Diary
2004年4月下旬の日記

過去の日記はこちら 携帯はこちらから。

戻る


4月21日

仕事。
納得いかない事態が起きて、ぜんぜん予定通りに作業が進まなかったがまぁなんとか終了。
GWくらいまでは、定時内は忙しいけど、
残業するまでのことではない、という状態が続きそうです。
GW開けたらプロジェクト本格稼動かな。

ゲーム。
明日GUITARFREAKSとdrummaniaの新作がリリースになるので、
今日は現行のバージョンのやり収めでした。
昨日、dmのスキルポイントが目標に届かなかったと書きましたが、
今日1回やったらなんかしらないけど3上がって目標達成しました。
最終日だっつうの。
GFのBASSのほうは目標達成は無理でした。
BASSの難度値が高い曲は苦手な曲が多いので、次回また頑張りたいと思います。
YOU CAN'T DO ITとかちゃんと弾けるようになりたい。

そういえば先日観た映画の感想、書いたのですけど、ファイルを会社に忘れてきました。
よく会社で休憩時間に、コンテンツを作ったりするのです。
以前はデータの移動にはフロッピーを使っていたのですが
今のPCに買い替えてからフロッピードライブがなくなったのでCD-RWを使っていました。
でも焼くの面倒になったので、今はフラッシュメモリを使っています。
フラッシュメモリにデータをコピーするまでは、終わったのですけど
フラッシュメモリを抜いて持って帰ってくるのを忘れました。
CDよりフラッシュメモリのほうがかさばらないでいいのですけど、小さすぎていつか無くしそうです(笑)


4月22日

ミスタードーナツのポイントカードが数点あったんですけど、
先日お友達が端数をくれたのでちょうど10点あつまったので
陶器のポットを頂いてきました。
ありがとうございました。
期間終わるのぎりぎりでした。25日までだから。
ミスタードーナツのカード、前は削るようになっていて
1枚1点から5点くらいばらつきがあったのに、最近のは1枚1点なんですよね。
前のが楽しみがあったのに。
削って5点だったりするとちょっとだけ嬉しくなかったですか?(笑)

GF&dmの新作がリリースになったので遊んできました。
感想?
6!やっぱり6があるのか!もういいっつうの(←わかる人にはわかると思います。)

まだGFのほうしかやっていませんが、初見落ちはいまのとこ
鬼姫のEXT GUITAR、BASSのみかな。
GUITARのほうは二回目RANDOMでかろうじてクリア。落ちかけましたが。
BASSのがレベルが低いんですがタイミングがとりにくくて駄目でした。
成績によってEXTRA専用曲の出現数が違っていたり、ENCOREが出たり出なかったり。
面白いですね。

コンテンツのほうもぼちぼち更新していきます。
まだ不明な点が多いので・・・。
一番不明なのは私のカードのパズルの絵だ。何の曲の絵なのかわからん(笑)
今回はプレイヤーが勝手にチームに分けられての領土争い?みたいなのもあるみたいですね。
みなさんどこのチームでしたか?


4月23日

仕事はマニュアルの目次構成。
今年もマニュアルの担当みたいです。
業者との打ち合わせが連休明けなのでそれまでに資料をまとめなければなりません。
休みにしたはずの30日が出勤とかいう事態にならないように早めに終わらせなければ。
300ページ以上ある原稿を見直しているとかなり眠気を誘うのが困りものですが・・・。

ゲーム。
昨日GF&dmが新作に切り替わったところで、
前作でNONSTOPで一番良く引いた曲など書いてみたいと思います。
といっても10thになってからずっと全部カウントしていたわけではなく、
途中からなんですが・・・多い順に、
 Black Sheep
 この子の七つのお祝いに
 RISE
 蒼白
 BELIEVE IN LOVE
でした。Black Sheep 13回も引きましたよ。約2割の確率です。
一回も引いてない曲だって40曲くらいあるというに。
やっぱりランダム偏ってますよね。
新作はSTANDARDにランダム選曲があるみたいなので
もう少し慣れてきたらまたランダムやっていきたいと思います。

新作のほうは、まだ新曲全部をやっていないというのに
私の割り振られたチームは早くも隠し曲が出ていたりして、
なんか急ぎすぎというか、みんな頑張りすぎです。
稼動二日目ですよ。私、まだ9回しかやってないんですよ。
こんなに早く解禁されても、全然隠し曲という気がしません。

とりあえず携帯でプレイデータを見たら、
現在9回プレイ中EXTRA到達回数が9回で、EXTRA到達率100%だったので
いつまでこの状態が続くか挑戦してみます。
でもDD6には触らないことにします。
触ったらEXTRAのクリア率が下がりますから(笑)


4月24日

朝、THE LOAD OF THE RINGSのDVDを見ました。
2作目の「二つの塔」です。
未公開シーンが追加されたスペシャルエクステンデットエディションとかいうやつで、DVD4枚組です。
2枚が本編でもう2枚が特典の映像。
本編を1枚(つまり半分)見るのに1時間40分くらいかかりました。
2枚目の途中で挫折しました。
続きは明日以降で・・・。
実はこれ、3作目を先に劇場で観てしまっている映画なんですけど、
別に最終的な結末を知っていても楽しめる内容ではあるのですが
一つ問題点があるとしたら、それは、途中で登場人物が死んだような演出の場面を見るときです。
カンダルフが谷に引きずり込まれたり、アラゴルンが崖から落っこちたりして
登場人物たちが嘆き悲しんでいたりしても
3作目で登場しているのを見てるから、実はそいつは生きてる、とわかってしまうわけですよ。
これだけは、最後の作品を先に観てしまっているとちょっとつまらないかもね。
その点を除けば、映像も良く出来ていて、なかなか面白かったです。

お昼過ぎに出かけて、津田沼で買い物。
最近うちの親が趣味でフラワーアート始めまして
ワイヤーがなくなったというので頼まれて津田沼のユザワヤへ行って来ました。
何で私が買いに行くかってのは、まぁ、ゲーセン行くついでです。
売り場が広大で最初はなんかよくわからなかったんですけど、
ワイヤー売ってるとこはちょっと探したら見つかりました。
見つかった・・・が、色や太さが選びたい放題ありまして、どれだかわからねぇ。
で、携帯から親に電話。
私「どれだかわかんないんだけど」
親「3mmとか5mmとか書いてある?」
目の前のワイヤーの表示・・・#18とか#22とか。やっぱりどれだかわからねぇ。
しばらく考えるうちの親。
携帯で通話中に黙るな!通話料の無駄だ。
結局それらしきものを買って帰りましたが、
結論、「趣味に必要な部材は自分で買いに行け」
こういう専門店では品揃えが豊富なので本当に必要なものが手に入るから
趣味のものをそろえるには申し分ないのですが、
興味のない人にとっては種類が多すぎると逆に何がなにやら。

で、ワイヤー買った後ゲームやってきました。
ワイヤーが100本入りでちょっと重かった。なんてのはどうでもいいとして・・・
GUITARFREAKS、
LET ME BELIEVE P+G 92%
LET ME BELIEVE 再挑戦、P+G 93%
LET ME BELIEVE 再々挑戦、P+G 94%
きー。なにやってんの私?なんでLV60台でS取れないの?
明日もう一回挑戦します・・・。
drummaniaのほうはまだ一回もやってません。
今日気付いたこと・・・
スキルポイントに対応したエントリーネームカラーですが、
何で今回1000と1100を逆にしたんだろうなんて思ってたんですが、
今回のエントリーネームって虹色なんだ。
上から、赤、橙、黄、緑、青、藍、紫、白。
こなみさんのやることにしてはなかなか面白いじゃない?(笑)

夜、お友達と飲みに行きました。
彼のおごりで♪
ゲームを通して知り合ったお友達と食事に行ったりはよくするのですが
飲みに行くのはわりと珍しいなー。
基本的に私が飲みに行くのがそんなに好きではないというのもありますが・・・。
でも今日は2人で飲みに行ったのでちゃんと会話も出来て楽しかったですよ。
多人数で飲みに行くと会話にならなかったりするので嫌なのです。2人なら問題なし。
会話も面白かったんですが、今日一番うけたのは・・・
彼が塩をかけようとした料理なんですが、かかった粉が赤かったことですかね。
それ、七味なんじゃ・・・(笑)
もちろん責任持って食していただきました。
Tくん楽しかったです。ごちそうさまでした。


4月25日

朝から映画を観てきました。
「コールドマウンテン」を見ました。
あまり面白くなかったんですが、感想はまた改めて書きます。
とにかく長すぎて眠くなった。

お友達と食事に行きました。
店員が料理を持ってきたのですが・・・
「海の幸・・・(長くてなんだか忘れた)スープのお客様・・・」
と言いながら皿を差し出した店員。
しかしヤツの手には明らかにスープパスタじゃない違う料理が。
違うなと思いつつオーダーしたので仕方なく返事をしたお友達のとこに
「私」の頼んだ料理を置いた店員は、引き続き自分の間違いに全く気付かず、
今度はペペロンチーノを手に持って
「ほうれん草ベーコンしょうゆのお客様・・・」とかいいやがる。
それ、どう見てもほうれん草なんて1枚たりとも乗ってないじゃん。
私、先に置かれたお友達のほうを指して、
「そっちがほうれん草ベーコンしょうゆですけど?」
そしたらその店員、何事も無かったかのように
さらりと「そうですね。」と言って皿を私のほうに移動。
そうですね。そうですねですって?
間違えたのは仕方ないとしてですよ、失礼しましたくらい言いやがれ。
新人教育がなってない店でした。むー。

ゲームもやってきました。
GUITARFREAKS。昨日の続き。
LET ME BELIEVE EXT、P+G 96%。やっとSランク。疲れた。
ロング何度もやると体力を消耗します・・・。
こんなことをしているからいまだに名前が青なのだ。

今回から設定で、判定表示(Perfect、Greatの表示)と
コンボ表示を消せるようになったみたいなので
今日初めて判定表示、コンボ表示を両方消してやってみました。
初めてやるモードなので、曲は、慣れてる曲ということでBlack SheepのBASSをやってみました。
判定が無いのに加えて、私は普段からHIDDEN、DARKを使っているので
仮に間違って弾いてもPOORはまりしても
赤くなるまでゲージが減るのが見えないからちょっと怖かったです。
見てた人にもHIDDENもかかってるから怖いと言われました。
とりあえず落ちなかった。で、結果・・・
GREAT 43、GOODなし、POORなし、MISS 4。コンボ2回も切れてるし。
待て。43?なんだそりゃ。出過ぎです。普通にやるのの3倍以上出てる。
やっぱり私は判定を見て微調整して弾いてるんだなぁと思いました。


4月26日

今週は3日出社すればお休みですよ。7連休です。
そう考えると、週はじめからかなり気が楽です。

動作確認テストをちょっと頼まれました。
2、3点修正箇所を確認して、あとはかるく触ってくれと言われて
テスト開始10秒後・・・「すいません、落ちる(強制終了する)んですけど。」
だめじゃんか・・・。
ちゃんと再現手順もすぐに見つけましたよ。
テストの精度には自信あります。
私にマニュアルの校正やらせるよりは、テストやらせたほうが絶対いい結果だせますよー。
マニュアル読んでると眠くなるからむしろテストやらせて(笑)

ゲーム。
My Friend でやっとS。LV60台のくせに。きー。
次は何を練習しようかなぁ。
今回はなんとなく1曲ずつ出来るようにしていってます。
同じ曲ばっかりやっています。
やってない曲がまだたくさんあるんですが気にしない方向で。
ええ、いまだに新曲全部やってません。
多分セッションで選ばれない限りやりません。
下手をすると、今作の最後のほうでまたこの前のように
全曲1回ずつプレイする。というのを始めたときに初プレイ、なんてことになりかねません。
ちなみにこの前のときはShower of Loveと大切なものが
新作稼動2週間前にしてようやくSTANDARDで初プレイでした。
ランダムでは引いたことありましたけどね。

そーいや、掲示板にちょっと書いてたカードとチームですが
チーム分けはカードの絵柄依存みたいですが、
チームは一定期間で切り替わりますとか公式に書いてありましたね。
人気のあるカードのユーザが多いんだから、チームがカード依存してるかぎり
切り替えてもあまり意味無いと思うのは気のせいか?
またどっかのチームが偏って強くなるだけだって。


4月27日

起きたら雨が降っていたので、雨の中ちゃりで駅まで行きました。
でも電車に乗り、会社の最寄り駅を出た頃には止んでました。
この傘とレインコートどうしてくれる・・・。

GW明けにマニュアル業者を呼んでの打ち合わせがあるので
そのためにチームの人と打ち合わせして資料まとめて、
ふと気付けば時刻は9時半。おい。
資料はいつの間にか50ページ近くになってるし。
まだ4月だと言うのにいろいろやることが多いです。

ゲーム。
GUITARFREAKS。カード変えました。
まだ稼動1週間だろ。何してんの、私?
新しいカードの絵柄はDragon Bladeです。
前のカードの絵柄もDragon Bladeでした。買いなおしたらまた同じだったんです。
カード10種類もあるのにいきなりダブるなよ。
で、今回はパズルもDragon Bladeでした。重なりすぎ。
まぁ割と気に入った絵柄だからしばらくこれでいいや。

今回は、1回目のプレイで蛹BASS繋がったんで満足。
今作の目標は、蛹のBASSを繋いだ上でGUITARにスキルポイントの対象を移すことです。
前作はGUITAR達成率94%まで出したのに何故か移らなかった。今度こそ。
というわけで先ずはBASSを繋がないといけなかったんです。
1回で終わってよかった。次からはGUITARやります。

あとは・・・CASSANDRA EXT GUITAR EXCELLENT。
でも34位。WAILING 全部取ったんですよ?たぶん。
ディレイやれと?めんどくさい・・・。


4月28日

300ページくらいのPDFファイルを印刷。
思ったより時間がかかってしばしネットワークプリンタを占有してしまった。
この紙の束はGW明けからの私のお仕事になります。
例年マニュアル関係の仕事は本体モジュールが出来てから本格的にとりかかるので
もっと後なんですけど、今年は早めに全体の構成を見直すことになりました。
ソフトには毎年新機能が追加されるので、マニュアルも書くことが増える一方です。
今年の分を見積もったら去年より24ページ増になりそうです。
384ページ?
いい睡眠薬になりそうな予感・・・。

ゲーム。
お友達にスキルいくつになりました?ときかれました。
昨日カード変えたから280くらいじゃん?(笑)
レベル高い曲が増えたからやれば遠からず前作くらいにはなるんでしょうけど
それじゃ自分の実力が上がったと言うことにはならない。
上達の目安にならないならスキルポイントなんて上げる意味無し。どうでもいいや。
ということで、現在の私の目標・・・
 Orbital Velocity EXT GUITAR FULLCOMBO。
 Timepiece phase II EXT BASS Sランク。
 蛹 EXT GUITARにスキルポイントを移動させる。
仕事も忙しくなってくるしまぁ今作は適当に頑張ります。


4月29日

連休開始です。
成田空港は出国ラッシュらしいですが
私は昼過ぎまで家でスターウォーズのDVD見ていました。
ロード・オブ・ザ・リングはどうした?とか言わないの。

ゲームもやってきました。
GUITARFREAKSばっかり。
一昨日はじめたDragon Bladeのパズル、全部開きました。
今回もROULETTEなのでめんどくさいです。
角一つ最後に残っちゃって残り一枚に何回かかったか。
9thみたいに条件開示だったら数回で全部開くのになぁ。

掲示板のレス書こうとして、新作なのに新曲をあまりやっていないのに気付く。
My FriendとLET ME BELIEVEしかろくにやってないんじゃない?
私はアップテンポの曲が好きです。やるのは疲れますがね(笑)


4月30日

有給休暇でお休み。
お友達の家に遊びに行ってきました。
初めて伺うお宅だったんですが、ちょっとした賭けをしました。
行き方を聞かずに住所だけ聞いてその人の家にたどり着けるか?
お友達は着けないと思ったらしいです。
住所がわかれば行けないとこなんてないんですけどね。
ということで、住所だけ聞いてGO。
家を出て一時間後。ちゃんと無事にたどり着きました。
一時間と言ってもべつに迷ったわけではありません。
まともに一時間かかる距離だったんです。ちゃりで。
賭けに勝ったのでこんど食事おごってもらうことになりました。
何をおごってもらおうかな♪

あとは、いつもどおりゲーム。
昨日と同じくGUITARFREAKSしかやってません。
drummania、常に3、4人並んでいるので並ぶ気になりません。
4曲設定の店で4人終わるの待ってたら、今回ENCOREが出にくいとはいえ
平気で40分〜50分かかっちゃいますよ。
GFのがすいてたんでGF。
以前クリアが怪しかったjet coaster☆girl、復活したのでやってみたんですが
今でもクリアこそ問題なくなっていたけどBランクだった。駄目じゃん・・・。
同時押しの混ざったわけのわかんない階段が2往復くらいする間にいったいいくつミスってんだか。
でも以前はこの階段が往復する間にゲージがほぼ全部なくなったので、
少しはマシになったと言えるとは思うのですが・・・せめてAランク取れるようになれって。


戻る