Diary
2003年3月中旬の日記

過去の日記はこちら

戻る


3月11日

従弟の誕生日でした。Kくんおめでとう。
私は一人っ子で、ヤツも一人っ子なので、小さい頃は姉弟のようにけっこう仲良く遊んでいた。
近くに住んでいたのだが、仕事に就いて会社の近くに引越してしまったので最近は全然会ってない。
時折、スヌーピーのボトルキャップが集まったかどうか、とか、
スターウォーズのボトルキャップの何が足りないとかいう携帯メールが飛んでくるくらいかな(笑)
趣味が似てるらしいです。

今日は財布忘れなかったんで服買って帰ろうかと思ったらはまった。
仕事が終わらなかった。8時回ってしまった。久々の残業ですよ。
そしてこういうときに限ってお友達と約束があったりする。昨日だったら早く終わったのに。
そんなわけで仕事終わって速攻本八幡へ。
買い物・・・明日だな。

夜、GFとdmをちょっとやりました。
GF、too late two EXT、To The IST EXTでS。両方OPEN。
へんなとこでコンボ切ってるのでスキルポイントには影響しなかったようだが、
ずっとAしか出なかった曲なのでリザルトSがすごい嬉しかった。
スキルポイントが上がるのとSが取れるののどちらが嬉しいかといえば、私はSが取れたほうが嬉しい。
だってすでにS出してる曲で今まで以上にたくさん繋いで、でも後半で崩れてAだったりしたときに
スキルポイントに上がられたりするとかなり複雑な気分になりませんか?
dmでYOU ELEVATE ME ADVをやったときにその現象に遭ってなんか納得いかなかった覚えが・・・。

dmのほうは、今日は、先日買った服が生地のせいか椅子に座ってdm叩いている際
妙に滑るという事実が発覚し、姿勢が安定しなければそりゃリザルトがいいわけもなく、
珍しく繋がってた曲も姿勢崩してなんでもないとこでバスドラミスったり。
どうも調子がよろしくない。
この服着てるときdmやるのやめようかな。服そのものは気に入ってるんだけど。


3月12日

例の高額のお買い物の発注を行う。
購入計画を立ててる時点で合計金額が7桁。うぁ。金銭感覚が。
実はこれイラストなんですよ。
ソフトに載せるイラストデータの作成をイラストレータに発注するのです。
もちろん、1点のイラストが何百万もするわけではありません。
今回発注するイラストの合計の値段が7桁なだけです。
先日テレビで、所持していた絵画で安いと思ってたのが実はゴッホの絵で
とんでもない値段がついたといかいうニュースを見た気がするけど
描くのに何時間かかったから、時給がいくらの計算で1枚いくら、というわけにもいかないし、
さらっと描いた風のがシンプルでいい作品であるときもあれば、時間をかけて効果を入れないと手抜きに見えることもある。
絵に値段をつけるのってほんとに難しいと思います。

今日は珍しくGFではなくdmをたくさんやりました。
練習になりそうな曲を探すのに、お友達に聞くのもいいが自分でやるのが手っ取り早い。
そんなときは無謀な曲選んでも落ちない筐体設定の甘いところへ。
いろいろやってみたんですが、同じような難易度表記でもやっぱり全然違うね。
ハットを片手で叩くようになってるかんじの譜面で早いヤツは全滅でした。
左手が間に合わない。もうDランクとかEランクとか。
RIGHT ON TIMEや正論みたいなのは細かくて速くても両手で叩くからできるんだけど・・・
HOMESICK PT2&3なんて出来ないよ。腕が最後までもちません。
いい加減クロスに変えないと駄目だなぁ。この前から矯正しようとはしているのだけど。

今日の収穫は、O JIYAが、見てると全然出来なさそうだったのに
実際やってみたら意外と叩きやすかったので、練習したらクリア出来るかも。
というのを発見してきたことかな。
2回やって、最初Eランクだったんだけど2回目はCランクになった。
で、なんで、まだまともにクリアしてないのに
いつのまにかそのO JIYAがスキルポイント対象曲になってるんですか?(笑)
まぁ本来なら出来てない曲なんで
他のちゃんと出来る曲の精度を上げればすぐに消えるでしょうけど・・・。


3月13日

一昨年くらいに入社した人が退社するので今度送別会があるらしい。
2年間お金をためて、退社後はワーキングホリデーだって。
そういえば私も、働き始めた頃はお金をためたらまた留学をするか、ワーキングホリデーをやりたいと思っていた。
いつのまにか仕事も面白くなって契約更新しつづけているのが現状。
ワーキングホリデーの後何をやりたいのかは知らないけど、
私自身が一時期望んでいた生き方を実行に移したAくんを応援します。

帰宅したら給料明細が届いていた。
今月は15日が土曜日だから、明日が給料日。
でも2月はあまり働いてないからたいして入らないんだよねー。
また旅行代が稼げるようにこれから頑張って働かねば。


3月14日

ホワイトデーでした。
会社の人にお返しを頂きました。
毎年書いてるけど、デスクの上がお菓子だらけになりました。
しばらくおやつに困りません。

私もなぜか頂いていたので、ちゃんとお返ししましたよ。
今日買ったので、お店の前に男の人がたくさん居てちょっと買いにくかったですが。

会社帰りに遊びに行って、お会いしたお友達にもお返しを頂きました。
ありがとうございました。
甘いものばかりで太ってしまいそうですね。
少しDDRでもやるか?(笑)

そして、明日は歯医者です。
親不知を抜いてもらいに行きます。
痛いとか虫歯とかじゃないんですけど、歯ブラシが上手く届かなくて
歯を磨くときにじゃまなので、このままだとそのうち虫歯になりかねないので抜いてもらおうかと。
少々憂鬱。
何が嫌って麻酔の感覚ですよ。
痺れたかんじがなかなか抜けないんですよね。


3月15日

親不知を抜いてもらってきました。
一瞬で抜けた。上の歯だからね。(顎の骨の構造上、上の歯のが抜きやすいらしい)
しかし麻酔が・・・。しばらく感覚がおかしかったです。
ほかにちょっと虫歯があったらしいんで、また再来週歯医者にいくことになりました。
・・・あれ?抜糸はいつ?

そして歯医者からの帰り道、自転車で走っていたらブレーキが壊れる。
ブレーキかけたら効かないんですよ。怖いって。
普通の道を走ってるときでよかったですよ。
これが自転車置き場(2階)のスロープを下りてるときだったら傾斜で加速するから、
ほかの停めてあるちゃりに突っ込むところですよ。
もちろんこのままでは使えないので自転車屋に直行。
自転車屋のおっちゃんいわく「金属疲労でブレーキ切れてます」
え。金属疲労・・・?
そりゃー10年以上も乗ってるからそんなこともあるか・・・。
歯医者やらブレーキやら、余計な出費のかさむ日だった。

GUITARFREAKS、NONSTOP RANDOM。
 RUSSIAN ROULETTE>STOP THIS TRAIN>NEWSPAPER>ULTIMATE POWER
EXTREMEでやらなくて良かったよ。2曲目で終わるって。抜けても3曲目出来んし。
3曲目・・・NEWSPAPERってEXTREME、絶対LV86じゃないと思うんですけどどうでしょう?
ROCKET DIVE(LV90)のがよほど簡単だよぅ。

POPNのプレイ記、1ページ書き足してみました。
今日、GFやりすぎて左手が疲れたんでなんとなくPOPNやって、
最後にまだクリアできてなかったLV29の曲やったらなんとかクリアできた。
何度も練習してたわけではないのになぁ。なんでできるようになってるんだろ?
これでやっとLV20台の曲は全部クリアできたらしい。
次はLV30。そのうちやる・・・かなぁ・・・?

・・・歯茎が軽く痛い。
下の歯を抜いたときは1週間くらい酷く痛かったからこんなのはマシなほうだが・・・
とりあえず飲めと言われた抗生物質飲んで寝ます。


3月16日

まだちょっと歯茎が痛い。でもかなり治まってきました。
欠伸したりして口を大きく開けてしまったとき痛いくらいです。
痛み止めも出してもらっていたんですが、使う事態にならなくてよかったです。
ところでこの抗生物質はなんのために飲まされてるんだろ?
消炎剤のほうはまぁわかるんだが・・・。
医者に処方された薬ってなんとなく何も考えずに飲んでしまうんだけど
ふと考え始めると気になって仕方がない。
でも調べてみてもわけのわかんない菌の名前とそれに対抗する効果がどうのこうのと・・・。
クラミジアやらマイコプラズマって何よ?
あぁ、気持ち悪くなってきたから考えるのやめよう(笑)
傷口からなんかの菌に感染するのを防ぐってとこでしょう。きっと。

うちの母は、私のキーボードにごみがつまるのが気になるらしい。
安いキーボードなので汚れたら破棄して買い替え。とか思ってるので私はまったく気にしていないのだが。
そのへんO型とA型の違いなんじゃなかろうかと思う。
だって手間かけてキー外して掃除するほどの高価なキーボードじゃないし。
あまり気にするので、キーは外して掃除できるんだよ。と言って試しにCtrl、Shiftなどいくつか外して見せた。
なんか喜んでた(笑)そうとう掃除したかったらしい。
実に嫌な予感がしたのだがほっといて出かけた。
※うちの母はパソコンのことは全くわからない。

ゲーム。GUITARFREAKS。
Sさんとセッション。今日はBONUSTRACKでSUZYとDEPARTURE。
あいもかわらず真っ暗で譜面が真ん中の一部しか見えないモード。
Sさん、うちら最近まともにセッションやってないんじゃない?(笑)
BONUSTRACK2曲+EXTRA+ENCOREをH+S+D+Rでやると大変目が疲れることが発覚しました。
ツミナガラやってるとき涙が出てきそうだった(←馬鹿)
譜面を覚えてるわけではないので、かなり集中しないと弾けないんですよ。
長い曲は集中力を持たせるのが大変です。

違うお友達ともセッション。このときは普通にやりました。
曲を任せたらFIREとClassic Party Triathlonになった。
相変わらずクラパは苦手で、BASICでかなり必死で弾いてなんとか94%ぎりぎりでS。
小野さんの曲は比較的好きな曲が多いのだけど、クラパのシリーズは全滅です。
これが余裕で弾けるようになるといいんだけど。

drummaniaもやってきました。
同じくセッションをやりました。今日はたくさんセッションやったなー。
ちょっと使って全然パズル開いてないカードがあったんでそれでやって、
ポプリのBASIC繋いで4番(FULLCOMBO)と31番(573COMBO以上)を開きましたよ。
無理しなくて叩けるレベルの曲をやるのが楽しいです。
なので、dmはBASICをやることが多いなー。

かなり遊んで、夜、雨に降られつつ帰宅。
案の定キーボードは妙に綺麗になってたんだが・・・
キーの位置が違うじゃねーか!何やってんだ母上!!
わかんないのに勝手に外すなよー。しかもわかんないからってそれを適当にはめるなぁ。しくしく。勘弁してー。


3月17日

出社。メールがたくさん届いていました。
先週発注した仕事の質問メールなどです。
日曜日に質問されても出社してないんですよぅ・・・。
メール返信するだけで1時間くらい費やしてしまった。

課長からホワイトデーのクッキーをいただいた。
3日遅れてるなんてのは気のせいである。
あの、課長、包みの裏に値段がついたままです(笑)
でも普通はお店の人がはがすよなー・・・。
どこの店か知らんが気の利かない店だ。

帰りにゲーム。V.A.コース LIGHT14。
久々にIIDXですよ。もう、あまりに久しぶりすぎて鈍りきってて、3曲目あたりですでに右手が攣りそうでした。
疲れたのが右手だけってところが我ながら笑える。
左手はさんざん使っているから余裕で動くのだ。何で使ってるって、もちろんGUITARFREAKSで。
そしてHS3でやったのでLABが見えなくて終了。もともと前4曲出来ればいいやで始めたからいいんですけど。
左手片手なんて始めても面白いかもしれないと、半分本気で考えた。

GUITARFREAKSは、一瞬だけカードに喧嘩売りたくなりました。
私がずっとBだった某曲、今日なんとなくカード挿してやったら
初めてAランク出して自分的にはかなり満足してたってのに、
私のこのカードのヤツはその前の回のBランククリアを評価しやがってるのです(笑)
ええ、その回にスキルポイントが上がらなかった理由はわかっているんです。
なんのことはない、70COMBOくらいでAランク、っていうのが、
140COMBO以上のBランクに負けただけです。
こんなことはよくあることなんだけど、特にずっと練習してた曲だったりするとなんかがっかり。

今月11日の日記にも同じようなこと書いてるけど、このCOMBO主義なんとかならんかなぁと思います。
スキルポイントが上がらなかったということ自体はどうでもいいといえばどうでもいいのだが、
「自分的には上達なことがスキルポイントの上昇には繋がらない」という事実がなにか癇に障る。
スコアラーではない私としてはこれだけでもうスキルポイント上げのやる気をなくす十分な理由になる。
っていうか、とっくに上げる気失せて違うカードちょこちょこ使ったりしてるんですけどね。
だってスキルポイントが正確にカードの持ち主のスキルを表してるわけじゃないってことなんて誰でもわかってるでしょ。
スキルポイントって1/3は難易度表記の穴をついた数字の遊び。
LV78の蛹ADV BASS繋ぐのとLV65のBrazilian Anthem EXT GUITAR繋ぐのとどっちが難しい?とかいう話。
もちろん難しいのは後者。全国で1人しか繋いでない。
後者繋いだ人のほうに10倍くらいスキルポイントあげたいですよね。
両方プレイしたことある人、そう思いません?
スキルポイントの計算式にMAXCOMBO率が絡むのなら
繋ぎやすさも難易度表記決める基準に加えるべきだよねー・・・?

私のカードのヤツは残念ながら喧嘩を売っても買ってくれないので
しかたないのでちょっとつらつら書いてみたが
今でもスキルポイント上げるのに全力を尽くしてるって人には水差しちゃうだろうね。
あまり気にしないでください。
今日の成果。レベル79、Aランク。次は繋がらなくてもいいからS目指します。


3月18日

ついにPrimal Soul ADVANCEDクリア〜!
今日の日記はこれに尽きる。もう気分最高。
前からずっとクリアしたくて何度もやって、
CENTAURすらAUTO BASSにすればクリアできるのにこの曲はAUTO BASSでも出来なくて、
もうほんとに何度やったことか。たぶんdmで一番プレイしてる曲だよ。
次回作のロケテの情報から、この曲が消えるかもしれないということで
二ヶ月くらい前に本気で攻略を始めて、今日やっとクリアしました。

dmのカードはこの曲の練習のために何枚も買ってたようなものなので
これでカードのヤツらも報われるってものです。
あ、いえ、どのカードもちゃんとパズル完成までは遊んでますよ。
最初のプレイで回復アイテム2つ消費してあと放置するような真似はしてません。
おかげでパズルの絵柄の待受画像の大半はdmのカードで入手しました。
あ、カードだけでなく、私のdmのスキルポイントもこの曲の犠牲になってますね。
この曲練習するのにカードをしょっちゅう新しいのに替えるものだからスキルポイントは伸びるわけがない。
もうあと2週間しかないし、自分の今作のdmのスキルポイントはわからずじまいだな。

攻略開始当初はほんとに回復アイテム2つ消費して落ちてました。AUTO BASSにしても。です。
そのうち1つ消費で収まるようになって、先月AUTO BASSでクリアしてからはずっとB.D.付でやってました。
B.D.が難しくしている曲ではなかったので、B.D.つけても何とか1つ消費で収まるくらいでした。
本気で攻略始めてからAUTO BASSクリアまで1ヶ月、クリアまでさらに1ヶ月ってとこか。
かなり苦戦したね。目標が自分の実力に対して高すぎたのだろう。
この曲BASICないんで仕方ないけど。(←すべての元凶)

自分の諦めの悪さには自信があるが、今回ばかりはほんとに諦めなくて正解ですよ。
これ、もしクリアできなくて次回作で消えてたりしたら、私は間違いなく家庭用のdm3rd買ってたと思う(笑)
クリアでこれだけ嬉しいのって5ヶ月くらい前のGFのLEAST BASIC GUITARのクリア以来じゃないかな。
努力は絶対報われますよ。報われると信じなければ努力する意味がない。
何か目標がある人、頑張りましょう。私の次のdmの目標はMISS YOU EXTクリアです。
この曲はロケテバージョンに収録されてたんでとりあえず半年は消えないだろうから気長にやろう。

ついでに・・・
SUZY BASIC FULLCOMBO。
1曲のCOMBO数が1000を越えたのは初めてかもしれない。
これも何とか削除前に間に合ったな。
dmボトラのFULLCOMBOはBASICだけどこれで3曲目。
GF?もちろんやりましたよ。CARNIVAL DAYを何度もやってたら
DESTINY LOVERSの一番難しいところがなんとなく出来るようになってきました(笑)


3月19日

錦糸町駅(会社の最寄り駅)に半蔵門線が開通したらしいです。渋谷まで30分で行けるとか。
渋谷に行くには一度秋葉原に出て乗り換えないといけなかったから、かなり行きやすくなった。
しかし、行きやすくなったからといっても渋谷に特に用事があるわけではない。
あまり西のほうには行かないのである。
おそらく利用するのは大和の某社に行くときだけであろう。

自宅に帰って、何を思ったか携帯の発信時の絵を作って遊んでたらえらい時間になってしまった。
3コマのアニメなら表示できるらしいんで、いろいろ遊んでました。
これで携帯の発信時(通話、メールともに)、私の携帯では右から左に正論の犬が流れていくことに。(ふざけすぎ・・・)
どんな画像かはここに貼り付けたいところですが著作権で怒られると嫌なので貼れません。
もしゲーセンで私を捕まられたらばかなものが見られますよ(笑)
はっ、それより早く寝ないと明日仕事がー。


3月20日

昨日ばかなことしてたので睡眠時間が・・・眠かった。

仕事。電話を取ったらFAX。ときどきあります。
ナンバーディスプレイなので番号控えてかけ直したら、向こうはFAX専用だったらしく繋がらなかった。ちっ。
リダイヤルでもう一度かかってきたので今度は内線でFAXに転送、
受信したら「広東語教室生徒募集!!初回の教材は小林サッカー」
ふっ、やはり間違いFAXか。
しかし小林サッカーが教材とは。あれって教材になるような映画だったのかな。
実写版キャプテン翼というイメージが・・・。

そして仕事のあとゲーセンに遊びに行って昨日作った画像をお友達に見せてみたり。
けっこうウケがよかった。正論の犬、可愛いよね。

ゲームのほうは、GFで昨日奇跡的にBまで持っていったと思っていた曲のリザルトが
今日は平均的にB取れるようになってました。
この曲、先月ぎりぎりクリアでDランクだかEランクだかとにかく酷かったので放置してたのですが
ここ2、3日で急に出来るようになったみたいです。
譜面に振りまわされて目で追うのが精一杯だったのが、曲に乗れるようになってきたのが大きい。
目標は、Aランク取得で。あと2%。
確実にPERFECT率上がってるけど繋いでないんでポイントは伸びてません。
カードシステム、よく出来てると思うしキライじゃないが、
COMBO率の比重が大きすぎていまひとつ本気でポイント上げにいく気にならない。
だから、あんまり繋いでない曲で、
その回もたいして繋いでないのにポイントが上がるとけっこう嬉しい。
それって精度が上がったってことなんですよ。
いつかAが取れたときに前くらい繋げてたらラッキーってことで。


戻る