Diary
2003年5月下旬の日記

過去の日記はこちら

戻る


5月21日

外線を取ったらユーザからだった。
新製品発売のニュースリリースを出してからというもの
部署直通の電話にユーザからかかってくることが増えてきた。
ニュースリリースについての問い合わせの番号が部署直通の番号になっているからである。
あくまでも製品のサポートはインフォメーションセンターなのですよ。
質問はそっちに投げてくれ・・・。
本日のユーザからの電話、2回。
なぜか受付に直接おしかけて来てくれた迷惑なユーザ、1人。
ざけんな。

今日は水曜だったので仕事の後映画を観に行ってきました。
仕事が残業だったので、けっこう時間に余裕がなかったです。
最終の9:30からの回でした。
CUBE2を観ました。
1を観てないんですけどね(笑)
感想は後日書きます。

掲示板にも書いてますが、携帯サイトでGF&dmのカードのパズルの完成特典である
着メロの配信が始まったみたいです。
iモードだけみたいですけど。
この前携帯取り替えられたときに、前に落としていた着メロ全部飛んでしまい、
有料サイトのひと月にダウンロードできる曲数の制限から、
まだ前の曲数まで復帰してなかったので、ちょうどよかったです(笑)
なんでいまさらSUZYの着メロとかあったりするのか非常に疑問ですが。
1作で消しといてからに。
問題はですね、どのパズルでどの曲を入手したかさっぱり不明なことです。
しかも登録したカードの枚数より入手可能な着メロの数のが多かったです。
謎だ。


5月22日

従弟が台湾から帰国したらしい。
直接会ったわけではないが、電話では、今のとこ体調は問題ないと言ってました。
あれ?でも確か来月の5日まで出張だったはずなんだけど・・・。
まぁ早く帰ってこれるに越したことはない。
感染してないといいのですけど。

今日の仕事はPDF書類の校正。
30ページくらいのドキュメントの校正でした。
このくらいのページなら集中してやればすぐに終わるのですが
来月おわりあたりにはこの10倍以上のページ数のマニュアル校正が待ってます。
ユーザがソフトのマニュアルに求めるものってなんだろう?
私は何を買ってもマニュアルってほとんど開いたことない人なので(笑)
詳しく事細かに書いてあることかなぁ。
それとも、わかりやすく簡潔に書いてあることかなぁ。
毎年機能が増えるのでマニュアルは厚くなってく一方で、
校正してる最中にこんな厚いの誰が読むんだよと思ったり。
はっ、作ってる側がそんなこと思ってはいかん。
でもこれ以上ページ数が増やせないのは事実。
今年の新機能分、どうやってページをあまり増やさずに記載させよう?

帰り。自宅最寄駅の近くの自転車置き場についたら自転車の鍵がみつからない。
なんで無くなるの?おかしいなぁ・・・。
スペアキーは持ってなかったので歩いて帰宅。
30分弱かかるんですよね。
明日の朝は、少し早く起きないと駅まで自転車で行けないので遅刻確定です。


5月23日

朝っぱらから二連発でユーザからの電話を取ってしまった。
人がインフォメーションセンターの電話番号案内してるのに
言ってるそばから質問内容を話し始めるのはやめてくれ。
人の話を聞け。

他の仕事はとりあえずいまのとこ順調に進んでる。
そろそろ今月の勤怠の締め日なんですが、今月は残業は20時間くらいで収まりそうです。
しかしこれは思ったより今のうちに出来る作業ってのが少なかったからなので、
この分だと来月の作業状況が怖い。
来月は40Hは突破するだろうな・・・。
でも残業代稼げるのでいいか。秋の旅行代になる予定ですから。

夜、お友達に会ったら、誕生日のプレゼントを頂きました。
誕生日がちょうど1週間前だったなんてそんなことは気のせいです(笑)
スヌーピーのグラスのセット。かわいいー。
Sさんありがとうございました。

そのあとゲーム。
GF、DESTINY LOVERSで久しぶりにS。
Sランクの基準が変わってからは初めてかも。P+G=97%でした。調子良かった。
S-RAN設定のカードも少し遊んで、パズルが未完だったので全部開いておきました。
よりによって777のパズルだったのでそんな曲S-RANじゃクリア出来ないからやってなくて
24番とか残ってたんですけど、NONSTOP OFICIALでFROM POP'NのコースをREVERSE付きでやる
というヤケな行為に出て3枚一度に開きました(笑)
え。もちろんBASICですよ。S-RANがどうこう以前にREVERSEが入ってる時点でADV以上は無理。
私はどのゲームでもさかさまが駄目な人。

dm、Country Day、SWEET FILINEで初めてS。
前はdmは、筐体が開いてるときしかやろうとしなかったんだけど
ここのとこ比較的継続してやるようにしたらちょっと見えるようになってきました。
これもね、クリアしたい曲が3つほどあるからなんですよ。
MISS YOU、LA ARENA ROJA、CENTAUR。
前からのクリア目標と、今回の新曲でdmで気に入った曲と、クリアマークが唯一付けられない曲。
どれも無謀です。まぁ、Primal Soulのときみたいに長期的に練習して頑張ります。
幸いどれもB.D.がなければ出来るのでオートバスで練習できますから、
Primal Soulのときみたいに大量の回復アイテムのお世話にはならずに済みそうですよ(笑)


5月24日

BさんにDDRMAXを貸す約束をしていたので本八幡へ。
あ、自転車ないや。駅まで歩き。
鍵はスペアキーがまだ見つかっていないのですよ。
めんどくさい。明日壊すかな・・・。

ソフトお渡しして、しばらく遊ぶ。
GUITARFREAKS、MODEL DD4 クリア。
久しぶりのクリア曲ですね。未クリアがあと5曲になりました。
あ、クリアしたのはGUITARです。BASSは最初から出来てました。
GUITAR、前に初見でやったときはラストで落ちて、
それからしばらく放置してたんですが、なんとなくやってみたら出来ました。
これで9th新曲全部クリア。OPENは全部はやってないですけど。
今年の目標の片方もこれでクリアです。
今年の目標はADVの全曲クリアであって、今回クリアしたのはEXTだったんだけど
EXTが出来ればADVは出来るでしょう。たぶん。

S-RAN限定にして遊んでるカードもやりましたよ。
ベイサイドベイビーADV BASSやったらけっこう面白かった。全部繋がった。
GUITARが出来そうにない曲はとりあえずBASSをやってみてます。
BASSでS-RANにすると適度にばらけてけっこう練習になります。

drummania。
under control ADVクリア。ぎりぎり。
クリアしてない曲で次にレベル低いのはLV64、
begin EXTかUSED TO ROCK 'N' ROLL EXTです。
beginは64よりある気がするんですけど。

ROCK 'N' ROLLのほうは今日初めてやってみたんですが・・・あんなの叩けるかい!
シンバル−ハット32分交互連打なんとかしてください。
真ん中の1回目でゲージ半分持っていかれて、
後半なんか叩きにくくて細かいミス連発。
結局ゲージがたいして回復しないままでラストを迎えたので、
ラストにもう1回来るやつで止め刺されました(笑)
ADVだとラストはハットがなくてシンバル16分なんですけどねー。

曲表のEXTRA、ENCOREのレベルが入ってなかったので
いいかげんメモしてきて曲表更新しました。
そろそろEXTRAもちゃんと弾けるように練習しようかなぁ。
どっちも曲は割りと好きですが階段譜面を嫌ってほとんどやってません。


5月25日

先日なくした自転車の鍵、結局スペアキー見つからなかったので壊してもらってきました。
前はいくらかかかったような気がしたんですが、今回は無料でやってくれました。
鍵を壊すということで、一応住所と名前を書くように言われましたが
証明するものを何も見せなくてよかったので、あまり意味がないような気がしました。
その辺のちょっとよさげな自転車持っていって鍵壊してもらって、
適当な住所と名前書いたら簡単に人様の自転車が盗れてしまうではないですか。

お友達の家に遊びに行って家庭用GUITARFREAKSをやらせてもらいました。
2ndMIXやったの初めてです。
TWIN譜面でEXPERTのMAGIC MUSIC MAGICをやったのですけど、
家庭用コントローラ使いにくいのなんのって、Dランクでちょっと自信なくしました。
だってこの曲アーケードだと繋げるんですよ。Dランクってなんですか?
でも、そのあとハイスピードを3から6に上げたらほとんどノーミスでクリアできて、
出来なかったのは家庭用コントローラのせいではなくスクロールスピードのせいだったことが発覚。
お友達には「極端だなぁ」と言われました(笑)
自分でも、一体なんでさっき落ちかけていたもので
250COMBOくらい繋がってるんだろう?と思ってやってましたけどね(笑)

アーケードのほうのゲームはUSED TO ROCK 'N' ROLL 連敗中。
205bpmで32分交互連打が2回来るんですけど、2回目が曲者です。
その少し前のわけわかんないとこでゲージが半分以下になってるところへ
シンバルとハイハットの32分交互連打が8分刻みのバスドラ付きで6拍半続くのです。
(1回目はバスドラ無しで4拍半です)
6拍半の間に譜面が65個あるわけですよ。なんつー高密度。
そんなものどうやって凌げと?無理でしょう。
ここは諦めて、当面の課題は、「その前でいかにゲージを減らさないか」ですね。
今回ボトラで気に入った曲はこれだけだっていうのに、その曲が出来ないんだから嫌んなっちゃう。


5月26日

仕事、いよいよ忙しくなってきました。
先週まではやらなければいけないことはたくさんあるのにまだ手をつけられないことが多かったのですけど
今日からはいろいろ片付けられるようになりました。
いっぺんに3つの仕事が手がつけられるようになっても困るんですけどね・・・。
マニュアル校正、コンテンツ発注、テスト仕様書作成。
それに加えて来客もあったので今日はかなり忙しかったです。
こういうときに外線が鳴ると、電話を睨みたくなりますね(笑)

会社で残業中に地震。
けっこう長く揺れたんで酔いました。かなり気分が悪くなりました(←仕事場は6F)
震源は東北地方だそうで。震度6?けっこう大きかった。
東京は震度3だったみたいです。

結局会社を出たのは9時半過ぎてました。
久しぶりにけっこう遅くまで居ましたね。
今日は勤怠の締め日。今月の残業は20Hほどでした。
来月の給料に少々余裕が出来そうです(笑)


5月27日

一日のうち仕事をしている時間の占める割合がだんだん増えてきて
実際今日なども9時に出社して9時半くらいまで仕事してたわけだから
なんとまぁ一日の半分は会社に居たわけです。
でも会社の出来事などたいしてネタにならないので割愛してゲーム。
帰りにちょっと遊んできました。
あ、でも最近はユーザからの電話を取ることがときどきあるので
もしかしたら遠からず、凄く久しぶりにサポートのエピソードを更新できるかもしれません。

で、ゲームの話ね。
錦糸町のゲーセンに今日ee'MALLが入荷してました。
ので、珍しくPOP'N MUSICをやってみました。
jetcoaster☆girlのEXやったらクリアできました。
・・・って結局POP'NやっててもGFの曲かい(笑)
CASSANDRAクリアして以来ほとんどやらなくなってたのに
なんでこんなの出来るんでしょうね・・・。謎です。


5月28日

今度お友達とマトリックス・リローデッドを観に行く約束をしているのですが
私は1作目を観ていないため、今日DVD買ってきました。
借りて観れば。とか、今度ちょうど民放でやるからそれを観ればとかとも思うのですが
まとまった時間はなかなか取れないので細切れで観ることになるだろうから
借りて観ると返す日を気にしながら観ないといけないし、 民放は吹き替えなので論外です(←吹き替え大嫌い)
そんなに高いものでもないしね。公開日までには観終わっておかねば。

ちなみにマトリックス・リローデッドは6/7から公開で、その日に観に行く予定なんですが、
観に行く予定の映画館でもう当日の指定券を販売してたので時間を調べてみると・・・
初回、9:30(笑)
これだと起きる時間が会社に行くのと変わらん。
でもその日は夜に別な用事があるのでどうしても早い時間に観る必要があるのです。
もっと後の余裕のある日に観ればいいって?
6月にはいると土日の休みの保証がないんですよ。仕事のピークですから。
休日出勤で約束をドタキャンしたくはないですからね。
9:30はべつにものすごく早い時間でないので構わないといえば構わないのですが
問題は、指定券を買ってしまうと遅刻厳禁になることです。
遅れて、入場ご遠慮ください。とかやられた日には券が無駄になってしまいます。
会社に多少遅刻するよりも損害を被りますよ(笑)

今日は少し早めに仕事終わってGUITARFREAKSやってきました。
曲別ランキングがリセットされていたようで、2桁順位出まくりです。
ROOPAでは自己ベスト出したら6位なんて取りましたよ。
こんなことは最初だけですね〜。
スキルポイントも先日もうこれでいいやって思った値までいったので
かなりどうでもよくなってたのにこのROOPAのおかげでいまさら上がったし、
S-RANでやってるカードでもUnder Control EXTがなぜかクリアできたりで今日はなんか好調でした。
でもUnderが出来てもAcrossはクリアできません。
難易度なんてUnderの半分なはずがS-RANにしたとたん無理な譜面に。
S-RANカードをクリアマークで埋めるのは遠い・・・。


5月29日

ちょっとした臨時収入があったので気分がいいです。
べつにギャンブルで勝ったとか、密かにバイトをしたとかではないです(笑)
利鞘稼ぎなんである意味ギャンブルと言えなくもないけど。

今日は午前中はかなり余裕で仕事してたのに
午後遅くなって振られた仕事が終わらなくて結局9時回った。
もう、頼むからペース配分考えて仕事振ってよね・・・。
常に忙しくて残業はかまわないのですが、
暇な時間帯があったのに残業だったりすると
なにかすごく無駄をしている気分になります。

さて、これからDVD鑑賞です(笑)
6/7までに見終わらないとね〜。


5月30日

昨日日記を書いた後DVDでマトリックスを見たんですけど展開がついていけん・・・。
この映画の世界観を掴むまでにしばらくかかってるうちにストーリーに置いていかれました(笑)
一度観終わった後さらにもう一回観たほうがよさそうです。
昨日は16節まで観終ったので、これ書いてアップした後続きを観る予定です。

朝、仕事してたら、佐川さんがばかでかいダンボールを運んでいらっしゃって
その中には細かいダンボールが計17個入っていたのですが全部私宛の荷物だった。
私がサンプルをいくつか請求した会社からだったんですけど、
佐川さんが大きさのわりにやけに軽そうに運んでるなぁと思っていたら、
案の定開けたらそれぞれの箱にとある商品のサンプルが1パッケージずつと、開いた部分を埋めるように新聞紙がたくさん。
箱をまとめて送ってくれれば2箱くらいに収まったと思われる。
なんで1パッケージずつ・・・。
箱を全部開けて中身出して17通の受領書確認するのに20分くらいかかってしまいました。むー。

今日はかなり久しぶりに深夜残業時間帯に突入。
深夜残業時間は10時からです。
会社出たの10時半過ぎでした。
忙しくなるのははじめからわかっていましたが、
今月始めはほとんど残業なかったのに、ここまで加速して稼動が上がらなくても・・・。

明日は朝から歯医者です。
かなり長引いてますが、そろそろ終わりそうです。


5月31日

朝から歯医者。
なんか今月も歯医者に金かかってるなー。
でもこの前の臨時収入で十分事足りるのでまぁいいか。

歯医者から帰って、家でマトリックスのDVDを観ました。
本編は昨日(というか今日)3時半までかかって観終わったので、
今日はDVDの特典である、特別映像集を観ました。
これは、基本的には普通に映画本編が再生されてるんですが、
画面の中にときどき白いウサギが出てきて、そのタイミングでENTERを押すと画像が切り替わって
特殊効果をどのように撮影したかの解説とか撮影シーンが見られるというものです。
でもこの特別映像集のモードで再生すると、映画本編はなぜか英語音声字幕無し(笑)
普通に見るときは字幕出せてるのに、なんでこのモードにすると出なくなるんだろう?
そんなに複雑な英語が飛び交ってるわけではないので構わないといえば構わないのですが・・・。
特別映像集は半分くらいまで観ました。
これを観終われば本編2回観たことになるので、少しは理解も深まるというもの。
近未来SFは映画の世界観を理解するまでにいつも少々かかります。
何も考えないで映像を楽しんでもいいんですけどね(笑)

昼すぎくらいに大雨の中本八幡に行って、今度観る映画のほうのマトリックスの券を買ってきました。
なんなのこの雨は?ってくらい土砂降りでした。
本八幡の映画館は全席指定で、普通の映画は券が買えるのは観る日の3日前からなんですが、
マトリックス・リローデッドだけなぜか開始1週間分はもう売っているので
朝9時半の回なんて慌てて買わなくても売り切れやしないでしょうけど押さえておきました。
これで来週の土曜日は平日と同じ時間に起きること確定です。


戻る