過去の日記はこちら 携帯はこちらから。マジックペットの様子はこちら。
昨日の会社での会話。
私「出荷テスト終わりました。次何の作業しましょう?」
取締「営業資料作るの手伝ってもらおうと思ってたんだ。来週くらいから。」
私「今日木曜日なんですけど。」
取締「明日やることがないね。明日休みたい?」
私「特に用事はないんですけど有休余ってるんで休めるなら休みます。」
取締「じゃ有休にしようか。」
そんなわけで今日は有給休暇でした。
アーチェリーやってきました。
1回プレイ終わってマスターが新的に変えてくれまして、新的での自己ベストが出ました。
新的では113点が最高だったんですけど115点でした。
的は毎回は取り替えないんです。
何度か使っていて射抜いた跡がひどくなってくると取り替えるのです。
そのまだ1本も矢の刺さった跡がないときにプレイして100点越したら店の壁に
その12本分だけ穴の開いた的を記念に飾ってくれます。
なので私のほんとの自己ベストは116点ですが
そう都合よく新的で116点なんて出るわけもないので
私の新的の自己ベストは113点で、いままではそれを貼ってもらっていました。
で、今回115点出たので入れ替えてもらいました。
そして取り替えたことで要らなくなった古いほうの的を頂けたんです。
今日は雨が降っていたので持って帰ってこなかったんですけど
とっておいてくれるとのことなので明日雨が降っていなかったら持って帰ってきます。
持って帰ってきたらどこに飾っておこうかな(笑)
そのあとお友達とQMAやってきました。
唯でさえ難しい芸能タイピングが分岐してさらに意味不明でした。
そりゃー正解率2%とかなるよな・・・こんなカルト映画・・・↓
娘を溺愛する父を描いたギャスパー・ノエ監督による1994年公開の映画は『○○○』?○を答えなさい
その続編として公開された映画のタイトルは『○○○』?○を答えなさい
これ両方出来る人映画ファンでもあまり居ないと思います。
GUITARFREAKSももちろんやってきました。
何故か今日は筐体がすごく眩しく見えてしまい
ものすごく調子悪かったです。
目をあけていられないんだもの。
でも休みはあと2日あるんで適当に遊びます。
久しぶりに家で映画観ました。
DVDでミリオンダラーベイビーを。
この映画、劇場で観て気に入って、DVD買ったんですけど
内容がとてつもなく重いので実は買ってから1回しか観てませんでした。
今日は母が観たいと言ったので一緒に観てたんですが
結末を知っている状態で観ると、
途中まではスポ根ものでサクセスストーリーな前半でもきついですね・・・。
いい映画なんですが、観ると軽くテンション下がります。
明日もうちょっと楽しい映画観よう・・・。
昼からはアーチェリーやってきました。
コンパウンドの調整が出来る常連さんが来ていて
私が借りて使っている射場の貸し弓のコンパウンドボウのピークウエイトを上げてくれました。
いままでは28ポンドだったんですが35ポンドに上げてくれました。
これでしばらくやってれば普通に売ってる弓を引けるくらいにはなるでしょうってことで。
最初はリリースの反動に左腕が耐えられてなくてかなりぶれたんですが
何度かやってとりあえず黄色(9点か10点)には入るようになりました。
問題は2週間後がまた月例会なことです。
2週間でこのウエイトに慣らさないと。
明日も打ち込んでこよう。
GUITARFREAKS。
もう稼働してから半年以上経ってて、今作はあまりサブカード大量生産したりしてないから
同じカードで何回もプレイしているのに、未だにNEW RECORDとか出たり。
しかも1回しかやってないような曲じゃなくて、比較的プレイ回数の多い曲。
出来なかったものが上手くなってきてNEW RECORDになるなら嬉しいけど
凡ミスが多くてなかなかリザルトが上がらなかったものが
たまたま部分的に繋がったりして上がってもちっとも嬉しくない。
もっと上手くなりたいなー。
QMA。
トーナメント決勝でみんな芸能選んだので楽勝で優勝でした。
映画問題を回収しているときに、いまは芸能ランダム2で回収していますが
前はほかの形式を選んで回収していたので
そのときに芸能のほかの問題もいろいろ見ていたから
映画以外でも芸能は比較的強いのです。
しかもラン2じゃないやつからも映画問題が半々くらいの割合で出て、
ラン2は正解率10パーセント台が2問来たのですごい有利でした。
でもイベントメダルはペットが優先されてしまって、フラワー杯でした。
エメラルド杯メダルほしかった。
これはこの前からやってるサブカードだったんですが
上級魔術士1級で、何回かアニメタイピングとかスポーツ一問多答食らって
エルフ組だったんですよ。
でもこの優勝でSランク→ユニコーン組→経験値入って大魔導士昇格。
タイミングよすぎ。
さーて頑張って3枚目の賢者目指します。
ところで私の花が青くなったので誰か何とかしてください。
青い花、あまり可愛くないんです。
顔色悪い。
アニメ出来なさ過ぎだよ私・・・。ぬー。
IIDX。
最近よく一緒に遊んでいる高校生となりゆきでお互いライバル登録をすることになりました。
私は、ずーっと前の私をご存知の方は知っていると思いますが、3rdの頃IIDXをやっていました。
でも4th以降はほとんどやらなくなっていたので
そのころの財産でクリアだけ見ればレベル7くらいまではクリアできたり出来なかったりだけど
すっかりタイミングの取り方忘れて点数が出ないクリアラーです。
彼のほうは最近始めたのでまだ難しい曲が出来ないけど簡単な曲は結構光るスコアラーです。
なので、どういうことが起きるかというと、レベル5、6くらいがほぼ同じスコアになるのです。
光るけど押せない人と、押せてるけど光らない人で(笑)
1曲、曲名忘れましたが私が勝っていて、彼がやってスコア抜かれたので
私がもっかいやったら3点差で抜き返してみたりとかなりの接戦になってました。
さて、彼が押せるようになるのが早いか、私がスコア出せるようになるのが早いか(笑)
IIDXもときどきやると面白いね。
背中が痛い。軽く筋肉痛。
昨日35ポンドの弓を引くのに、今まで使っていない筋肉を使ったからだわ。
どうやらこれまでは腕の力だけで引いていたらしいです。
ほんとは背筋で引くんですけど、これまでは背筋まで使わなくても引けるくらいの
弱い弓だったから腕しか使っていなかったらしい。
今は引いてると背筋にも力がかかってるのがわかります。
今の私の筋力を全部正しい方向にかけないと引ききらないくらいの強さの弓なので。
これ一ヶ月くらいすると、楽に引けるようになるんですよ。
面白い。
人間の体ってどこまで鍛えられるんだろうね。
あ。的をもらってきました。
一昨日の日記に書いたやつ。
新的で100点以上出したときのやつね。これ→■
家の壁に飾っておこう。
最近の私の趣味。
QMAの人のカードを奪取して芸能ランダム2の予習の難易度を5まで上げること。
今日2人目終わりました。
持ち主曰く「芸ラン2が5つ星では1人で遊べません。」
正解率2%、4%、3%とか連続で来るから、ホストになるか決勝で選ぶと面白いぞー。
映画『ソラリス』の監督とかあんまり知ってる人いないだろう。
スティーブン・○○○○○○とか出てきたらスピルバーグとか打っちゃうよね。違うけど。
決勝で選ぶと、ユニコーン組までなら正解率20%台が出ちゃっても
たいてい16点くらいリード取れるから楽です。
そのあとアニタイとか連続で食らわない限り少なくともメダルはもらえます。
ペガサス組だと、正解率10%を切る問題じゃないと刺せないので微妙ですけど。
難易度5と言っても時々簡単なの出ちゃいますからね。
本日の必要経費、芸能ランダム1が出たばかりの状態から始めたので
芸能ランダム2が難易度5になるまで500円。
芸能最初から全部出すとかじゃなくてよかったー。
次は誰のカードでやらかそうかしら。
GUITARFREAKS。
上手いお友達と一緒にやってもらって、
前に師匠にやらされたときにとんでもない達成率が入ってた
Timepiece phase IIのGUITARの達成率が3%くらい上がりました。
1人でクリア出来ないから滅多に達成率上がらないって。
SRAだとGUITARとBASSとどっちが簡単だと思います?
今日一緒にやってもらったお友達はGUITARって言ってたんですが
私はBASSしかクリアしたことないしBASSのが達成率20%も高いんですよね。
どっちにしても難しいですけど。
好きな曲なだけに出来ないといらつく。むー。
ちゃんと弾けるようになろう。
ライバルくんとIIDX。
段位認定はやらないんですか?といわれたのでやってみた。
三段と四段をやったら四段のが達成率が高かった。
単に四段の曲に昔のいちばんIIDXをやっていたころの曲が3曲入っていて慣れていただけなんですが。
五段って何の曲が入っているんだろう?
そもそも自分一番IIDXやってるときは何段だったんだろう?
ブランクありすぎでわかりません。
あとで暇なとき過去日記探すか・・・。
お友達から本を借りたので、
通勤時読もうと会社に持っていって電車の中で読んでいたら酔いました。
小説を読むと酔うのはわかっていたんですけど、漫画でも駄目らしい。
乗り物弱いな、私。
仕事。
なんか来週出荷があるらしいです。
ほんとは今日出荷テスト用の自動テストツールかけて帰りたかったんですけど
帰りまでにバイナリ作成が間に合いませんでした。
今週、来週はちょっとばたばたしそうです。
ゲーム。
GUITARFREAKSでSRAカードでRANDOM ALLやって遊んだ。
緊張感があって面白いね。
だいたいは問題ないのを引いたんですが、1回だけ復活。引いて落ちました。
いくらなんでもこれは無理だろ。
あと、お友達とQMAもやりました。
私はいつも書いているように映画問題は大抵出来るので、お友達はそれを
ちょっとでも覚えたいらしいのですが、私が予習で連想で1つめのヒントで答えたり
タイピングの分岐で、ページが変わる前に答えを打っていて
ページが変わったときにはすでにOK押してたりするので全然覚えられないらしいです(笑)
だってさ、『七人の侍』に出演している俳優の名前を答えるタイピング問題で
文字盤がカタカナになってたら答えが三船敏郎になるわけないじゃん。
分岐してハリウッドリメイク版『荒野の七人』の主役の
「クリント」・イーストウッドを答える問題になるにほぼ決まってるでしょ。
ページ変わる前に「クリント」ってうっておいて、『荒野の七人』の始めの文字が見えた時点でOK!
そりゃ知らない人覚えられないって(笑)
タイピングは、文字版がひらがなかカタカナか見るのも早く答えるこつですよね。
仕事。資料作成。
久しぶりにパワーポイントなんて使った。
さくさく作っていたら予定より早く終わって
なんか新しい仕事が次々と沸いてました。
パワーポイントたまに遊ぶと面白いけど
自分のプレゼン用の資料を作るのじゃないときは
どこをどう強調したらいいのかよくわかんないんですよね。
明日営業担当とレビューしてもらおう。
GUITARFREAKS。
裁きを暫くやってないなと思ってやったら相変わらずAだった。
ずっとやらないと出来なくなる曲と、変わらない曲と、何故か出来るようになってる曲があるけど
やりこんでた曲は何故か出来るようになってるなんてことはまずないので
出来なくなってるか変わらないかのどっちか。
裁きは変わらなかった。少なくとも下手になってなくてよかったわ。
今作の間にS出せるかしら?
また暫くこの曲やりこんでみよう。
今作の新曲の中で一番好き。
QMA。
アニメ・ゲーム得意なお友達に頼んでマロン先生出してもらった。
これで先生解禁は3人目。
あと残りはスポーツ、雑学、学問。
雑学、学問は5000円〜6000円もあれば余裕としてスポーツをどうしてくれようか・・・。
お友達には、お礼にトーナメントでちょうどノンジャンルランダム2が出題されて
芸能から2問出たので両方とも正解しておきました。
正解率1桁のキューブと四文字。
でも両方(私には)簡単だったので、よっしゃ。まかせろって感じで答えて
どっちも人間の中では1人正解でした。
ラッキー♪
映画のこと・・・。
私は映画好きに特典が多いクレジットカードを持っていて
会員は年に2枚、映画の鑑賞券と取り替えられるクーポンがもらえるのです。
映画2回行けば普通は3600円だから、クーポンだけでクレジットの年会費のもとが取れるくらいなので
有効に使っておかなきゃいけないんですけど、そのクーポン、有効期限があるんですよ。2年間。
でも、なんでも取り替えられるわけではなく、指定の映画の中から選ぶので
とくに申し込める映画に観たい映画がなかったからずっと放置してたら
2年前のぶんのクーポンの有効期限が切れてたんですよね。
どーしよっかなーと思ったんですけど、
この前、駄目でもともとということで申し込み用紙に
気付かなかったことにしてしれっと期限切れのクーポン貼って鑑賞券を申し込んじゃいました(笑)
そしたらですね、今日、申し込んだ映画の鑑賞券が届いてたんですよ。
1.有効期限なんて実は関係なく使える
2.見逃してくれた
3.素で見逃した
どれが正解だか知ったことではありませんが、試しにやってみるものですねー。
駄目でもともと。いい言葉だ(笑)
仕事。
来週出荷予定のバイナリのテスト完了。
前倒しで作業してたら1週間早く終わっちゃった。
これで今週後半楽になるな。
QMA。今日も個人授業。今日は雑学やってきました。
芸能は部分的に得意とはいえ個人授業だとどうしてもわからないのが混ざるので
完走するのは難しいんですが、雑学だと完走できることが多いからポイント稼げて楽です。
大きいジャンルとしてみたら自分は雑学が得意みたいです。
もう三分の二近くはいったはずなんであと少しで解禁。
これ解禁したら次は学問かな。
あれ?スポーツ。・・・だれかこんどスポーツ手伝ってください。
GUITARFREAKS。
簡単な曲ですけどHAZARDカードで自己ベストエクセ出した曲
ようやくSRAカードでエクセ出した。
もう何回やってもどっかでGrが1つ出るんだもの。
簡単な曲でもエクセとれないあたりがまだまだ精度悪くて駄目だわ私。
あーまた今日SRAしかやらなかった。
これで何日SRAしかやっていないんだか。
明日はちょっと縦に連打来る曲やろうかな。
仕事。
だんだん通勤に時間かかるのめんどくなってきた。
まだ一ヶ月だってば。
飽きっぽいです。
会社の、私の席の後ろに観葉植物が置いてあります。
先日日記に書いたように、社長の飼い猫が葉っぱを食っていたやつです。
引越しの翌々日くらいに置かれたのでかれこれ1ヶ月くらいになりますが
気のせいか育ってます。
私の席のある島と後ろの島とは2メートル以上はなれているんですが
その真ん中に植物が置いてあり、徐々に私の通行の妨げになってきている気がします。
ここはほとんど陽が当たってないのに植物って頑張るね。
仕事は資料作成が終わってしまったので
ちょっとマニュアルに戻っています。
もうそんなに手を入れるところはないんですけれども。
リリースも終わっちゃったしちょっとひまだなぁ。
仕事の後ゲーム。
GUITARFREAKS、お友達とセッション。
人とセッションでやると、普段自分があまり選ばない曲やるから楽しいですよね。
もう稼働して半年以上経って新作も来週だと言うのに
いまだにほとんどやってない曲があるのはどうかと思うけど。
QMA。
先日アニメ個人授業手伝ってもらったお友達に
芸能の予習解禁手伝って欲しいと言われたんでカード借りて開けてきました。
まだ大魔導士でよかった。
これが賢者だったりすると60点取らないと合格できないからね。
キューブから始めて10クレでランダム4まで開けてきましたよ。
キューブ、エフェクト、一問多答、順番当て、ランダム1〜3で10クレならまぁ悪くないペースかな。
芸能、雑学、学問は得意分野と苦手分野が混ざってるけど
予習あけるだけならトーナメントと違って半分取れればいいので楽です。
スポーツとかアニメ・ゲームだと半分取れませんからねー。
あと、今日初めて店内対戦をやりました。
お友達と3人でやったんですけど、
アニメ、スポーツ得意、芸能、学問駄目と、芸能得意、スポーツ、学問駄目と
芸能部分的に超得意、アニメ、スポーツ駄目という面子なので
それぞれが得意分野でやると
選んだ人以外の2人が答えられず面白くなくて終了×3回になってしまうので
3人ともノンジャンル固定ということにしました。
私のカード、ノンジャンルなんて予習開けてないんだってばよー・・・。
学問さえ出なければ漫画とサッカーならなんとかなるからせめてランダム2まであけておくんだった。
仕方ないので私はタイピング選んでみました。
2位と30点くらい差をつけて優勝でしたよ。
これたまにやると面白いかも。
↑の3人のうち、最後の芸能部分的に超得意ってのはもちろん私です。
今使っているカードの芸能ランダム2の正解率は今日で91%越えました。
べつに10問しか出てないうちの9問に正解してるわけではなく、100問以上やってます。
96/105のはずです。
3人くらいに「ありえない」と言われました(笑)
よし、92%乗せてみよう。
最近お友達から漫画を借りたんですが
夜中になんとなくテレビつけたらその借りた漫画のアニメやってた。
最近は夜中にアニメやってるんですね。
こんな時間に誰がアニメ観るんですか?私が観たけど。
なんか作画がひどかった。クオリティ低いの。
見なきゃよかったわ。
漫画のほうは面白かったんだけどなぁ。
あ、明日返さないと。
仕事ヒマだったので一日休みにしました。
これでまた有休が消化できます。
でも多分来年1月にはまた何日か消えちゃうだろうけど。
QMA。個人授業。
雑学終わりました。多分4000円までかかっていないと思います。
完走7回が大きい。
芸能のときは5000円以上かかってるから、
やっぱり私は大きなジャンルとしては雑学が得意なんだと思います。
これで4人終わり。次は・・・学問かな。
スポーツはとりあえず後回しします。いくらあっても足りないので(笑)
アーチェリーやってきました。
今日の会心の出来はハーフ(6射)で59点。
1本だけはずした。
これで後半も同じ調子なら自己ベストだったんですけど
そううまくはいかないんですよねー。
自己ベストは更新できなかったけど矢を抜きに行ったときに
ほとんど真ん中に集まっていたりすると嬉しい。
アーチェリー楽しいです。
GUITARFREAKS。
3人セッションでRANDOM ALL引いたら
隣の人がSRAカード挿してるのにDESTINY LOVERSとかコアダストビート引いてました。
私?カード挿してなかったのでとうぜんRANDOMでやらせていただきました(笑)
セッションって面白いね〜。
今日もアーチェリー。
月例会までになんとか今の強さの弓に慣れないといけないんですが
なかなか難しいですね。
点数は安定してきたものの、腕がもたない。
3ゲーム目くらいからなかなか左腕が上がらなくなるし。
果たしてこれで30本うてるんだろうか?
今日は自己ベストが116点。いままでの自己ベストも116点。
1点くらい更新しやがれ。
QMA。個人授業。
学問の個人授業を始めてみました。
地理が苦手なので微妙なトコなんですけど、今日は数回やって1回完走できたのでよし。
得意分野ですら完走するの難しいのによく出来たものだ。
というかよく考えたらこのカード、前作からの引継で
私、前作でロマノフ寮だったから解禁させなくてもデフォルトで解禁してるんだった。
でもいいや。
学問ちょっと強化したいし、暫くやってみよう。
お友達と店内対戦もやってみました。
おとといやったお友達とは違うお友達。
容赦なく全員得意分野選択で。
3人でやったんですが、1人コンピュータが入って芸能並べ替え選んでくれて
6問中2問映画のタイトルの並べ替えでわかりずらいのが出て刺せたので
これのお陰で優勝でした。
コンピュータありがとう(笑)
GUITARFREAKS&DRUMMANIA。
もうすぐ新作でも気にしなーい。
セッションでRANDOM ALL引いたら
なんか鬼姫とか出たんですけど。
私がDMでEXTやってるときにそんなもの引いても出来るわけないだろう。
GF二人でRANDOM ALLやったらancientなんて引いたんですけど。
だからそんなものSRAカード挿してるときに引いても出来るわけないだろう。
もーう。
IIDXもちょっとやった。
step remix(era nostalmixのANOTHERの名称)がまだクリア出来たのでよかった。
相変わらず前半は全然出来ないけどね。
HYPERとANOTHERで曲が変わる曲って面白いですね。
うわあ過ぎちゃった。
JANI(9/9)とTOMMI(9/5)誕生日おめでとうございました。
SONATA ARCTICAのメンバーです。
JANIはGUITAR、TOMMIはDRUMSです。
今日は3連休3日目です。
お友達になんでそんなに有休が取れるのかと言われました。
今ヒマだからです。
忙しい時期は休日出勤とか余裕です。
ピーク時とヒマな時期に波がある業種なんですよ。
そんなで今日もアーチェリー。
調整を月例会に間に合わせないと。
あぁぁ背中が痛い。背筋つけなきゃ。
あとはGUITARFREAKS。
もうすぐ新作になっちゃうのでなんとなくいまだにやってなかった曲とかやってみた。
なんで半年以上もプレイしてて、RANDOM
ALLとかもけっこうやってるのに
いまだにクリアマークの付いていない曲があるんだか。
それでLV50台で普段あまりにもやらなすぎてリズムわからなくてAランク取るとかもう駄目なんですけど。
IIDXもちょい。
ギガデリック(スペル忘れた)が出来やしません。NORMALでも。
いつからNORMALがこんな難しくなったんだ、このゲーム。
(↑5thあたりから最近まで暫くまともにSPやってなかった人)
完全に右手がなまってますね。左手は動くんですけど。
ええ、GUITARFREAKSは右手の指なんて動かしませんからね。
あ。ようやくレベル4までクリア埋まりました。(←クリアラー)
QMA。
お友達がやってるの見てたらトーナメントで芸ラン2が出てたので補佐して区間賞。
というのを2回やった。
12問中10問正解。(不正解の2問のうち1問は伝え方が悪く四文字で友達が押し間違えた)
どうして自分がやってるときは自分の得意分野出なくて不得意分野ばっかり出るのに
人がやってると自分の得意分野が出てくるんでしょうね、このゲーム。
私がやってるとき芸ラン2出やがれ。毎回区間賞いただくから!(笑)