過去の日記はこちら
今日納品だったはずが某社に納期を月曜にしてもらったので
今日はちょっと余裕をもって仕事が出来ました。
本体にかかわる作業はなんとか今日で目途がついたので
やっとマニュアルの校正に全パワーをかけられます。
来週から全300ページのマニュアル校正です。
眠くなるんだよねこれが・・・(笑)
先日土曜出勤があったので残業時間が一気に増えて今月もすでに40H突破したのですが
今月後半は少しは楽になりそうです。
何しろマニュアルの校正は、手元にあるときはひたすら読んで直しを入れなければならないのですけど
いったん校正が終わると、原稿はライターさんの所に返し、ライターさんが何日かかけて修正をするので
その修正の間は私はヒマになるのです。
原稿が行ったり来たりするのに伴って、忙しい日と、ヒマな日が何日かおきに来るということになります。
まぁヒマといってもほかにやることがあるので休めたり定時で上がれたりするわけではないのですが
少なくとも原稿が手元に無い期間は深夜残業時間帯突入は回避できるのではないかと・・・甘いかな?
今日のゲーム、One Phrase BASSでSS。
前回繋いだときはGOOD混ざったのでSSは初めてです。
この曲、S-RANにしてるときのがなぜかいつも成績よかったんですけど、今回は正規譜面でした。
例によって例のごとくスキルポイントには全く貢献しないんですけど。カード違うし(笑)
ADVカードで遊んでるときに繋がるから・・・。
朝から歯医者。あと1回で終わりのようです。
二週間に一回くらいしか行かないから長くかかったなー。
歯医者の後お友達と遊びました。
彼は最近会社で必要に迫られて英語を勉強していて
ここしばらく私と英文メールのやりとりをしていたので、今日は英語で話しかけてみました。
英文メールに感化されて発生してしまった「英語で話したい欲求」をちょっと満たさせていただこうかと(笑)
でも場所が悪かったのであまり聞き取ってもらえなかったみたいです。
なにしろ日本語でも会話にならないことが多々ある、音ゲーの爆音がなってるゲーセンの中でしたから(笑)
そして一緒に遊んだといっても彼はIIDXをやっていて、私はGFをやっていたりしました。いつものことですが。
GF、ADVカード、なんとか目標達成しましたよ。
落書き帳BASSで自己新出して、これでクリアマーク、エントリーネーム表示がすべて黄色♪
昨日のOne Phraseのフルコンの恩恵は大きかった。
これでもうこのカード使うことはあまりないんだろうなー。
プレイしてない曲も多いので全部黄色で埋まってるわけではないのですが
たぶんDIAMONDSとかCROSS ROADのADVをわざわざやる機会はないんじゃないかと・・・。
ADVを多々やったところで感想など。
意外と難しかったのはTHE OCEAN AND YOU BASSとBlack Horison GUITAR。
なんでこんな変に抜けてるんだ?
譜面抜かないで縦に来るように配置すればいいじゃないか。(EXTは階段譜面)
普段EXTしかやってない人、下手したらA出しますよ。
音があるのに抜いて弾くのの難しさったらもう・・・。
お友達と別れて本八幡に移動しました。
今日はちょっと時間に余裕があったので、IIDXにも手を出してみました。
カードも始めたんですよ。私のカードは人様からダブりを頂いた3rdstyleのカードです。
別に新作には興味なくてただIIDXをやりたかっただけなので
好きな曲(=TaQさんの曲)中心にやったんですけど
あまりにもやらない期間が長かったのですっかり下手になってました。
なんであれだけ慣れてたHolicで落ちるんだ?
真ん中で一瞬見失ったら12%までゲージが落ちて回復しきらなかった(笑)
クリアできなかったマークがついてむかついたんで次の回にもう一度やってクリアしましたが。
何度かやって気付いたのは、同時押しがそれはもう壊滅的に出来なくなってること。
どうやら3列以上の譜面にもう対応できないらしい(笑)←言うまでも無くGFはRGBの3列である。
3つとか4つとか一緒に降ってくると全然対応できないんですよ。2つでも連続で来られると怪しい。
なのでHolicやらnostalmixやらがさっぱり出来なくなってました。
empathyなどもうゲージが地を這っちゃって・・・。ちょっと家庭用で練習しようかな。
逆にばらけて来る譜面はあまり問題ないみたいでabstractあたりは大丈夫でした。
9thの感想としては・・・今日は時間があったのでなんどかやりましたけど
あまり「またIIDXをやろうかな」という気にはなりませんでした。
音がね、違うんですよ。
前にやっていたときはSURROUNDをかけたり、曲によって高音の調整をしたりしてたからなんでしょうけど
自分が好きではまっていた頃と違う音が鳴ってるんです。
音が大きな魅力であるゲームで音が違うのはねー・・・。
前の自分が音を変えていただけで、これが本来の音なのでしょうから
慣れてくれば違和感なくなるのでしょうが、なんだか納得いかない。
あと、判定が変。厳しいのではなくて、何かおかしい。
なんで、絶対タイミングが狂うわけも無い簡単な曲やってるのに
just greatのタイミングが変化するように感じるんだろう?気のせいかなぁ・・・?
え?曲の感想?上のほうの段落を読めば私が新曲をやってきていないことに気付くんじゃないかと(笑)
昨日結局クリアできなかったnostalmix、HS3でやったらまたクリアできなかったんですけど
HSひとつ下げて、HS2にしたらクリアできました。
自分がIIDXではHSが速いと見えないことを忘れていたらしい。
GFは最近HSがまた一段階上がって一部の高速スクロールの曲をHS5でやるようになっているというに。
しばらくやらないとそれぞれの曲の自分の最適なHS設定忘れてますね・・・。
ところでやっぱり9thstyleって判定が変だと思う。
なんで曲の後半になるにつれて音と譜面と判定がずれてきたりするんだろう。
前半光ってたのに後半ありえないとこでBADが出たりするし。
厳しくなるんなら許せるんですが、いくら私がしばらくIIDXやってなかったとはいえ
FULLCOMBOが安定してた曲で(しかも星5くらいの簡単な曲で)、GOODならともかくBADはないだろうよ。
昨日は気のせいかなぁと書いたけど、絶対気のせいじゃない。
私はIIDXにおいては全然スコアは出ないですが
音ゲーやってて他のゲームでEXCELLENT(ALL PERFECT)とか出せるんだから
全体的に速すぎて終始GOOD量産、とかならともかく、
曲の途中で自分のタイミングが狂ってくるなんてことはありえない。
BADってね、音ゲーで一番出してはいけない判定なんですよ。
叩きミスとか叩き間違い、押さえ間違いのMISSとかPOORはともかく
タイミングを間違っているというBADはなるべく出してはいけないのです。
それが何で普通に曲どおりに叩いてて後半だけBADが出るのさ?落ちるかと思ったよ。
音もやっぱりなにかおかしいし。おかしいというか、悪い。あぁイラつく。
土日の2日間で、以前の感覚を取り戻そうかと思って何度かやったけど
なんか、やればやるだけ理不尽さにイラつくだけで、最終的にやる気失くしました。
もうしばらくアーケードでIIDXはやらないことにします。
感覚を取り戻すなら家庭用で十分。金払って9thをやる価値が私には見出せません。
ということでこれからはやはりGUITARFREAKSメインでいきます。
FIREBALLがやっとMISS2までいったので、目指すはFULLCOMBO。
MISS2って曲が多いなぁ・・・。plastic imitationsもMISS2だし。詰めが甘い。
MISS2というのは1回どっかで押さえ間違ってCOMBO切ったということです。
GFもまた理不尽なシステムで、どこか違うとこを押さえて弾くと
間違ったとこ(弾くべきではない場所)を弾いてるのでMISS1、
本来弾かなければいけないとこをミスってることでMISS1で、計MISS2になるんですよ(笑)
なので、連打を見間違えて一つ弾き忘れたとか、一つ多く弾いたとかだとMISSは奇数になるんですが
大抵の場合はMISSは偶数です。
上のIIDXの理不尽なタイミングと違って
こっちはまぁ仕方ないなぁと思えるシステム仕様なのでいいんですけどね。
GFの現在の目標はアンダンテ、FIREBALLのFULLCOMBO。
アンダンテは目標と書いてから一週間経ってますけど繋がりません。
なんで繋がらないのかよくわかりません。どこかしらで切れるんだよね。たちが悪い。
まぁ好きな曲なんで頑張ります。
失敗したと思うことがありました。
実は昨日馬鹿なことにdmやって手に肉刺作りまして
しかもそれを昨日のうちに潰してしまったんですよね。
仕事はキーボード叩いてたりマウス持ったりしてるだけなんで別に影響ないなーなんて思ってたんですが、
何が失敗って、タイミングの悪いことに今日の仕事はマニュアル校正だった。
赤ボールペン持つとちょうどペンが当たるんですよ。あぁもう、痛いって。
今日も仕事が大半な日だったので、あまり面白いことが書けないから
仕事で使っているちょっと面白いソフトなど紹介してみましょう。
Virtual Painterというソフトがあります。
デジカメの写真とか普通に書いてある絵とかを、簡単に全然違うタッチの絵にしてしまうソフトです。
うちでつくっているソフトにライト版を組み込んでいるのです。
これを使って実際私の撮った写真を変換してみるとこんなかんじになります。
あ、重いページなんで注意してくださいね。
元が写真とは思えない絵に見えるでしょう。全部ワンクリックで変換したものです。
これで自分の撮った写真を変換してレイアウト作って年賀状にするわけですよ。
レイアウト作るのも私の仕事の一部なので、よく写真にいろいろな効果をかけて試してます。
動作テストも兼ねたレイアウト作成作業なんですが・・・
多分端から見るとレタッチソフトで遊んでるようにしか見えない(笑)
こんなんで仕事になるのだからなかなか楽しい。
デジタルで絵を描く人、自分の絵を変換して油絵風な絵とか簡単に作れますよ。
詳しく知りたい方はメールください(笑)
給料日。
・・・だったことに夜気付いたさ。銀行行ってない。
時間が無いから金使ってないので手持ちがちっとも減ってないのですよ。
この前唐突に買い物したくなって突然CDなんて買ってみたけどネットで買ったからクレジット決済だし。
3枚まとめて買ってまだゆっくり聴いてない。
時間って買えないかなと時々思います。
最近私の日記を読んでくださってるらしい方々に、「忙しそうですね」と言われる。
確かに忙しい。でも充実はしてると思う。
忙しいとさんざ書いてるけど、忙しいっていいことですよ。
ヒマでやることないよりずっといい。
会社に忠誠心なんてさらさらない派遣社員だもの。嫌ならとっくに辞めてる(笑)
7時半くらいに起きて9時に出社して12時近くまで仕事して、
そんな時間からでも好きなゲームちょっとやって帰って
日記書いてBBSにレス書いてメール書いて3時過ぎに就寝。
あれ?いつのまにか睡眠時間5時間切ってるじゃん。
いつか身体壊すんじゃないかと思いながらも
忙しさに周りが先に体調崩して休んで、私はそのリカバリーをするわけですね。
ええ、今日も1人休んでたし。残業そろそろ50H行ったかな。
でも心配ご無用ですよ。なにせもう5年くらい続いてる毎年のことですから(笑)
今年なんかマシなほうです。今期まだ仕事で終電がありません。泊まりもありません。奇跡。
それにこのピークが終わった秋にはまた旅行でもしますから。
今年はどこへ行こうかと考えると楽しくて仕方ないくらいです。
たとえばね、10時まで残業と定時あがりの日が繰り返すのと、8時まで残業の日が毎日続くのが選べるとする。
月の残業時間は同じだから収入も同じだとすると、どっちがいいでしょう?
私は前者を選ぶ人なのですよ。なのでこのライフサイクルけっこう気に入っているんです。
気に入ってやってるんだから、頑張らないとねー。
え?ちょっとやって帰った今日のゲーム?MISS YOU 2連敗ですよ。駄目じゃん・・・。
DDRのときはgentle stress SSRDPがラスト1曲でした。
かなり苦労したけどクリアして、いちおうその時点では全曲クリア。(4thMIX以降はやってないですが。)
KMは3曲+ANOTHER1曲クリアできなかった。クリアしないうちに筐体が撤去された。
IIDXなんて星7ですらクリア出来ない曲があったというにいつしか飽きてきてしまった。
POP'Nは好きな曲クリアして満足して即終わった。
なんかDDR以降中途半端だなー。
でも今GFが全曲クリアまであと2曲ですよ。ほら、DAY DREAMが消えたからとか言わないの(笑)
少なくともMISS YOUのほうは、絶対クリアしてやります。いつかね。
もう1曲?無理(笑)
一日マニュアル読んでたよ。今日で一回目の校正終わり。
明日ライターさんと打ち合わせして、つかの間の休息。
ライターさんが原稿を直している間は、私の元には読むべき原稿も直すべき原稿もないですからね。
べつに休息といっても休めるわけではない。
ほかにもやることはたくさんある。
でもここ何日かよりはちょっと早く帰れますよ。その予定。多分。
GF&dmのロケテスト始まるらしいです。早いよ。
だいたい半年で新作リリースしてるのかなー。
うちのソフトは一年ごとに新しいバージョンをリリースしてるからうちの倍のペース。
ソフト1つ作るのってけっこう大変ですよ。
開発やらデザインやらプロモーションやら。
半年ってすごく短いと思うんですよね。
もっとゆっくりでもいいから、最高の状態に調整されたいいものを出して欲しい。と私は思う。
一年に1作でもいいじゃん。
駄目?みんな飽きるのかなぁ?
いろいろ遊び方はあると思うんですけどね。
午後からマニュアル打ち合わせ。
2時間くらいかかったかな。
2ヵ月後には店頭に並ぶ本が、私の目の前でまだ赤い指示がいっぱい入った校正紙の状態であるんですよ。
もの作るのってなんか面白い。
今日は昨日書いたとおり、昨日よりちょっと早く帰りましたよ。
ええ。30分くらいね。(←なんの解決にもなっちゃいない。たいして変わらない。)
錦糸町の駅に行ったらなんか人身事故で電車が遅れていたらしく人がたくさんいました。
でも1時間遅れていたらしい電車がちょうど来たので乗って帰りましたから
私には人身の影響はありませんでしたけど。
疲れて帰るときに人身事故とかで電車が遅れたりするともう嫌になっちゃいますよね。
あまり待たなくて済んで助かった・・・。
ゲーム。
サンデードライバーでSランク。
いつもBで、Aにちょっと足りなくて、なんかむかつくのでひたすらやっていたら
Aを飛び越えていきなりSになった。何故?まぁいいや(笑)
LV78を超えててSが取れた曲ってこれとツミナガラと蛹BASSとRIGHT
ON TIME BASSくらいかもしれん。
上手い人はどうだか知らんけど私にしてみればけっこうな快挙である。
やっと金曜。今週は忙しかったのでえらく長く感じました。
今月の残業60H突破。
来月の給料が楽しみだよもう・・・。
さて今日は外線電話に出たらひさびさに嫌な客に当たった。
もう4年くらい前にサポートの業務辞めて電話に出なくなって以来です。
そもそもうちの部署はユーザの問い合わせは受けていないのですが
ときどきどこで教えてもらったのかうちの部署のダイヤルインにかけてくる馬鹿がいる。
そんな人には連絡先を聞いて、本来の部署から折り返して連絡するという対応手順になっている。
私「お世話になっております。Fソフト、IT事業本部でございます。」
客「○○○について聞きたいんだけど。」(うちのソフト名)
私「○○○の操作方法につきましては弊社インフォメーションセンターでご案内しております。」
客「ここにかければすぐ教えてもらえるってきいたからかけてるんだよ」(←えらそう)
私「申し訳ございません、こちらでは操作方法のご案内はしておりませんので
インフォメーションセンターのオペレーターのほうからおかけ直しいたします。
お客様のご連絡先を・・・
客「すぐかけてくれるのか?」(←すごいえらそう)
私「オペレータが開き次第かけさせます」
客「開き次第じゃすぐじゃないじゃないか。
ここへかければすぐ教えてくれると聞いたから・・・(6行くらい前に戻る。エンドレス)
開き次第ってのは、サポートをやってる電話オペレータは常に他のユーザからの問い合わせ電話に出ているので、
誰かが電話が終わったらその人にかけさせるってことで、かぎりなく「すぐ」ってことなのですが、
何分後になんて明確な約束はできない。
だって今他のユーザと話してるオペレータの電話が何分後に切れるかなんてわかんないじゃない?
それをすぐすぐって、言ってる間に連絡先言え馬鹿。と思った。
元はといえば最初に電話を受けたときに間違って
うちの部署の電話番号を案内してしまったどっかの部署が悪かったのだが
それにしたってかけ直すって言ってるのに結局私で5分くらいごねられて、
私の上司(女性)に代わってさらに5分くらいごねられたあげく電話切られました。
業務妨害だ。私の5分どうしてくれる。
ぶつぶつ言ってないで連絡先教えてくれれば、10分もあれば
その間にインフォメーションセンターからかけなおさせれられてとっとと問題解決しただろうに。
ちなみにそのあとそいつはうちの会社の本社に電話してクレームいれたらしい。
本社で電話に出たのが今度は男性だったのであまりごねなかったらしいけど。
本社の人がいちおう報告入れてくれたけど呆れてました。
自分を中心に世界が回ってる頭の悪い人が多くて困ります。
明日からは3連休です。
ええ、3連休なんです。ちゃんと連休確保できました。
とりあえず午前中は友達と英会話でもやって、その後は買い物かなー。
ちょっと買いたいものがあるのです。
ついに収まりきらなくなった名刺を整理するため名刺ホルダーを買おうかと。
私は開発部門なのであまり人と会う機会はないですが
それでも4年以上やってると時たま会った方々に頂いた名刺も結構増えて、先日ついに
ずっと使っていた名刺ホルダーに収まりきらなくなったのです。
最近は仕事が終わる頃にはとっくに店が終わっているからなかなかゆっくり探す暇が無くて。
ダイソーとか会社の近くにあるんで昼休みとかに行けなくもなかったんですけど
どうせ買うなら気に入ったの買いたいから明日探してきます。
名刺ホルダーですよ。
間違ってもギタドラやIIDXのカード入れるためのカードホルダーじゃありません(笑)
名刺もカードも大きさたいして変わらんけど。
お休みですよ。
なんかもう11時すぎまで会社にいる日々が続くと休日出勤してなくても
久しぶりの休みな気がしてしまいます。
先週は休日出勤はしてないから普通に5日出勤しただけなんですけどね。
午前中はお友達と英語で会話してみたりゲームしたりして遊ぶ。
相変わらず私の英語は聞き取ってもらえないらしい。少し早口すぎるのかもしれない。
日本語でもしゃべるのは遅いほうではないから、
それがそのまま英語を話すときも出てしまっているのだろう。
もっと気を遣わないといかん。
お友達とのゲームは、一緒にIIDXをやったりGFをやったり。
IIDX9thはもうやらない予定だったのですが、
彼が私のカードに出ているカード隠しのFANTASYをやりたいとのことだったので、一緒に9thをやりました。
FANTASYって確か私数回しかクリアしたことがなかったような・・・。
なんか今日はクリアできましたけど。
MINIMALIANもクリアできた。これは過去一回しかクリアしたためしのない曲。
ばらけた譜面は久しぶりでも対応できるらしいよ。
同時押しは壊滅してますけど。
そのわりにはKAMIKAZEがAAだったのは9thの狂った判定のせいということで・・・。
・・・私、なんで新曲やってないんでしょうね(笑)
GFも久々に一緒にプレイ。バトルです。
NONSTOPやったんですが、選択したレベルが違ったんであまり勝負になっていないとも言う。
お友達がBASIC、私がADVで弾いて、スコア勝って判定負けました(笑)
削られてるのRIGHT ON TIMEのせいだよ。きー。
IZUMI コース、Sが取れないんですけど。
お友達と別れたあとは、予定通り、名刺ホルダーを買いに行きました。
コルトンプラザにでも行ってみようと思ったんですけど
いつも行ってるゲーセンのちかくの文具店になんとなく立ち寄ってみたら
好きな色で、余計な模様とか一切入ってないシンプルなのを見つけたんでそれにしました。
買い物終了。早かった。
好きな色は青です。黒い服着てることが多くても、青です。
そしてゲームで遊ぶ。
MISS YOU、なんとなくS-RANかけたらクリアできました・・・。
中盤と終盤がぐちゃぐちゃになっちゃったけど、そのほかのところがかなり楽になったので。
正規譜面でやると序盤で落ちるんですけどね。
あまり前のほうで落ちると練習にならないので、しばらくこれ(S-RAN)で練習するしかないなー。
S-RANでもクリアは認められるので、なんか赤のクリアマークついてしまったけど、
挿してたのは全曲クリアを意識してやってるカードじゃなかったからいいや。
いつか正規譜面でクリアしてやる。
その他成果はLEAST BSCでやっとCランクとか。EからCになるまで長かったなー・・・。
昼過ぎくらいまで久しぶりに家でIIDX。
30分くらいで指が攣りそうに・・・(笑)
しばらくやらないと指の使い方忘れますね。
以前ではありえなかった指使いして鍵盤押してます。
右手の薬指と小指なんてほとんど使わなかったのに。
うちのランキング。
1位 Holic
2位 DXY!
3位 Summer Vacation
4位 Indigo Vision
5位 sync
うーん・・・TaQコース。
で、夕方からアーケードゲーム at 本八幡。
MISS YOUがクリア出来ない・・・。といったらお友達曰く、
「なんで?簡単じゃん。」
簡単?簡単だって?きー。いつか上手くなって正規譜面でクリアしてやる。
でも仮にクリアできたところで、今これだけ苦戦してるからにはとても簡単とは言えないと思うが・・・。
簡単と言うまでにはあとスキルが180ほど不足らしい。無理。
ところでこのMISS YOU、昨日S-RANでぎりぎりまぐれクリアしたわけですが・・・
今日クライスやろうと思ってボトラ選択したんですが・・・
なんでMISS YOUにSKILLとか赤い文字で書いてあるんですか?
クリアした回、スキルポイント変わんなかったんですよ。小数点以下で何かと入れ替わったっての?
むー。ポイント上がらなかったんだから、30曲の上のほうには入ってないはず。
故にほかの曲で何かしら上手く出来たのがあれば入れ替わってMISS YOUからは文字が消えるはず。
消してやる。この文字絶対消してやる。納得いかない。
あんなめためたな状態でクリアして(しかもS-RAN)SKILL対象なんて納得いかなーい。
・・・LV95は強烈だね。