Diary
2009年3月下旬の日記

過去の日記はこちら 携帯はこちらから。

戻る


3月21日(土) 曇

昨日買い忘れた映画のパンフレットを買いに錦糸町まで。
正確に言えば先月観た映画なのですが、観たときに買い忘れて
昨日ほかの映画を観にいったときに買えばよかったのに
またも買い忘れた映画のパンフレットを買いに錦糸町まで。
その映画今度の金曜で終わっちゃうので(笑)
買い損なわずに済んでよかったわ。

GUITARFREAKS。
Riff Riff Paradiseが繋がらない。
繋がる譜面なのに繋がらない。
もう今日何回やったか。
HYRANでやったときのリザルトが一番いいのはどういうわけだ?
それにしても左手が疲れる曲だわ・・・。

QMA。
1980年代の実力テストは全部終わり。
最高点は2388点。
全国最高点が3000点行っているのはどういう引きをしたんだろう?
検定のときよりはるかに高得点が出にくい。
次は・・・2000年代か理系のどれかをやるかな。


3月22日(日) 曇

GUITARFREAKS。
メインカード名前の色いまさら変わりました。
SUZY AND THE TIMEMACHINEにスキルマーク付いてる赤ネームなぞ
そうそう居ないと思う(笑)
しかも繋いでない。
ミス3。
何故奇数?

QMA。
メインカードロマノフ先生解禁しました。
実力テスト2000年代、なんとかS取れました。
これで現在選択できるノンジャンルの実力テストは終了。
とりあえずまだ未見の問題が出るので
ほかのサブカの2000年代実力テストをSで埋めることにします。
今作は準決勝(?)がノンジャンル固定なので
ノンジャンルの問題はできる限りつぶしておくべきでしょうから。

今日の謎な問題。
理系学問セレクトクイズ。
問題文詳細失念。
大意:元素記号Hで表される元素は・・・(ウエイト)・・・水素ですが
元素記号Nで表される元素は?
選択肢:
 水素 ←H
 酸素 ←O
 炭素 ←C
 硫黄 ←S
・・・答えが無いんですけど!!!
しばしフリーズしてしまった。
写真撮っておくべきだったね。
四択の答えが無いのはほんと勘弁していただきたい。


3月23日(月) 曇

連休明けの仕事。
いまはヒマ。
残業がつかないので残業無しで帰れるのはいいことです。
10月くらいが忙しくなる予定です。

ゲーム。GUITARFREAKS。
GRAND PRIXのロング埋め。
赤い鈴とかは繋がらないけど好きだから何度やってもいいんですが
好きでもないのに何度かやらないとまともなリザルトが出ない曲を
何度もやるのはちょっと嫌です。
嫌いな曲をやるのはすごく嫌です。
誰かクレジット出しますから私の代わりにカナリアやってください。
繋がらなくてもいいですし、仮に繋がれても
こんなのはスキル対象にもならないからどうでもいいです。
大嫌い。消えてしまえ。

なんで放置しないのか?
それは、やらずに放置すると
全曲終わってからスコアの低いものを伸ばすため
わかりやすいようにスコアポイントでソートしたときに
0点だと常に一番はじめに来てしまい
余計眼に触れてうっとおしいからです。
あーもほんと誰かやって(笑)

HYRAN。
セッションを2回くらい。
セッション称号取る前にV6になりそう。

QMA。
理系予習→2000年代の実力テスト。
というのをいろいろなカードで。
まだ2000年代が2クレでS取れないんですよね。
おかげで理系学問の予習が捗る捗る。
メインカード以外でもロマノフ先生を解禁できそうです。

ほんとは語学、美術が出来るので文系学問もやりたいんですが
困ったことに私は今作から文系学問の担当になった教師が嫌い(笑)
ガイド役の教師ではなく、教科担当教師を変更できないものか。

そして2000年代Sは3枚くらい終わりました。先が長い。
テレビ見てないあたりが駄目すぎる。
時事問題覚えられるし理系学問回収できるからいいんだけど
あまりのSの取れる率の悪さにちょっといらいらする・・・。


3月24日(火) 曇

ペプシのNEXにスヌーピーのアクセサリーがついています。
私はスヌーピーが大好きです。
私はペプシが嫌いです。
この3つの事実から導かれる結果・・・ペプシが余るんだけど(笑)
せいぜい期限切れになる前に何とか消化します・・・。

アクセサリーは全部で24種類。
全国おいしいものアクセサリーとかいって食べ物の上にスヌーピーが寝てるデザインです。
とりあえず全部揃えましたが、かわいいので付けておく用にさらにいくつか買いました。

携帯にいちごに乗っかっているスヌーピーを付けてみました。
付けてみて初めて気付いた事実。
携帯になんかくっついてるとうざい(笑)
いままで飾りの無いストラップしか付けたことが無いのよね。
スヌーピーじゃなきゃ速攻取ってますね・・・。
携帯にじゃらじゃらアクセサリー付けているヒトをある意味尊敬します。

会社の卓上カレンダーの横にみかんに乗っかってるスヌーピーを付けてみました。
会社の人にはみかんに見えなかったらしいです。
確かにイチゴなら1つぶでも絵は描けますが、みかんは1つだけ描けと言われたら難しいです。
コタツの上に山を作ればそれとわかるものを描けますけど。
立体的なアクセサリーにしてもただのオレンジ色の丸いかたまりのみかんは
柿とか他のものにも見えてしまいますね。
わかりやすいものを作るのは大変なようです。

ゲーム。
GUITARFREAKS。
公式で取り方が判明した中村称号取り。
曲数が多い人の称号は組み合わせが見つかりにくいとはいえ
全国に何万人もプレイヤーが居るのに公式に負けるとは(笑)
これでアーティスト称号は揃った。
新作になるまでにあといくつ取れるかな。

詰めるどころかプレイするのすら終わっていないグランプリもやりました。
ロングがまだ全部終わってません。
ロングは繋がらない曲が多いですね。
どこか切れやすいとこがある。
そのどこかが真ん中にあったり、綺麗に3分割されるようになってたりすると
もう点数がひどいことに。
元アンコールの発狂は諦めるとしても
普通の曲は最低でも30点くらいは取っていきたいなあ。

HYRAN。
やっとPurple storm EXT BASS繋がった。
SRAでやれば1回で繋がるものを一体何回かかってるんだか。
これでフルコン何曲だろう?
けっこう繋いだと思う。
フルコン曲数は引継ぎしてくれるよね?(笑)

QMA。
非常に効率の悪い2000年実力テスト。
なんで効率が悪いかようやく理解しました。
難しいんじゃなくて、配点が低いんです。
Aがすでに出ているカードで全答して1700点とか出ました。
1980年、1990年は2問落としくらいでもかろうじて1800点出てたのに。
最速で全答しないと厳しいみたいです。
でもなんとかサブカ半分くらいまで終わりました。
あと半分。

これに梃子摺っているせいで
各カードの理系学問の予習のレベルが面白いように上がっていきます。
ハロゲンを全部選べとか金属を熱伝導率が高い順に選べとか
もう楽しくて仕方ありません←理系人間
最近は実力テストより予習を目的にゲームしてる感覚です。
こうなったら決勝で投げる武器をVまでの「映画」から
「理系学問マルチセレクト」に変える宣言をしようかしら。

っていうか「映画」が実質無くなったに等しい。
テレビ・映画なんて投げたら間違いなく自爆する。
まったく余計な統合をしてくれたものだ。
トーナメントやらないから関係ないだろうって?
クエスト配信されたらトーナメント始めますよ(笑)
魔導士なのにガーゴイル組なのは気のせいです。


3月25日(水) 小雨

給料日。
夜中にネットで確認したら変な額が振り込まれていて何かと思って、
今日会社でもらった明細見たら、交通費だった。
そうか定期が切れる。買わなきゃ。

ゲーム。
GUITARFREAKS。
久しぶりに師匠と遊びました。
いまさら赤ネーム?って言われました(笑)
彼にしてみれば私の運指力からするととっくに私は赤ネームだったらしいです。
私スキルポイント上げるの苦手なんですよね。
好きな曲以外あまり何度もやらないし。
96%くらい出るともう放置しちゃう。そこまでいったら繋げって話だ(笑)
確かにちゃんと全部詰めていればもっと早く赤にはなってただろうね・・・。
次回作はもうちょっとまともに頑張るかな。

QMA。
予習、理系学問マルチセレクト。
物理はわかる。化学もなんとかわかる。
でも私は生物と地学は中学までしか履修していないのだ。
岩の写真と岩の名前を繋ぐ線結びとかわかんねーよ。
理系学問面白すぎです。

実力テストは相変わらず2000年代。
サブカの2000年代の実力テストはあと2枚で全部Sまで行きました。
昨日今日くらいでようやくまともに点数が取れだしたかんじ。
明日には終わるかな。
正解率90%を超える芸能人のグループの名前を答える問題が
調べないとわからなかったりしたのは駄目でしょう。
テレビも少しは見ないと駄目だ。
2000年終わったら芸能テレビ映画やることにしようかしら。


3月26日(木) 曇

仕事。
リリーステストが入っているのだけど
修正箇所が少ないためあまり忙しくなく。
明日はキックオフのため早く仕事が終わっても早く帰れないのが
確定しているため今日はさっさと退散しました。

GUITARFREAKS。
GRAND PRIXにてロング曲。
PRIMAL SOULやったらAが出た。
どれだけ正規譜面苦手なのかと。

SRAN。
オレンジになりました。
1195だったんですがロング2曲しかやってなくて
オレンジ確定ではあったんですが
なんとかロング2曲のままで1200いけないかなとやってたんですよね。
もう時間無いから3曲目やっちゃった(笑)
次回作ではもうちょっといきたいですね。

QMA。
2000年代の実力テスト、全部S取れました。
スポーツと芸能(TV、音楽)が難しかったです。
芸能でも映画は2009年公開とかいうとても新しいやつでも
初見で取れたのですが、シングル曲と音楽グループを結べとか知らん。

サブカ全部終わって点数も出るようになってきたので
最後にメインカード更新しておこうと思って
メインカードで2000年代やったら・・・
こんな点数が出ました。
初1桁順位。(暫定)
ノンジャンルはいまこんなかんじです。
そしてこれやってる間に理系学問の予習が
今出ている4形式全部レベル5になりました。
理系楽しい。

実力テスト、次はメインカードのみでSが出てる芸能のテレビ・映画を
ほかのカードでもやってみることにしました。
ほんとは理系学問その他をやりたいのですが
いま予習で理系マルチ回収をやっているので実力テストでも理系をやると
撮った写真の収集が付かなくなるから芸能にしました(笑)
映画は回収する必要がほぼ無いに等しいので
ゼロからやるにしても回収がほかのジャンルに比べて
通常の半分で済むはず。というのもこれをやり始めた理由。
さてまともにS取れるようになるまで今度はどのくらいかかるかな。


3月27日(金) 曇

仕事の後次期開発製品のキックオフ。
めんどくさくてならない。
残業なら問題ないし、友達と食事に行くのならまだ許せるが
会社のイベントに仕事の後時間を取られるのは納得がいかない。
昼休みに会食とかにしてほしいものだ。

GUITARFREAKS。
アルコールが入っていると駄目だとわかっているだろう自分。
紹興酒ボトル1本ほとんど一人で空けてるんだから(笑)
Sが出ても簡単な曲なのにグレイト20とか出るので
2クレくらいで退散しました。
むりー。

QMA。
こっちは飲んでも影響ないので。
飲むと動体視力と反射神経が鈍るんです。
思考力は鈍りませんので。(鈍る人も居るけど)
今日も理系学問の予習とテレビ映画の実力テスト。
サブカの理系学問の予習の全形式がレベル5になるか、または
サブカのテレビ映画が全部Sになるまではこのパターンかな。
どっちが早いと思う?(笑)


3月28日(土) 曇

QMA。
レッスンモードで実力テストの芸能テレビ映画をやるつもりで
予習で理系学問マルチを埋めててそのまま連打してたら
どうも4回目だったらしく実力テストが理系学問その他になってしまった。
回収する写真が混ざるから予習と実力テストで
同じのジャンルのものをやるつもりなかったのに。

でもここで妙に手ごたえがあったので、
写真混ざるの諦めてそのあと2回やったらS取れました。
資料無し回収無しスタンド無しの初Sランク。
もういいや。
写真混ざろうがこのままこの実力テストS安定目指そう。
いい順位も狙えるかもしれません。
理系楽しいー。

GUITARFREAKS。
お友達とバトルやったりセッションやったり。
SRANカードのRiff Riff Paradiseがちょっと伸びました。
この曲はメインカード、SRANカード、HRANカード全部で
スキル対象だったりするのですが
実は一番成績がいいのはHRANカードです。
おかしいだろ。


3月29日(日) 曇

映画を観てきました。
「ウォッチメン」
個人的にツボを外していたらしく面白く思えなかった。
「300」とか「Vフォーベンデッタ」とか好きな人にはいいかもしれないが
私にはどうにも受け入れられない。

QMA。
メインカードの理系学問予習が全部終わったので
予習は文系学問に移行。
まずはマルチから埋めてますが、問題は地理。
地理は全然駄目なんです。
学問では得意なほうから
物理、天文、美術、数学、化学、世界史、地学、日本史、文学、地理ってかんじ。
極度に駄目なものがあるジャンルの予習はレベル4から5にするのに苦労しますね。
文系学問を埋めるのには暫くかかりそうです。

実力テストは理系学問の物理・化学かその他。
その他はまだわからなくて回収した問題の答えを調べてないのですが
数回に1回のわりでSが取れているので
ちゃんと調べればS安定になりそうです。
物理・化学は、学生のときに化学をとっていないので微妙。
その他にしても天文とかやってないですが
こっちは興味があったのでいろいろ読んで知ってるの。

GUITARFREAKS。
GRAND PRIXでロング曲。
まだ全部終わらないんですけど(笑)
もうあと何日だよって話だ。
はやく全曲終わらせよう・・・。


3月30日(月) 曇

GUITARFREAKS。
GRAND PRIXをやらなければいけないはずが
ずっとSRAとHYRANやってしまった。
HYRANでようやくDragon Blade BASS S取れた。
前半は出来るのに後半削られてS取れなかったのは
運指の問題ではなく単に集中力の問題だったわけですが。
HYRAN、集中力ついていいですよ(笑)

QMA。
レッスンモード。
予習と実力テスト、両方理系学問。
学問その他が面白くて。
その他の中では地学がかなり出来ないので
いまさら教科書探して勉強してみようかななどと思い始めました。


3月31日(火) 曇

GUITARFREAKS。
ミラージュレジデンスが出来ません。
PRIME LIGHTも出来ません。
なんか速度が合わないんです。
譜面は見えてるのに。
師匠にも、そろそろ出来てもいいのに。ってよく言われてるし(笑)
なので今日はずっとその2曲やってました。
自己ベストはどっちもAランク。
今作はもう間に合わなさそうだけど、次作ではS取れるといいなあ。

QMA。
今日も理系。
理系その他の実力テストは、サブカから埋めてたんですが
今日メインカードでもS取れました。
まだ3回か4回に1回くらいしかS取れないけど
だいぶわかるようになってきたかな。
もう4日もやってるのに未だに初見が出る(笑)
問題多いですね。
そろそろ解答集作って、ランキング上位目指すかな。


戻る