7月21日(水) 晴
今日も暑いー。
水曜日なので仕事の後映画を観てきました。
レディスデイで1000円です。
「トイ・ストーリー3」
1と2は観てません(笑)
まあまあでした。
カメオ出演(?)のトトロが可愛かった(笑)
GUITARFREAKS。
バトル1回だけ。1勝1敗。
A2に居ることが多いですがときどきB1になります。
普通にやってればB1に落ちることはまず無いですが
何故かいまだに狩りが多いので落ちます。
20勝0敗とかいう馬鹿は何が楽しいんだろう?
SSスタートで20勝0敗ならかっこいいけど
A2で20勝0敗ってどこから始めたんだよ?
仕事のある日に映画を観るとゲームをやる時間が無くなる(笑)
でも水曜なら土日に見るより安いので水曜は映画でいいかな。
7月22日(木) 晴
どこかの2都市はそれぞれが自分のとここそが
日本一暑い都市であると言って競っているとか。
いや、人間がどう頑張っても気温は変えられないから競うも何も・・・(笑)
GUITARFREAKS。
今日もバトル。
やってる人少ないと思う。
同じ人に何回も当たる。
つまらん・・・。
今回称号何勝まであるんだろう?
最近はわざと負けてるわけじゃないのにB1の下のほうまで落とされて
そこから連勝してA2に戻っての繰り返し。
別に連勝記録作りたいわけじゃないのに。
カード無しはQMAみたいにカード無し同士でやってくれっての。
B2にカード無しで入ってきてVanessa ADV SRAとかDynamis ADV SRAとか当ててくるやつ何なの?
そーいや最近便利に使っているサービスがあります。
アドモバ。
アドアーズの会員サービス?
初期登録だけしてしまえば、あとは1日1回無料でクーポンが発行できて
100円入れると100円分サービスしてくれるというもの。
100円入れないとダメ。
タダで遊べるわけではないということ。
なのでこのサービスを使うと2連続でプレイすることになるのが難点だけど
けっこうお得だと思う。
アドアーズで遊ぶ人は最初だけ面倒だけど利用したほうがいいよ。
7月23日(金) 晴
会社にて3Qのキックオフ。
いつもピザとお寿司を頂きます。
3ヶ月経つの早いなといつも思います。
キックオフの後錦糸町へ。
小岩のゲーセンで仲良くなった人から
今日錦糸町の店に行くとメールが来てたので。
パトリオットMで遊んできました。
小岩の店が閉店してから違うところで遊ぶようになったので
まだセッションをやるような友達できてないので
久しぶりにセッションをやりました。
今作はSessionFreaksの称号は取れない気がします。
以前錦糸町で仕事をしていたときにGAME ONEという店に行ってたのですが
そこで知り合った人たちにも久しぶりに会いました。
小岩の私が立ち寄らないゲーセンからIIDXが無くなったとか教えてもらった。
やらないからいいや(笑)
7月24日(土) 晴
映画を観てきました。
「2001年宇宙の旅」
2001年はもう過ぎましたが
1968年にこの映画を作ったキューブリック監督は天才だと思う。
非常に難解なので何度観ても理解できる気はしないですが。
映画の後、携帯アプリのまちつくのスタンプを集めるため
大回り乗車をしてきました。
DoCoMo iエリアの区分けで、いろいろなエリアに行ってアプリにアクセスすると
その場所のスタンプが取れるという、ポケモンスタンプラリーみたいなものです。
大回り乗車というのは、東京近郊の路線であれば
乗車券を買ったらその目的地に着くまでに
最短の路線以外の路線を使う場合も特に変更の手続きの必要がない。
という規定を使った無駄な回り道のことです。
もちろん途中下車は出来ませんが
スタンプは電車に乗ったまま取れるので関係ありません。
あ、同じ駅を通ることも出来ません。
映画の帰りに本八幡から小岩まで2駅のところを
千葉県本八幡からスタートして西船橋に出て
武蔵野線で松戸や三郷を経由して西国分寺へ出て
そこから中央線と総武線で小岩まで戻りました。
南北線で川崎に出て京浜東北線で帰ってきても良かったんですが
途中で飽きました(笑)
たいして費用もかけずにスタンプがたくさんとれました。
ゲーム。
今日は亀戸のアドアーズに行ってみました。
昨日錦糸町で久しぶりに会った昔の友人に勧められたので。
1クレ3曲設定と曲数の設定は錦糸町や神保町に比べて良くはなかったですが
90分500円で借り切るサービスがあったり
練習用に設定の甘い台があったりして
ときどき行くには面白いかなといったとこでした。
設定が甘い台はSRANでランセレやるのにいいかもしれない。
長居はせずに結局そのあと錦糸町へ。
錦糸町のアドアーズで遊んできた。
最近はバトルとHYRAN。
HYRANは譜面が毎回ものすごく変わるのでいい練習になるから。
リザルト安定しなくてS取れてる曲でBが出たり
Bクリアしてる曲で落ちたりして困りますが(笑)
HYRANのリザルトが安定するようになればといいと思う。
7月25日(日) 晴
映画♪
今日は2本観てきました。
「インセプション」と「小さな命が呼ぶとき」。
「インセプション」はわりと面白かったです。
単発のハードSFなので世界観を理解するのにちょっとかかるから
前半集中してみないと置いていかれますが、
人に勧めてもいいかなって映画でした。
「小さな命が呼ぶとき」は実話の映画化だそうで。
私の一番好きな俳優が出ているのですが
残念ながら近くの映画館でやってなかったので
日比谷まで観に行きました。
いい話でした。
今日のゲームは錦糸町にて。
GUITARFREAKS。
バトルが何故かいつもSPHERE2倍戦で勝って普通に2回負けるので
負け越しだったんですがようやく勝率が5割になりました(笑)
いまはA2です。
○○○勝の称号の一番上のヤツが取れるまでやるつもりですが
前作は500勝で終わりだったのでやりましたが
今作は1000勝なんて言われたら途中で諦めると思います。
前作はPAWNとかQUEENとかでチェスだったけど、今作は今出てるのが
50勝のCorporal(伍長)と100勝のSergeant(軍曹)だから
軍の階級みたいだね。
たぶんあとに続くのはわかりやすいように細かいやつはしょると
Officer(准尉)、Lieutenant(少尉)、Captain(大尉)、
Major(少佐)、Colonel(大佐)、General(大将)あたりかな。
あー1000勝までありそう(笑)
珍しくQMAも。
アドモバのクーポンで1クレサービス入れてもらったら
良く見たら2クレ入ってたので3回連続やる羽目になった。
ちょっと全国大会やっておきたかっただけなので3回もやりたくないのに。
かつて白金賢者まで行ってたのにいまやまだ上級魔術士ですよ(笑)
ハリウッド映画検定とパソコンモバイル検定しかまともにやってないし。
映画が単独ジャンルじゃなくなってから
このゲームほんとにやらなくなったなー・・・。
帰りに小岩駅降りて地元のゲーセンの前を通ったらお友達に偶然会ったので
寄るつもりは無かったのだけどレジャーへ。
一緒にQMAちょっとやった。
お友達のカードのハリウッド映画検定やったら
1回もやってない状態から1クレでSランク取った。
普通1回もやってない状態からSは取れないのだけど。
プレイ頻度減っても映画得意なのは健在です(笑)
7月26日(月) 晴一時雨
ゲーム。
自宅にe-amuカード忘れた。
っていうか服のポケットに入れて抜き忘れて親に洗われた。
データの入っていないカードも持ち歩いているので
メインカード、SRAカード、HYRANカード全部データ移行したんですが・・・
ゲーセン着いて1クレ目、HYRANカードだと思って挿したらSRAカードだった(笑)
普段はカードの柄とIDで見分けているのですが
使い慣れてないカードのIDなんて覚えてないったら。
HYRANカードはまだ繋がるはずが繋げてない曲がたくさんあるので
HYRANカードやろうと思ったのに。
SRAカードは今の実力ではほとんど余地ないし。
仕方ないので普段あまりやらないEXTRA(タイトル忘れ、先に出たほう)を
BASSでやってみたらEXT解禁しました(笑)
95%出たから解禁レートが下がる前に解禁できてたじゃん・・・。
そのあとメインカードでちょっとバトル。
自分が調子悪かったんですが
相手も強い人に当たらなくてA2のまま。
これ昨日だったらB1に落とされてたな。
まだ調子にばらつきが。
前の店でも調子のいい悪いはありましたが、ここまではばらつかなかったのですが。
もういいかげんバネ入ってないボタンに慣れろよ自分。
今日はXGのほうもやりました。
スキルポイントが3480だったので
あと少しで緑ネームのグラデーションになるので。
名前の色変わるとかキリのよいとこに近づいたときだけ
スキルポイント上げたくなるんですよね。
やったことない曲いくつかやったらあっさり上がりましたが。
XGは対象曲がめちゃめちゃなので金さえかければ
すぐに4000くらいはいく気がしますがまだそこまでやる気にならない。
気長にちょっとずつやります。
7月27日(火) 晴
今日も暑い。
会社の隣の席の人は昨日、今日と夏休み。いいなあ。
日曜くらいにどうも寝違えたらしく首が痛かったのですが
今日になっても治らず。
痛い・・・。
ゲーム。
GUITARFREAKS。
調子悪くて全然ダメでした。
筐体との相性が悪いのかほんとに自分の調子が悪いのかすらわからず。
DRUMMANIA。
久しぶりにXG。
Expertでプレイしてない曲をレベル順にソートして下からやったら
・愛のしるしが面白かった
・CUTIE PIEが難しくてクリアできなかった
知ってる曲でもXGだといろいろ面白い発見があるものです。
QMAの全国大会もちょっとだけやった。
あっさりプラチナメダル取れた。
私このゲームあまりやらなくなって1年以上経つんだよ。
相手弱すぎ。つまらん・・・。
7月28日(水) 晴
水曜なので仕事の後映画でも、と思ったけど観るものがなかった(笑)
邦画も選択肢に入れればまだ観てないものがないってことはないのだけど
どうにも邦画は観てもいいかなと思うものが少ない。
最近観た邦画「告白」「踊る大捜査線3」「借りぐらしのアリエッティ(アニメだけど)」
今年の観た映画の洋画:邦画の割合=5:1くらい。
観ないって言ってるわりには改めてカウントすると意外と邦画も多いかもしれない。
今週末の「ソルト」待ちかな。
ゲーム。
GUITARFREAKS。
HYRAN。
スキルポイントがSRANカードと1の位まで同じになった。
小数点以下微妙にSRANのほうが高いけど。
まあこっちのカードはLONG3曲分対象曲が多いんですけどね。
前作はHYRANでオレンジいったんですけど今回は厳しそうです。
新曲がー。
7月29日(木) 雨
ゲーム。
GUITARFREAKS。
HYRAN。
スキルポイントがSRANカード超えました。
昨日も書いたけどこっちのカードはLONG3曲分
SRANカードより対象曲が多いんですけどね。
オレンジまでまだ遠いですが頑張ろう。
なんとなくQMA。
ハリウッド映画検定やった。
私このゲームクイズマジックアカデミーじゃなくて
映画クイズゲームになってるね(笑)
素で4000点軽く超えるから頑張れば6000点いくんだろうな。
もうランキング集計期間終わってるけどちょっとやりこんでみようかしら。
7月30日(金) 晴
仕事のあとゲーム。
GUITARFREAKS。
ボタンが接触悪くて店員に言ったら
清掃しましたとかわけわかんないこと言って
疑りつつもっかいやったら直ってなかった。
ボタンが埋まって戻ってこないなら清掃でもいいけど
接触だって言ってるのに・・・。
使えん。
7月31日(土) 晴
映画を観てきました。
「ミクロの決死圏」
かなり前のSF映画ですが発想と造詣が興味深かったです。
そのあとお友達とゲーム。
小岩のゲーセンがあったころは2週間くらいに1回一緒に遊んでましたが
なくなってから会ってなかったので久しぶりでした。
さて、明日も映画です。
明日は1日で安い日なので2本観てきます。
チケット購入済み♪