満たしたらしいです。
でもカード書き込みでエラーになってやりなおしでした。意味なし。
ったくよー・・・すぐまた開けるからいいんですけどね・・・。

drummaniaのほうは今日で残り2枚開いてコンプリートできました。
GFでは一回で開いたものを開くために何度やったことか。

今日のクリア曲。
GUITARFREAKS
 STOP THIS TRAIN EXT GUITAR
  私にGF教えてくれてる人はADVよりEXTのが簡単とおっしゃる。
  私もそんな気がしないでもない。微妙ですが。
  どっちもかなり理不尽な譜面なんですけどね。

戻る


12月14日

映画を観ようと思ったのですが、夕方からお友達と約束があり、
映画館に行ってみて時間を見たら、上手く時間が合わなかったので映画を明日にしました。
指定席の映画館なので明日の券を買ったところへお友達から連絡が入り
本日はキャンセルになりました。
あら・・・予定が・・・。
映画の券は変更不可なので、そのまま本八幡で遊んでました。

GUITARFREAKS、本八幡のお店はセッション時のみボトラ2曲設定ということで
そのへんにいた人と突然セッションをやることに。3人セッション。
あの・・・お友達のお友達らしいのですがあまりよく知らない方なんですけど・・・まぁいいか。
曲はファミレスボンバーとか選ばれたので疲れるのでBASICで弾いたら、GF側二人ともFULLCOMBOでした。
二人してボトラで4桁コンボだしてるってのも珍しいかも。
私は前回GOOD1出してSだったのが、SSになりました。
ボトラでSSって何曲目かしら。

スキルポイントを上げる努力もしてみました。
カード変えたので再スタートですが、前のカードくらいまではポイント伸ばしたいですからね。
あと少しで前のカードの自分に追いつきます。
昨日データが一回書き込みで飛んでしまって
開いたのに開かなかったことになってたパネルも今日で全部開きました。
MODEL DD3コンプリートです。
曲は好きじゃないのですがこの絵はわりと好きです。

戻る


12月15日

本八幡にて映画を観てきました。
マイノリティ・リポートとジョンQです。どっちも良かったです。
席も、昨日のうちに買ったので、かなり観やすい席でした。
2つの映画の間、30分くらい開いたのですけど、GUITARFREAKS1クレやってちょうどいい時間でした。
なぜ30分で1クレなのかって、ゲームコーナーと映画館の往復+5曲設定+EXTRA+ENCOREだから。
ENCORE・・・DAY DREAM苦手なんですけど。

映画の帰りに本八幡のゲーセンによってお友達に遭遇。
相変わらずDM上手かったです。

私はGUITARFREAKS。スキルポイントちょっと伸ばしてきました。
最終的には同じ曲が評価されて同じようなポイントに落ち着くと思ってたのですが、
なぜか前回のカードと違う曲が評価されてる・・・。
前のカードでやってたときどうしてもS出せなかった曲でSが出せるようになってるからかな。
伸びなくなったらやめようと思っているゲームなのですが
まだ確実に伸びているようです。不思議。

戻る


12月16日

パソコンの時計が暫く前から起動するたびに狂っていて、
これは一度ちゃんと調べないとなぁと思っていたら、今朝電源を入れても反応しなかった。
BIOSか何かおかしくなりましたか?
Windowsが起動しないってのなら直しますが、電源入らないとどうしようもないんですが。
保証書見たら買ったのは去年の今ごろだったらしい。
よく保証が切れたとたんに壊れるので世間では××××タイマーとか言われてる某S社の製品なんですが・・・
ほんとにタイマー仕掛けてありますか?CDは入れっぱなしだしもーぅ。
出社前だったためちゃんと調べてる暇なくてあわてて家を出る。

仕事。
最近やりきれんこと。
今もう居ない主任宛の外線電話がかかってきたとき相手にそのことを伝えること。
うちの部署宛の外線電話取るのって私なんだよね。あーぁ。

そしていちばんやってられないのは、
会社でWEB使って電源が入らない現象の対処方法とか調べて
いざ家に帰ってなんとなく電源入れてみたら
何事もなかったかのようにこのパソコンが起動しやがったことである。
ふざけんな。きー。
そして時刻は6時間以上狂っていた。
やっぱりどこかおかしいな・・・一度修理に出さないとだめなようで。
ある日突然更新が止まってたら、PCが手元にないということで・・・。

更新。
・旅行記5日目の分をアップしました。
・昨日2本観た映画のうち片方の感想を書きました。

戻る


12月17日

仕事。今日はテストです。
とある障害の再現テストを頼まれたのですが、
元テスターの能力を十分に発揮して、仕事を頼まれてから30分以内に再現方法を確立させました。
障害というのは、起きる手順さえわかれば直せるのですよ。(直らないのもあるけど。)
何をやったかわからないけど時々その障害が起きる。というのが一番手に負えない。
私はこの障害の再現方法を確立させるのがけっこう得意なのです。
久しぶりにテストしてて楽しかったです。30分で終わってしまったが。
修正担当者は「これで直せる」と言っていましたが、私はもう少しテストしていたかったりした。
資料作成よりテストのが面白いって。(←今の本来の仕事は資料作成)

忘年会の時期です。
幹事が集金してました。私は蹴りましたが(笑)
よけいなとこに顔出さなくていいので、こういうとき派遣社員は気楽だなと思いました。
飲むのが好きな人なら問題ないかも知れないですが、
飲むの好きじゃないんで付き合いの飲み会はけっこう苦痛なのです。

夕方の休憩にヨドバシカメラでIIDXのサントラを買いました。明日発売のヤツ。
ついでに目にとまったgood-cool氏のアルバムも買ってきました。
IIDXのサントラは2枚目の一部の曲しか聴いてません。もともとそのつもりだし(笑)
ほかの曲はまぁ人のプレイしてるの聞いてるのでいいかなと。
good-coolアルバムのほうはNONSTOPでリミックスされてたのでひととおり聴きました。
仕事しながら。(定時後の残業時間。)
意外にもFLASH OF LOVEがなかなか良かった。この曲アーケードではあまりやらなかったのですが・・・。
他の曲もけっこうよくリミックスされてて全体的に聞いてて面白かったですよ。
IIDXのほうもいっそこのくらい変わってると楽しいのに。

仕事の後は本八幡に行って遊んできました。
つい何ヶ月か前にDM始めたという本八幡のゲーセンの常連さん、
DMのカードのパズルが開かないとおっしゃってたのですが残ってる番号、7番でした。
よりによってカードは佐々木博史さんのプログレ3曲のカード。
ある意味大当たりだよこれ。クリアしないと開かないんだからさ・・・。
7番の条件は、パズルの絵の曲をクリアです。
結局セッションでやって、DM側で3曲中一番簡単なのってたぶんConcertino in blueなんですが、
ここは、私がBASIC BASSで弾けばゲージ引っ張り上げられるTHE LEAST 100secを叩いてもらいました。
幸いDMの一番難しいとこはGF側のBASSに切れ目なく譜面が来るので繋いでゲージ保ってなんとかクリア。
最後の7番も開き無事コンプリートされました。
条件がパズルの絵の曲を「すべて」クリアでなくてよかったね・・・。

戻る


12月18日

会社にて・・・。
外線取るの嫌になってきました。
理由は2日前の日記参照。
そろそろ収束するはずなんだがなぁ。

GUITARFREAKS、2枚目のカード、前回のスキルポイントまで到達しました。
思ったより時間がかかった。それでも回数は前よりぜんぜんかかってないんですが。
このカードでは前回のポイント+10を目指すつもりだったんですが、
今日なぜか1回のプレイで9くらいあがったときがあって、目標の前回のポイント+10も達成されました。
(なぜ上がったかは実はわかっているのだがあまり考えたくない・・・)
スキルポイントの計算式も、何度かやってリザルトとか控えて自分で立てた式と
解析好きのお友達にリザルト送りつけて、彼がそれを見て立てた式とがほぼ一致したので
なんとなくどんな曲やればいいかわかってきたから、目標が立てやすくなりました。
上達が数値で見えるこのシステム、賛否両論あるでしょうが私は結構好きです。

ペプシでキャンペーンやってるスヌーピーのボトルキャップ、
お友達にもご協力いただいて、やっとあと3種類になりました。
中身がわからないので、条件わかってて自力で開けられるGFdmのカードと違い
なかなかコンプリートできません。
問題は、そろそろ売り切れ始めているということで・・・
(キャンペーン期間は、出荷されたものが販売終了したら終わり)
全部揃うのだろうか?
とりあえず会社の近くのコンビニにはまだ売ってるので昼休憩にいつも買ってきてます。
ペプシ嫌いなんですけどね(←致命的)

戻る


12月19日

明日は有給休暇で休みです。4連休です。
年賀状作らなきゃ・・・。
皆様年賀状の準備はお済みですか?(笑)

この休みを作るため、今週一週間分の作業をちょっとずつ前に詰めて4日で終わらせてみた。
ちょっとずつ残業でした。
資料作成が今の仕事なんですが、1週間で作成したEXCELファイル、1MB近くになってました。
画像を貼り付けたわけでもないのに1MBもあるEXCEL、初めて見ました。
開いたり保存したりするのに時間がかかるかかる・・・。

戻る


12月20日

有給休暇でやすみです。
4連休ですよ。
午前中は旅行記の続きを書いてました。
なんでこんなに書く量があるのかしら?(笑)

夜、GUITARFREAKSちょっとやってきました。
そっと。でやっとAランク。うれしー。
もうこの曲苦手で苦手で、
初見はADVは落ちたし、EXTはたしか落ちかけてDだったような・・・。
何で出来ないんだろうとけっこう悔しくて練習しました。
曲を限定して言うなら、上手くなる秘訣は出来ないことを悔しいと思うことだな。
絶対上手くなってやる、って思って練習すると出来るようになります。
最初は疲れるだけで苦痛だったのですけど、弾けるようになると楽しいです。

あと、too late two OPENPICK EXT、begin OPENPICK EXTクリア。
OPENPICK、たまにやりますが難しいですね。
ファミレスボンバーEXTもクリアしました。未クリア曲が1曲減った。
次にクリアできそうな曲をまた探さないと・・・。

ところで、私のGFのカード、今のはMODEL DD3なんですが、
お友達にどんなのですか?って聞かれたんで撮ってきました。
これです。
この絵は珍しくないと思うんですけどねぇ・・・?
他の絵のカードも持ってるので気が向いたらまた撮ってきます。


戻る