4月1日(木) 曇
明日は有休取ったので休みだから今週は今日で仕事おしまいです。
やっぱり1週間に4日って楽だと思う。
いつも思うのだけど一日2時間残業していくから週4日出勤にしてくれってダメかな?(笑)
仕事の後GUITARFREAKS。
EXTRA RUSH入ったらしい。
朝メールが来てた。
前は金曜日だったんですが、変わったのかね?
これがエイプリルフールでした。とかだったら
コナミなかなかやるな、と思ったんですが
ゲーム始めたら普通にEXTRA LV UPって表示されてちょっとがっかり。
KAISERが落ちてきてたのでやって伊藤さんのENCOREやりました。
んー。ENCORE?まだKAISERのがENCOREっぽいような・・・。
4月2日(金) 強風
有給休暇でお休み。
特に何か用事があったわけではないんですが。
いや、ある予定で休みを取ったはずだったんだけど無くなったというべきか。
ヒマなので映画を観てきました。
前にも書きましたが、今銀座の映画館で
黒澤監督の作品を30作品上映するという企画をやっているので
それを観ようと思い家でチケットを買って
小岩駅に着いたら電車来ないし。
遅れるかと思いましたがぎりぎりで着きました。
「羅生門」と「素晴らしき日曜日」と「マイレージ、マイライフ」を観ました。
前2本は黒澤監督のヤツ。
2本とも今日しか観るチャンスがなくて
もう1本もいつも混んでいて観られなかったやつなので
無理やり観てしまいましたが3本はさすがに疲れたね。
「羅生門」は芥川の羅生門ではなくて
芥川の「羅生門」+「薮の中」です。
面白い構成だと思いました。
「薮の中」だけだと短かったのでこうなったらしいです。
「素晴らしき日曜日」はちょっとたいくつでしたが意外なことも。
劇中、ヒロインの女性が観客(映画の中の、ではなくて映画を観ている我々)に向かって
「拍手をお願いします」というシーンがあるのですが
客席(もちろん観ている我々のほう)から拍手が挙がったんですよね。
この映画の公開当時ならわからなくもないけど、
映画を見慣れていて、しかも昔の映画を観ていることを
認識しているはずの客の手を動かしたということにちょっと感動を覚えた。
客席から映画の最中に拍手が挙がる映画を観たのは数えるほどです。
「マイレージ、マイライフ」はなかなか面白かったです。
2週間くらい観たかったのに席が売り切れてて観られなかったやつ。
もっと公開拡大すればいいのにと思った。
映画の後ゲーム。
GUITARFREAKS。
今日もうちの先生と一緒にやってもらいました。
またFAILEDの曲が増えていく・・・。
いつも新作になって新しいカードになるたびに
なるべく無謀なことをやらずに「NO」をつけずにいこうと思うものの
そんなのはこの方とやった瞬間に終了です。
自分が実力が足りないのももちろんですが
面白がって狙ってやられている節もあるので。
今日何落ちたっけな。頑張ってクリアしてNO表示を消そう。
SRAN、ネームの色はまだ緑です。
いいかげんに黄色くらいにはしやがれよ。
いつもながら新曲駄目すぎ。
4月3日(土) 曇時々雨
今日も映画。
「鉄道員」を観ました。
ぽっぽやじゃなくて、昔のイタリア映画。
つまらなかった(笑)
でも周りの年配の方々は泣いて観てたので
私が理解するには何かが足りないらしい。
今日のGUITARFREAKS。
Two Hurtだっけ?新曲で難しいヤツ。
初見SRANで突っ込んで高速地帯で落ちたんですが普通にやっても難しかった。
オルタが高速になるとこが思ったより長い。
もう少し短かったらSRANでも抜けるのに。
仕方ないからこの曲だけは普通にやろうと思った。
新曲でやりこもうと思う曲ってこの曲くらいか?
ほかつまんないんだけど。
4月4日(日) 曇時々雨
「ハート・ロッカー」を観ました。
アカデミー賞大量にかっさらっていったやつ。
これまで観なかったのはハンディで撮ってるところが大半らしく
絶対酔うと思ったから敬遠してたためですが
今日はちょっとしたチャレンジを。
酔い止めは映画のMOTION SICKNESSにも効くか?(笑)
結論としましては酔わなかったんですが
薬のおかげかこの映画程度なら大丈夫だったのかは不明です。
開始直後に酔った「パラノーマル・アクティビティ」ほど画面揺れが酷くなかった。
もういちど「パラノーマル・アクティビティ」のほうに
挑戦してみたら効果のほどがわかるかもしれない。
この映画を酔い止め飲まずにもう一度観ればいいという説もあるが
あまり何度も観たい内容ではなかった。
つまらないのではなくて重いので。
ハンディじゃないとこも正視したくないシーンとかあるし。
一度でいいです。
娯楽作品ではない。
アカデミー賞獲ってなかったら人入らないだろうなと思った。
ゲームも。
GUITARFREAKS。
ほんとに最近SRANカードしかやってないな。
新曲で1回しか触ってないやつやり直したけどまだ緑ネーム。
LV40台対象になってるようじゃダメですね。
DRUMMANIA。
称号をいろいろ取ってみました。
いま獲り方がわかっているやつはSRANカードで先に1周したんですが
2周目になると何をすでにとったかちょっとわからなくなります。
あれ、この曲やったような・・・いや、SRAカードでやっただけかも。みたいな。
GFとDMで混乱しているようではGFのメインカードで獲るときに
ますますわけがわからなくなりそうです。
4月5日(月) 小雨のち曇
GUITARFREAKS。
SRAN。
最速逃避行 OPEN FULLCOMBOで終了。
毎度毎度バージョン変わるたびに一回で片付かないからこの曲嫌い。
フルダウンでやれば繋がるのはわかっているんだけど
Grが出るからオルタでやってたんですが何度やっても切るので
いいかげん嫌になって諦めてフルダウンでやったら1回で繋がった。
でも私にはダウンのちからは無いので案の定Grやたら出るし。
さっさとこの曲はスキル対象から外してやらなくてもいいようにしたい。
あとまだGLIDEと極東繋いでないなー。
どっちも何度もやれば繋がるんだけど、いつも回数がかかる曲です。
安定力がない・・・。
新曲ではHYPER JET LANDがGUITAR、OPEN無理なのでBASSで繋いでスキル対象。
三毛猫JIVE BASS解禁してなかったのを解禁して
あともう少しで黄色ネームになるところまできました。
いつものことですが新曲がぜんぜん稼げないので今の段階だといろいろ大変。
まだLV50台が対象になってるし。
どの曲もぜったいどこかに高速連打が入るんだもの。無理。
もう少し曲が増えれば選択の余地が広がるのだけどな。
黄色にしたら次はHYRANカードで遊ぶ予定・・・なので
さっさとSRAN片付けたい。
4月6日(火) 曇
GUITARFREAKS。
SRAカード。
あと少しで黄色なので上げてしまおうと思ってたんですが
うちの先生と一緒にやってたらちっとも上がりませんでした。
達成率が60%台とか70%台とかにしかならないんだもの。
あと「NO」とか。
NOは避けたいんですけどねー。
一つ頑張ってクリアしてNO消してもすぐに出来ない他の曲選ばれるんだもの。
減らねー。無理。
今日はHunterがちょっと伸びたくらい。
繋がりそうな譜面なんですがどっか切れる。
いつか繋ぎたいです。
いちおうこれで黄色にはなりました。
次はHYRANカードか、このカードオレンジにするか。
新曲増えるまでHYRANかな。
メインカード?まだ白ネームだし。あれ?ピンクかな?(笑)
4月7日(水) 曇一時雨
一日だけ暖かい日があったのに今日も寒かったね。
いつまで経ってもコートがしまえない。
4月なのに。
GUITARFREAKS。
結局今日もSRAN。
久しぶりにGET IT ALLやったらS取れそうだった。
後半崩れてAだったけど。
どの曲もなのですが前半は出来るのに後半が出来ないのは
確実に集中力が足りないせいだと思う。
いや足りないのは持久力かもしれない。
どっちにしてもダメじゃないか・・・。
これS取るの当面の目標にしよう。
4月8日(木) 曇
GUITARFREAKS。
今日もSRANでした。
さんざんセッションやったにもかかわらずSRAN(笑)
今作もセッション称号があるのなら
きっとSRANカードのほうで先に取れると思います。
新曲だいぶ曲名と譜面が一致してきたから
そろそろほんとにHYRANやろう。
確かまだネームがピンクだったような気がする。
自宅にて。
ライムジュースが手に入ったので初めてカミカゼを作ってみた。
カクテルね。
自宅で自分で作るのだ。
ウォッカ+コアントロー+ライムジュース。
このカクテルがいまのとこ一番好きなカクテルかもしれない。
4月9日(金) 曇
GUITARFREAKS。
まだ全国オンラインバトルが解禁されてなくて
いまバトルをやるとCOM戦になるんですが
COMは特徴があります。
・自分が選んだ曲のレベルに近いレベルの曲を選んでくる
・自分が選んだオプションと同じオプションを選んでくる
ということで、自分がレベル高い曲選べば出来ない曲を
途中終了することなく4曲弾ききる似非フリーモードになります。
今日はこれを有効利用して遊んでました。
自分が選ぶのは安定クリア出来ないから練習したい曲のうち
レベルが高いものでSonne、A.DOGMA、LEAVING等
このあたりを選ぶとCOMから飛んでくるのは
over there、Purple storm、CLASSIC PARTY 3等
ほんといい練習になります。Purple stormとかクリアしたことねぇよ。
RIGHT ON TIMEとか鬼姫飛んでくるとちょっと萎えますが
使いようによっては面白いと思います。
バトル解禁するまでしばらく練習に使わせてもらいます。
4月10日(土) 曇
うちのGFの先生と映画。
映画の前に時間が余ったのでゲーセンでGUITARFREAKSやって
彼にGUITARじゃなくてOPEN繋げと言われたロレッタOPEN繋いだんですが
繋ぎましたって言ったら達成率もっと上がるだろうと言われた。
いちおう99%出てるんですけどね、99.5%は出るだろうって。
いいんだ。わかってるんだ。
たとえエクセ出してもエクセ安定にしろって言うんだこの人は。
あとは極東OPENが繋がらなかったので諦めてGUITAR繋いだら
OPEN繋がるだろうと言われたり、
Hunter繋いだら達成率が酷かったりまあいろいろ。
頑張ります。
映画は「シャッターアイランド」を観ました。
こういう展開の映画はあまり好きじゃないかもしれない・・・。
微妙。
映画の後彼がXGやりたいとか言い出したので市川のラウンドワンへ。
私はV7出来なくなるのでXGやりたくないのでV7やってました。
でもDMのほうのXGまだやったことなかったのでDMXGのほうはちょっとやってみました。
配置がぁぁ(笑)
1クレ目はまともに手が動きませんでしたが
2クレ目でなんとか反応できるようになりました。
GFXGよりはやる気になるな。
地元の店にはどこにも置いてないからやらないですけどね。
あればやるかも。程度。