4月1日(水) 曇のち雨
エイプリルフールだったらしいですね。
今日記の日付書いて気付きました(笑)
朝の電車がちょー混んでました。
新入社員+大学生かな?
高校が始まったらもっと混むのか。
5月くらいまでこの混雑だろうな。
嫌だ嫌だ。
GUITARFREAKS。
今日もGRAND PRIX。
もう4月になっちゃったのにまだロング全部終わってないし。
あと3曲か4曲くらい。
もちろん嫌いなヤツは残ってますね。
誰かカナリアやってください(笑)
いまの目標。
HYRANでR#1 BASS Sランク。
現状、BまたはFAILED。
・・・むりじゃね?
いまやってみたいこと。
CHIMERA SRA。
即落ちしそうで怖くて出来ません。
赤い鈴とどっちが早いかしら?
赤い鈴なら時々クリア出来るんだけど。
NO付いたら嫌だから新作になる前日にやろうかな。
QMA。
携帯でふと見たらアメジストメダルが取れてた。
そーいや理系学問の予習、現段階で出来るとこは全部埋めたんだっけ。
レベル合計が20が条件かな?
次は文系学問でも埋めてみるか。
芸能は無理です。
よく意外だと言われるのですが、
じっさいのとこ私は元々「芸能」は得意ではありません。
「映画」が得意なだけです。
なのでランダム解禁するまでは芸能タイピングとか仕方なくやりますが
ランダム解禁したら映画しかやらないので、
フランシス先生が引継ぎでは解禁してなかったりします。
もちろん今も解禁してません。
解禁できる気もしません(笑)
ところで、
理系学問その他の実力テストで↓なのが出たんだけど
これ絶対「生物」だと思うんですけど。
(並べ替え)
名前は鳴き声から来ている
腕を左右に広げて横っ跳びする動きで有名な、
マダガスカル島の原始的なサルの名前は?
「その他」で「生物」が出るのは納得いかないんだ。
だって「生物」ってジャンルがあるんだもの。
タグ付けが変です。
「理系学問その他」で出題を確認しているジャンル
数学(「物理・化学」でも出るらしい」)、
情報学、生物学(←???)、
地球科学のうち、気候学、岩石学、鉱物学、気象学、
天文学、宇宙工学・・・くらいかな。
地学・生物を除けばだいたい得意なので
極められるように頑張ろう。
今作の武器予定です。(←まだトーナメントやってない
4月2日(木) 曇
仕事の後、錦糸町で焼肉。
会社の人を連れて行ったのですが、
会社の人は、先週のキックオフ飲み会の店が実は私が決めた店で、おいしくて気に入ったらしく、
私が連れて行く店はおいしいと思ってくれていて今日の店も期待していたらしい。
で、満足していただけました。
私はそんな食事に興味も執着もないので
美味しい店をあちこち知っているわけではないのですが
その分ごくたまにわざわざ食べに行く店は
けっこうおいしいとこだったりするのです。
喜んでいただいたので自分も満足。
帰りにGUITARFREAKS。
食事したときにアルコール摂ったのでめちゃくちゃだった。
フルコン達成率96%とかねーよ。
で、QMAやってちょっとアルコール飛ばしてからやったら
パフェ率元に戻った。
自分は絶対にしないですが、やっぱ飲酒運転とかは駄目だよね。
反射神経が鈍りまくりますもの。
今日はGRAND PRIXちょっと詰めておわり。
週末にスパートかけます。
QMA。
理系学問その他の実力テスト、サブカード全てリザルトSで埋めるの終了ー。
前作の検定のときはだいたいどの検定も解答集を作ってやっていたんですが
今回はまわしているうちに出来るようになってきたので作りませんでした。
おかげでわけわかんない多答とか落とすのでSが安定しない。
相変わらず3、4回に1回取れるくらいかな。
理系学問その他は今作トーナメントで武器にしようと思っているジャンルなので
S埋めるのは終わったけどこれからもまわす予定です。
いっそこれから解答集作るか(笑)
S取れてる状態でやったほうが難度の高い問題が出やすいからそれもありだ。
そして次にS取得に挑戦するのは・・・「物理・化学」か「生物」。
理系3ジャンル埋めてしまおうかと。
どっちを先にやろうかな。
周期表持参で「物理・化学」かな。
「物理・化学」やるのに周期表は必須です(笑)
4月3日(金) 曇
GUITARFREAKS。
GRAND PRIX、ロングがあと3曲。
昨日の時点でもあと3曲。
要は今日ロングやってない。
もうV5終わっちゃうじゃんか。
だから誰かカナリアやって(笑)
カナリア以外ののこり2曲は繋がる曲なんですが
繋がる曲だけに逆に繋がらなかったら嫌だなーと思って
やるのを後回しにしてしまっています。
週末に埋めます・・・。
SRA。
新曲全曲制覇の称号が取れてなかったので
条件に引っかかってるロングをプレイ。
とりあえず絶望ビリークリア。
まーHYRANでも出来るくらいだから当たり前として
Nextなんちゃらもまだやってないけど連打無いから問題無いとして・・・
問題はCHIMERAだ。どうしよう(笑)
QMA。
理系学問その他の実力テストが昨日終わったので今日から理系学問の物理・化学。
生物のほうをやろうかなとも思ったのですが
素の状態でより出来たのが物理・化学のほうだったのでこっちから埋めることに。
とりあえず今日はほとんど素の状態で1750点くらい。
惜しかった。
高校の理科で物理しか履修していないので化学が厳しかったです。
化学の知識は中学生止まりだし。
来週中にSが取れるようになるといいなあ。
1週間に1つずつくらいのペースで片付けていくのが理想ですね。
そんな理想はスポーツで絶対行き詰るのが見えてるんだけど(笑)
4月4日(土) 曇
休みなので映画観てきました。
「ザ・バンク」
サスペンスだと思ってたらアクション。
思い込みは良くない・・・。
GUITARFREAKS。
LAST SCENEが繋がらなくて前からよくやってたんですが
今日は自己ベストでミス1だった。
何故奇数?
いいかげんに繋がれよ。
QMA。
理系学問物理・化学の実力テスト、なんとかS取れました。
しかし、理系学問その他のときはSが取れてから比較的早く
Sが取れる割合が上がったんだけど
今回は全然リザルトが安定しない。
たぶん問題数がその他に比べてぜんぜん多い。
頑張ろう。
4月5日(日) 曇
今日も休みなので映画観てきました。
休みの日の行動はだいたいいつも一緒です。
今日は「フロスト×ニクソン」
近くでやってなかったからシャンテまで。
思っていたよりも見ごたえがあってよかった。
GUITARFREAKS。
そろそろ終わりだというにまだGRAND PRIX全曲プレイし終わっていないのは
いったいどういうことなのか。
前作頑張りすぎたので、今作やる気が・・・。
毎回毎回ってのはやっぱりムリですね。
頑張るのは1作おきくらいにしないと飽きちゃう。
ってことで気が早いけどV6は頑張ります(笑)
QMA。
今日はお友達とプレイ。
ずっと理系学問物理化学やってました。
たまにS取れるんですが、ちっとも安定して取れるようになる気がしません。
とりあえず周期表持参は必須。なきゃ出来ない。
だってランタノイドとかアクチノイドとかから出題されるんだもの。
そんな下のほう覚えてない。
難しいです。
4月6日(月) 曇
GUITARFREAKS。
GRAND PRIXやっと全曲終わった!いまさら!
めんどくさいからやってなかった魔法のタルトが1回で繋がったのでよし(笑)
SRA。
新曲全曲制覇の称号やっと取れた。こっちもいまさら!
新曲ロングやってなかっただけなんですけどね。
CHIMERA。
絶対出来ないと思ってやってなかったんですよ。
それが、今日やったらクリア出来ちゃいました。
けっこう譜面見えた。
自分の実力的にちょうどいい練習譜面かもしれません。
曲わりとかっこよくて好きだし。
もっと前からやっていればよかった(笑)
QMA。
理系学問物理・化学の実力テスト。
点数がぜんぜん安定しない。
もうSが取れてるジャンルなのにまだBとか出るし。
このジャンル手を付けてから4日目くらいなのに
いまだに見たことない問題を見るのは一体何故なんだろう。
理系学問その他よりはきつい気がします。
今週中にサブカ全部終わらせて生物に移りたいな。
生物の方が梃子摺るのが眼に見えてるし。
早く理系全部Sで埋めたい。
そんな今日もっとも頭にきた1問。
連想:
ヒント1 コンパスと定規での作図が可能
ヒント2 対角線は20本
ヒント3 内角の和は1080度
ヒント4 一つの外角は45度
答えの選択肢
A 正八角形 ←
B 正八角形 ←
C 正十角形
D 正六角形
答えが二つあるのはともかくですよ、
片方の正八角形選んだら不正解食らったんですが。
何ですか?2分の1の運ゲーですか?
勘弁してください。
4月7日(火) 曇
GUITARFREAKS。
V5そろそろやり収め。いや、明日もやると思うけど。
メインカードはGRAND PRIXやってるおかげで
1度もやってない曲はないし、
それなりにいいリザルトが出た曲もあるし
まぁ満足といったところですかね。
そうそう、BP引き継げないらしいけど
戦略アイテムは引き継げるらしいので
残ってたBP全部戦略アイテム購入に充ててみた。
戦略アイテムなんて普段使わないものだから、
使い道の無かったBPは150000とか残ってたんですけど。
すげー大人買いになった(笑)
DRUMMANIA。
GFと同じくBP消化目的でバトル。
FIREBALLの勝ち数が102になりました(笑)
負けは14くらい?
結構勝率いいよ。
QMA。
今日も理系学問物理・化学の実力テスト。
ものすごく負けた気がするんだけど、
諦めてノーベル物理学賞、化学賞、フィールズ賞受賞者一覧を
作成して周期表と共に持参することにした。
かなり使えて軽くむかついた。
効果や法則の名前を調べて覚えるのはいいけど
人の名前じゃ「物理・化学」、じゃなくて「物理・化学史」になっちゃうじゃんね。
あ、サブカをSで埋めるのはようやく半分。
むずい。
でも「Sランク取れたことがある」、じゃなくて「取れる」にしたいので
全部埋めます(笑)
4月8日(水) 曇
GUITARFREAKS。V5最終日。
前回だかその前だか忘れたけど前の新作稼動の時期は
たまたま夏休みだったので、新作稼働日の午前中
まだ新作が稼動していない店に行って
引き続き新しくなる前のバージョンを楽しんだなんてこともしたけど
今回は休みじゃないので今日で最後です。
V5やりおさめ、SRANでBALALAIKAとMr.MOON。
消えるので。
Mr.MOON EXT GUITAR SRAN FULLCOMBO♪
SRANではたぶん初めて繋がったー。いまさら!(笑)
HYRAN縛りカードはプレイしてなかったアクエリオンやって
ちょっとだけスキルポイント上げてみた。
1170くらい。
次作ではオレンジ目指します。
メインカードはいまさら取ってなかった称号取ってみたり。
573レディ取った。MAXコンボ573でクリア。
称号なんて新作になったらほとんど消えちゃうからどうでもいいといえばいいんだけど
取れるものを全て取った状態でいくつ取ったか記録しておきたかったので。
通常称号が全部で109/134個、記念称号は12個でした。
バトル戦績。今日はやってないけど。
所属クラスS
バトルレーティング 993.13
過去最高所属クラスSS
342勝 320敗 0分
過去最高連勝数 8連勝
最高撃破スキル 1463.19
金星数 16個
比較的よく使った曲の勝敗
・EXT GUITAR SRA 47勝11敗
・ADV BASS 正規 79勝14敗
・ADV BASS SRA 75勝21敗
・ADV BASS SRA 51勝11敗
・EXT BASS SRA 34勝3敗
全部パフェ重視。
全体の勝率は五分ですが自分が選んだ曲では
大幅に勝ち越しってことで、及第。
メインカードのやりおさめの曲は
FOR THE FINAL EXT OPEN。
まさにFINAL。いい終わり方でした。
もちろんDRUMMANIA V5も最終日。
こっちもBALALAIKAとかやった。
DMでは譜面も好きだしスキルポイントにもなる曲だったんだけどなー。
V5稼動は2008/06/18から294日間。
楽しませてもらってありがとね。ばいばい。
QMA。
今日はV5ずっとやってたのでこっちはちょっとだけ。
物理・化学の実力テスト。
サブカ全部S取るまであと2枚。
今日はかなり捗った。
早くも次のターゲットを考え始めています。
やっぱり理系全部Sで埋めたいから生物か?
苦手なのに。
明日はV6。
でも試写会に当たったので試写会に行ってきます♪
新作なんてどーせ混むんだからすいてからやればいいのよ(笑)
「グラン・トリノ」を観てきます。
一番好きな監督の作品なので、ちょー楽しみ。
4月9日(木) 曇
試写会に当たったので行ってきました。
「グラン・トリノ」
ギタドラの新作?知らん。
私の大好きな監督の新作なのだ。
私の趣味のウェイトは日記に書いてる限りでは
逆のように見えるけど、映画>ゲームなのだ。
試写会は6時開場6時半開映。
会社の定時は6時。
会社から会場まで徒歩10分くらい。
定時終わって即退社してダッシュ!(笑)
いやね、有給休暇があれば取って休みにしたんですけどね
まだ今の会社に入社して半年経ってないので有給休暇がないんですよ。
試写会は指定席じゃないからなるべくなら開場前に並んでいたいんですけどねー。
18時10分に会場に着いたのでまあなんとか座れましたけど。
1人だったしね。
映画は最高でした。
期待しすぎてしまうと、いい映画でも普通の感想になってしまうのですが、
この映画は期待して観たのにも関わらずその期待を裏切らないすばらしい出来。
公開したらもう一度観に行きます。
帰りに錦糸町によって悪魔城ドラキュラアーケードとかなんとかいう
よくわかんないゲームをプレイ。
V6で隠し曲を出すため。
鞭を振り回して敵を倒すゲーム。
いや、鞭の手の部分を模したコントローラを振り回すんですがね。
右腕疲れました。
1面も越せてないし。
こういうゲームのセンスは皆無です。
こういう音ゲーとなんら関係の無いゲームをやらせるのは勘弁していただきたい。
小岩に戻ってV6。
混んでいたらカード引き継ぐだけ引き継いで
すぐQMAに移動しようと思ってたらガラガラでした(笑)
せっかく出したのでVAMPIRE KILLERやってみたら激むずかった。
3連苦手だというに。
あまりにもすいてたからSRAカードとHYRANカードも引き継いだ。
初日からSRANやってるのは私くらいなものだろう。
QMA。
物理・化学実力テスト、サブカ全部終了!
その他のときより1日多くかかってしまった。
そして生物に手をつけてみました。
調べない素の状態でA、1500点くらい。
調べない状態と言っても理系学問の予習はやっているわけだから
知識がまったく無いというわけではないですけどね。
生物苦手なのでもっと出来ないかと思っていましたが
わからない問題をきっちり回収していけばSはムリではなさそうです。
4月10日(金) 曇
昨日鞭を振り回したからか右腕が痛い。
いや、ほんものの鞭じゃなくて。(昨日の日記参照)
運動不足もいいとこだ。
会社で、出社してきた社長と目が合った瞬間
「今日からですね」って言われた。
レッドクリフが(笑)
社長が映画好きな方なので映画のお話が出来て嬉しい。
GFV6。
なんかガラガラなんですけど。
ずっと師匠と連コイン状態で遊んでました。
金使いすぎた。
新曲のVampire Killer、曲かっこいいけどむずい。
師匠のほうのカードに出ていない曲なのでさんざん選ばれた(笑)
QMA。
昨日から手をつけ始めた生物の実力テスト。
私の生物は中学で止まっているため、やはりA止まり。
っていうかなんで「医学」もここに入ってる?
病気の名前とか知らん。
サブジャンルの分け方がおかしい。絶対おかしい。
もう、早く理系全部Sになりましたって書きたい。
週末にちょっと真面目に回収しよう。
V6やりこむのは100円4曲に戻ってからでいいや(笑)
ああでもレッドクリフも観なきゃ。忙しい。