Diary
2009年2月下旬の日記

過去の日記はこちら 携帯はこちらから。

戻る


2月21日(土) 晴

映画を観てきました。
「チェンジリング」
実話を基にしたドラマ映画。
監督が好きなんです。
クリント・イーストウッド。
感想は改めて書きますが、ものすごくよかったです。
今年の劇場鑑賞映画はこれで19本目ですが
とりあえずその中でトップです。

GUITARFREAKS。
HYRANでプレイしてない曲にいろいろ挑戦。
出来ないだろうと思っててやってなかった
handsomeのロングが普通にクリアできたのはちょっとうれしかった。
Aだったけど。
やっぱりオルタが長めのところはHYRANだと厳しいです。

今日ちょっとむっとしたリザルト。
JUST IN MY HEART EXT GUITAR HYRAN。
この曲わりと好きで、得意なほうなんです。
正規、RAN、SRA、HYRAN何かけてもリザルトには影響しない珍しい曲で(笑)
いつもグレ2前後。でもエクセってまだ無いんですよ。どっかで絶対1つは出るんだもの。
で、もうオチが見えてますが今日のリザルト。
グレ0、ミス2。
ちゃんと正しいボタン押してピッキングレバー弾いたんですよ。
絶対ミスってないんですよ。こんな簡単な運指ミスるわけがない。
なんかごくまれに接触不良起こすんですよね。
そんなに頻繁に起きるわけじゃないから別にいつもは気にしてないんですが
なにもグレ0のときに来なくてもいいじゃないか。
もー。


2月22日(日) 晴

従弟が二階(伯母さんの家)に片付けものに来たので
購入してあった誕生日プレゼントをあげました。
ヤツの誕生日は3月なんですけどね(笑)
もう買ってしまったので、別に3月まで待たなくてもいいかなと(笑)
気に入ってもらえたようでした。

GUITARFREAKS。
HYRANでやっとPERFECT MILLIONERの称号が取れました。
あとは新作稼動まで繋ぎ屋称号を狙っていきます。

今日嬉しかったリザルト。
FIREBALL EXT GUITAR HYRAN Sランク。
やっと取れた。
何回やったか。
コンボ率がよろしくなかったので達成率は80%。
このリザルトが安定で出せればバトルに使うのだが
残念ながらたいていはAランク。
もうちょっと頑張ろう。

QMA。
今日もサブカ1枚賢者に昇格させました。
決勝で映画3問刺さって相手の雑タイも刺さったのでぶっちぎりの優勝でした。
まぁ相手は予選三回戦の雑タイで
「1円玉の直径は何センチ?」
という問題に揃って「1」と答えるようなやつらだったんですけどね。
この予選で決勝での勝利を確信しましたよ(笑)
2センチだよ2センチ。1センチは半径。
直径1センチの硬貨なんて使いにくくてかなわんわ。

私は全部のキャラクターのカード作ってたりする人ですが
今日の賢者昇格で10枚目の賢者誕生なので
新作稼動までに14枚全部賢者にするという
無駄な自己満足が達成されるまであと4枚です。
4枚とも大魔導士には到達しているのでぎりぎりで間に合うんじゃないかと思うんですが
QMAの新作が稼動する前にGUITARFREAKSの新作が稼動したら
たぶんQMA放置でGFやるから絶対間に合わない(笑)どっちがいつかしら?


2月23日(月) 晴

朝から電車が遅れて、9時始業なのに秋葉原で8時50分だった。
ムリです。
月曜の朝は9時から朝礼があるというのに、朝礼に間に合いませんでした。
月曜に遅延とかやめて欲しいんだわ。

アカデミー賞。
スラムドッグ$ミリオネアが8冠?
公開されたら観るつもりだったので早く観たいなー。
あとヒース・レジャー氏おめでとう。
32年ぶり2人目の死後の受賞者らしい。
というのを会社の昼の休憩時間に速報サイトで見てた。
授賞式は1時半くらいまでなので
主演男優賞、女優賞、作品賞、監督賞がわからないまま
午後の仕事に突入したが
気になっていたのは助演男優賞だけだったのでまあよかった(笑) 「おくりびと」はあまり興味なかった。
アニメのほうでノミネートされてたやつも興味なかった。
結局両方取ったみたいですが。

ちなみに
主演男優賞 ショーン・ペン/「ミルク」
主演女優賞 ケイト・ウィンスレット/「愛を読むひと」
作品賞 スラムドッグ$ミリオネア
監督賞 スラムドッグ$ミリオネア
らしい。
観ていない(日本でまだ公開されてない)のばかり。
毎年思うのだが、授賞式前に観ることが出来ないのは残念なことだ。
全部観た上で自分でも予想とかしてみたいじゃない。

GUITARFREAKS。
放置してたGRAND PRIXをちょっと。
間違ってGUITARやってフルコンで70点ちょいでむかついて
それ以来手をつけてなかった
無常の街だったか無言の街だったかそんなようなタイトルの
家庭用からの移植曲のBASSやってフルコンして更新して総合順位を1つだけ上げた。
まだ繋がるのに繋いでない曲がたくさんあるわー。

QMA。
モータースポーツ検定、サブカ全部Sになりました。
メインカードの点数がちょっと低かったのでやり直して
3684点取れました。
ちょっと頑張れば4000点取れそうだな。
ランキングの集計期間中に頑張ればよかった。
さて、次はどの検定埋めようかな。
まだS取れてない検定たくさんあるんですよ。
アニソン検定でもやるかな。


2月24日(火) 雨

今月で契約終了の人とお昼に会食。
5月に司法試験を受けるらしい。
会社の近くの中華の店に行ってきた。
前も書いたけど、味はいいけど何しろ量が多くてたいへん。
なぜどこの店もランチはだいたい同じ量なのだ?
量が少なめの定食も作ればいいと思うんだ。
午後ずっときもちわるかった。
残せばいいのではという話だが
頼んだものは極力残さない主義なのです。

GUITARFREAKS。
300勝目指してちょっとだけバトル。
ちょっとしかやってないのに同じ人に2回当たった。
橙でしたがSRA全然出来ないみたいで2回とも40万点くらい差が付いた。
SRA禁止にすりゃいいのにと思った。
それだと私は困るけど(笑)

QMA。
アイドル検定でまだSの取れてないサブカを埋めることにしました。
かつてS取ってるのに忘れてる忘れてる。
前にやった検定は、得意なやつは覚えてるんですが、
不得意でそのときだけ覚えたやつは綺麗に忘れてますね。
定期的に終わった検定もやっておけばよかったのだと思います。
とりあえず2枚S取れた。
あと3枚くらい。

最後に検定まとめ。
何日か前に書く予定だった高得点が出しやすい順。
配点の高い問題がどのくらい紛れてるかの問題なので
Sが取りやすい順とは違うのです。
でもその配点の高い問題が正解しやすいかどうかは
個人差があるから、あくまでも個人的ランキング。

まずは5000点超えるのが可能なやつ。
ハリウッド映画 問題が簡単で配点が高い問題が多い。
漢字 タイピングが配点が高い問題が多いのに簡単。
三国志 JSTでわけわかんないのを引かなければ全体的に配点が高いので高得点が取れる

-----ここまで5000点突破。

アイドル 配点の高いJSTが多いので。
コナミ  同上。
アメリカ 同上。
クラシック 同上。
理科学  全体的に問題が簡単なのに配点が高め
海外旅行 問題が簡単
ロボットアニメ
80年代

-----ここまでは頑張れば5000点は超えると思う。自分は4000点台

ミステリー&サスペンス
ROCK
モータースポーツ
アニソン
少年漫画
フード
90年代
戦国時代
お笑い
競馬
アニマル
昭和
世界遺産
江戸時代

-----全体的に難しいので相当やらないと点が出ない
    たぶん多少の例外こそあれ、後になって配信された検定ほど問題が多い。

そして最後にムリなヤツ。
高校野球  問題が多いし、配点の高い問題は難しすぎて無理
メタルギア まぐれで4500点は出たけど、普通は4000も出ない。

論外なヤツ
国語力   無理だろ。3000も難しい。いやむしろSが難しい。

以下はわかんない
五輪
トレイン

こんなとこ。
得手不得手にも因るでしょうけど、
国語力をランキングの一番下に持っていくのは
誰も異存は無いと思う(笑)


2月25日(水) 雨のち曇

給料日でした。
社会保険料は1ヶ月遅れで引き落とされるため
先月より給与から引かれた額が多かった。
前は時給だったので月ごとに(日数が違うため)収入が違いましたけど
これからはだいたいこの額で確定かな。

GUITARFREAKS。
今日も300勝目指してちょっとだけバトル。
GOLI GOLI ADV GUITAR SRA コンボ重視とか意味わかんないの当てられた。
なんでADV?
SRAにするとADVのが難しくなる曲は確かにあるんだけど
この曲はADVのが簡単なのに。
バトルで人が選んでくる曲っていろいろ面白いですね。

QMA。
アイドル検定サブカ全部Sランクにするの終わりました。
最高点は3446点。
やる前は、芸能が映画しかわからないため
これを期に芸能強化に少しやりこもうかと思ったんですが
なんかこれ以上やる気がしない(笑)
全然興味のないやつはやっぱダメだ。
次は・・・ロボットアニメ検定の残ってるカードでもやってくるかなー。

あと、6への引継ぎ時マジカが500までしか引き継げないので
メインカードが30000マジカくらいあるので
購買部で全部使ってしまえと思い
それだけのためにメインカードでトーナメントやってきました。
ええ、メインはもうトーナメントやる気ないんですよ。
だってもう白金なんだしこれ以上階級上げてもしかたないから
映画検定以外やる意味ないじゃん。
宝石まで頑張るのだるいし。
だけど購買部はトーナメント前しか入れないので仕方ない。
予習3回設定の店だったんですが、3回かけてもマジカ全部使い切りませんでした。
残り使い切るのにまた明日トーナメントやらなきゃ。
ほんとだるい。
検定へのモチベーションとえらい違いです(笑)


2月26日(木) 雨のち曇

先週からリリーステストに入っているはずが
いまだに単体テスト終わってないとかもう
スケジュールが狂いまくり。
まぁそれも私が微妙なタイミングで変なバグを発見するせいなんだけど。
会社変わってもテストは相変わらずの高い精度を保ってます(笑)

GUITARFREAKS。
バトル、299勝になった。
どうせなら300勝までやってこいって話ですよね(笑)
299勝目のときにすでに腕疲れてて勝利が危なかったので
こりゃもう1クレやっても負けが2つ増えるだけだと思ってやめたの。
あと1勝。
この週末には称号が取れそうです。

QMA。
むかしの検定。
昨日の日記に書いたようにロボットアニメ検定やろうかと思ったんですが
たぶん綺麗さっぱり忘れている自信があったので思い直して
かわりにどのカードも全然手をつけてない昭和検定をやってみました。
5枚くらい挑戦したんですが、平均3回くらいでS出たわ。
簡単ですねこれ。
今日半分くらいのサブカが終わったので、これも週末に全部終わりそうです。
こんな簡単ならランキングの集計期間中にやっておくんだった。

あとはトーナメント。
やりたくなかったんですが、購買部へ入りたかったので。
ようやく購買部のアイテム全部購入して、まだマジカ余ったので
使いもしないあいさつ文(単語?)ちょっと買いました。
やっと30000マジカ使い切った(笑)
まだS取ってない検定が2つあるので、それらS出せた頃には
ちょうど引継ぎできる500マジカくらいいいかんじにたまっているんじゃないかしら?


2月27日(金) 雪のち曇

仕事。
VBAのデバッグ。
VBAのデバッグと言うよりは数学の問題になってた。
バグが発生しているときは
プログラムの書き方がおかしいときと、
プログラムの考え方がおかしいときがあるけど
今回は後者だったので自分がデバッグ。
9割くらい直った。何故完全に直らない?(笑)
ちゅうとはんぱ。

昼ふと外を見たら雪。
積もったら嫌だなと思ってたら夕方には止んでた。
ちいさい子供が居る向かいの席の人は
積もったら明日子供と遊べたのになんていって残念そうだったけど
積もらなくてよかったー。

GUITARFREAKS。
HYRANで差無来やったら最初じゃなくて最後で切った。
まぁこんなことはほぼ毎回なんですけども。
HYRANでやると3つ押しが多々混ざる最後のほうが
最初の3連より難しい。
93%→96%。
もういいや。

あとはメインカード挿したら月光蝶が何故か96%になってて
繋がるだろ。と思ってやったら切った(笑)ので
さらにやりなおして99%。
HYRANカードばっかやってたからメインカードは
中途半端な達成率になってる曲が多すぎて困る。
新作になるまでにもうちょっと綺麗にしないと
フルコン98%とか気持ち悪すぎる。


2月28日(土) 曇

GUITARFREAKS。
メインカードようやく通常新曲のSHORTのほうが
全曲全譜面クリア終わり。
あとロング3曲の9譜面をクリアすれば「殿下」の称号取れます。
条件が新曲全曲全譜面クリアじゃなくて良かった。
MIDNIGHT SUNがいまだにクリア出来ん。
運指がきついんじゃなくてオルタが早すぎるのでもなくて
オルタが多すぎて途中で疲れてしまうのでクリアできない曲なんて初めてです。

あとはHYRAN。
繋ぎ屋称号を取りたいんですがHYRANだとなかなかフルコン出来ないですね。
たぶん条件の三分の二は終わっているはずなんですが。
あと100曲?遠すぎるんじゃない?
いいかげんちゃんと数えてみよう。

IIDX。
珍しく。
段位認定を四段まで取っているので五段に挑戦してみた。
各ステージ終了時のゲージ
40%くらい→40%くらい→40%くらい→40%くらい
要はANDROMEDAが出来てないと。
2曲目syncで手が攣るかと思ったけどなんとかクリア。
達成率(?)60%。
というところをお友達に目撃され
五段が出来るならちょっと頑張れば六段出来ますよ。
と言われたので六段やってみた。

六段。
各ステージ終了時のゲージ
10%くらい→20%くらい→20%くらい→4%(笑)
超低空飛行おつかれ。
達成率(?)44%。
こんどこそほんとに手が攣るかと思いました。
っていうか4曲目はこんな減る曲じゃないのに
ラスト手が動いてなくて全然押せてないし。
もうしばらくIIDXやんない(笑)

STANDARDのほうは、レベル7のフォルダに
クリアランプをつけようとしているところ。
残り。
ADVANCE(A)
Blueberry Stream(H)
CLOUDY MUSIC(H)
dissolve(H)
dual control(H)
Five Regrets(H)
Les filles balancent(H)
REINCARNATION(A)
SCREAM SQUAD(N)
高高度降下低高度開傘(H)
ぜんぶむり(笑)

QMA。
昭和検定。
サブカ13枚までS取れた。
3000点超えたカードも1枚。
意外と簡単だった。
知らない問題も、一般知識(?)として
知っておいたほうがいいようなことが多いので調べる価値がある。
少なくともわからない問題を調べるときの気分が
アイドル検定問題調べてるときよりはるかにマシ(笑)
残り1枚明日埋めてきます。


戻る