7月1日(木) 曇
今朝は電車遅れなかった。
朝の通勤電車なのでいつもどおり混んでいましたが
昨日と一昨日がものすごく混んでいたので
今日はすいてると錯覚しそうでした。
いや、混んでるから。
今日は1日で映画の日なので会社の帰りに映画を観てきました。
地元に戻っても遊ぶ店ないしー。
「告白」を観ました。
つまらなくはないしそれなりに見ごたえはあったけど
小説で十分だった気もしなくもない。
話や構成はまあまあだったけど映画、映像としてすごかったわけではなかったな。
まあ邦画としては観られたほうだと思う。
GUITARFREAKS。
映画は錦糸町の映画館で観ました。
映画館のある建物には地下にゲーセン(アドアーズ)があります。
ってことで映画の後ゲーム。
GUITARFREAKS V7、1クレジット100円4曲設定でした。
私はボタンにバネが入っているほうがやりやすい人なのですが
バネを抜いている店が多く、ここも抜いていました。
でもまあ出来ないことはないので適当に指慣らし。
どうせこの店ではいい記録は出ないだろうとSRAカード挿して
なんとなく、すでに繋いでいるけどGrがメインカードより多かった
Orbital Velocityやったんですが・・・
あれ?「エクセレーント!」って言われた(笑)
おいおいまたやらかしたよ。
メインじゃないカードでメインカードでもスキル対象曲になる曲のエクセ。
今作2曲目。
筐体トップになってきました(笑)
ボタン押しにくいし照明が若干反射して画面見にくいけど
この店でも出来ないことなさそうなのでバトル。
昨日相手のめぐり合わせが悪くA2で赤ネームや銀ネームと当たりまくって
B1に落ちたんですがA2に戻してきました。
今作のバトルはオレンジ〜赤ネームでA2なかんじです。
FIREBALLって名前の人と当たったとき
面白いからFIREBALL投げてあげたんですが
Timepiece phase II ADV BASS SRAとか投げてきやがった。
せっかく乗ってあげたのに。
2曲とも勝ったからいいけど。
DMのほうもやってみようかと思ってたのにやり忘れた。
まあきっとまた映画を観に行くと思うのでそのときにでも。
7月2日(金) 曇
今日も映画。
昨日も書いたけど地元に戻っても遊ぶ店ないし
自宅は親がTV観てるし。
銀座のシャンテで観てきました。
「ザ・ロード」を観ました。
重苦しい話でした。
映画の後銀座アドアーズで遊ぼうかなと思って行ったら
会うと思ってなかったお友達に遭遇しました。
セッションやってもらった。
楽しかったけど筐体に天井の照明が反射するわ
ボタンが接触悪くてまともにプレイできないわ
店員は頭悪いわで最低。
テストモードに入ってボタン押して明らかに表示がONになってないのに
問題ありませんとか馬鹿なことぬかすし。
この店は映画の時間つぶし以外にやる価値ないな。
お友達とは明日も遊ぶ約束した。
7月3日(土) 曇
朝から映画。
「第三の男」を観ました。
まあまあ。
何故か音楽だけ聴いたことがあった(笑)
もう1本「アデル」も観ました。
すごいつまらなかった。
昼過ぎから秋葉原で昨日会ったお友達と遊びました。
セッションやったりXG一緒にやってもらったり。
XG、スキル対象曲足りてないといわれた(笑)
そんなに同じ曲ばかりやっているつもりはないのだが・・・
おかしいなあ。
夜一緒に飲みに行きました。
秋葉原の串揚げ料理の店。
料理が勝手に出てくるので注文気にせずいろいろお話が出来たのでよかったです。
7月4日(日) 曇一時雨
今日も映画。
7月に入って5本目というのはさすがに我ながらどうかしてると思う。
「闇の列車、光の旅」を観ました。
ちょっとつまんなかった(笑)
最近なかなか面白い映画に当たらない。
夕方地元のお友達と錦糸町で待ち合わせて
焼肉を食べに行きました。
ときどき行くお店なのですが、地元のお友達と話をしているときに
彼もその店を知っていることが発覚して今度行こうということになったので。
おいしかったです。
食事の後錦糸町にあるゲーセンいろいろ回った。
ゲーム友達なので。
錦糸町には5件(知っている)ゲーセンがありますが
全部回ったけどまともにプレイ出来そうなのは2件だけだった。
錦糸町は映画を観に来ることも多いから
これからはここで遊ぶことが増えるのだろうな。
GUITARFREAKS、V7。
バトルでようやく今作初金星。
今作もまた10個で称号あるのかな?
GUITARFREAKS、XG。
やっとネームカラーが黄色グラデーションになった。
(スキル2500以上3000未満)
青が好きなので青のグラデあたりを狙ってみたいと思います。
基準が色かよ。
7月5日(月) 曇
外線電話回ってきた。英語の。
事務担当がわからなかったらしい。
用件聞いて担当部署に転送しておいた。
「転送する」って単語一瞬どわすれて焦ったけど。
英語は使わないととっさに出てこないね。
GUITARFREAKS。
今日は錦糸町のパトリオットにて。
オレンジネームなんだけどすごい上手い人が居た。
たぶん上げてないだけだろうけど。
Leaving OPENがMAXになってたしきっと炎ネームくらいだろ。
ポイントだけは高いのにプレイしてるとこみるとあれ?って人より
こういう人のがなんかカッコいいな。
私はといえば私も黄ネームのカードでregret BASS SRAとかやってたから
他の人がちょっと気にして見てたとしたらかなり変だっただろうけど。
にしてもパトリオット、ボタンがやわらかくてやりにくかった・・・。
バネ抜いてないとこないかなー。
7月6日(火) 曇
怪盗ロワイヤルで酷いイベントやってました。
期間限定でお宝を集めるイベントなのですが
ミッションでのお宝のドロップ率が低すぎて
需要と供給のバランスが激しく崩れていたので
レベル500超えのブラジルマスターの私で
シリーズフルコンプに1週間以上かかりました。
バミューダ(私より2ステージ先)の友人も同じくらいかかってた。
供給が少ないから取れたものを盗られないようにしようとして
みんなワナかけまくっていたから、ミッションで出ない分を
バトルで盗ろうにも狙う人狙う人みんなワナ。
バトル回数制限が1日5回なので1種類盗るのに
2回攻めてワナ剥がして3回目で盗るとかやってると
1日かかってやっと1種類とかもう・・・。
(5種類集める×3セットだった)
もっとレベルの低い人だとコンプどころか
ミッションドロップ直後にワナかける間もなく奪われて
何も出来ないといった状況だったのではないかと思います。
もう少しバランスを考えて欲しいものです。
ちなみにコンプしたのは今日の明け方。
日中にやると盗ってる間に盗られるから(笑)
で、普通の日中の話。
7月4日の午前中に通信障害を起こしたSoftbank、
今日も昼からしばらく接続出来なかった。
なんて貧弱な・・・。
このキャリア使うのやめようかな。
会社のあと映画を観に錦糸町へ。
「踊る大捜査線3」を観ました。
酷い出来だった。
これ人気シリーズじゃないの?
脚本も酷いし音楽も酷い。
大して思い入れの無い私が酷いと思うので
期待して観に行くファンの人はもっと落胆するんじゃないかしら。
GUITARFREAKS。
映画の前にちょっとだけ。
V7でバトル。
A2で銀ネームとあたりまくってB1に落とされた。
やっぱり今作は前作とランクひとつずれていると思う。
XG。
時間があまり無かったので待ってる時間がもったいないから
あいているほうを交互にプレイしたかんじ。
真実と闘争 EXPERT BASSでようやくS。
EXPERTでSは初めてかもしれない。
ちょっと嬉しい。
7月7日(水) 曇一時雨
七夕でした。
願い事は叶いましたか?
今日も仕事の後映画観に行ってきました。
水曜だし。
日比谷シャンテで「クレイジー・ハート」を観ました。
いい話でしたがちょっと退屈でした。
ロバート・デュバルとコリン・ファースが好演。
映画の前後で銀座アドアーズにてゲーム。
GUITARFREAKS。
七夕の称号を取るのにtwincle starを3回やりました。
メインカードとSRAカードとHYRANカード。
メインカードはリスキー1かけてやったら落ちたけど。
この曲繋げるのに。凡ミスもしてないのに。
ボタンが一瞬効かなくなった。
まったく・・・。
逆側でやったら妙にオルタの入りが悪くて
バトルで普通に勝てる程度の相手に負けたし。
この店メンテがダメすぎる。
DRUMMANIA。
同じく七夕の称号取った。
1日に同じ曲を4回やるとは。
好きな曲なら1日に何回でもやるけど、好きでもない曲を。
もっと前からちょっとずつ終わらせていけばよかった。
(取れる期間が今日までだった)
7月8日(木) 曇
今日のゲームはなんとなく神田へ。
神田と言っても店の名前が神田なのであって、駅の神田ではない。
駅は神保町が近いかな。
九段下から歩いて行ける距離なので歩いて行きましたが。
音ゲーが揃ってるお店でした。
XGもあったし。
やらなかったけど。
GUITARFREAKS V7。
バトルとSRA。
バトルはA2とその前後をうろちょろしてます。
黄ネームのヤツがけっこう上手かったり
赤ネームなのに全然下手で自分の選曲すら出来てなかったりで
バトルやってるとスキルポイントってほんとにあてにならないと思う。
DRUMMANIA V7。
バトル1回だけ。
5連勝の称号取れました。
ものすごく調子の悪い日にわざとじゃなくて連続で負けて
一度C3まで落っこちたせいだともいう。
ごめんなさい狩りじゃないんです。
GFは何故か相手の運が悪くて負け続けることがときどきあるけど
DMは調子が安定しないので自分のせいで負け続けることがよくあります。
環境は良かった。
メンテも良かったし画面も見やすかった。
4曲設定だったし、音はヘッドフォンが用意されてた。
問題はですね、この店で閉店近くまで遊んでいると
総武線が短くなるんですよ(笑)
遅い時間だと総武線は千葉−お茶の水の折り返しになってしまい
お茶の水より西は中央線が走るようになるので
ほんとは水道橋から小岩まで乗り換え無しなのに、
ある時刻からは一度お茶の水で乗り換えなければならないようになります。
どうにも上手くいかない。
7月9日(金) 雨
会社の帰りに秋葉原へ。
GUITARFREAKSやったんですけどボタンの戻りが遅かったので
直してもらったら30分以上かかりました。
ダメ店員め。
ピッキングじゃなくてボタンなんだからさっさと直せよ。
もうこの店には来るまい。
7月10日(土) 曇
映画を観てきました。
「アマデウス」
モーツァルトの話。
ディレクターズカットで3時間くらいあって長かったけど面白かったです。
映画の後神保町へ行ってゲーム。
お友達が居ました。
DDRやってました。
私はDDRはやらないので、同じ店で遊んでるのに一度も一緒に遊びませんでした(笑)
食事には一緒に行きましたが。
私はGUITARFREAKS。
バトル。
相変わらずA2の前後でうろちょろしてます。
狩りに当たってランセレにしたら
相手の曲はすごく負けたんですけど
自分の引いた曲がMIDNIGHT SUN EXT GUITAR SRANで
何故か5万点弱勝ったのがちょっと嬉しかったです(笑)
HYRANカードもちょっとやりました。
EXTRA曲のBASSが解禁できるかなと思って何度かやりましたが
何回やってもパフェ97%でちょっといらいらしました。
解禁レート下がる前に解禁したい。