Diary
2011年2月下旬の日記

過去の日記はこちら 携帯はこちらから。

戻る


2月21日(月) 曇

月曜日。
今週は週末に有休取ってるから仕事は4日間。

帰りにゲーム。
GUITARFREAKS。
あと少しで名前の色が変わるのでしばらくHYRAN頑張ることにしました。
と言っても前作と同じオレンジにしたいだけですが。
新曲のおかげでいま前作より低いのでね。

スキルポイントはそんなにこだわってるわけではないんですが
上手くなった気がしないので少なくとも前作は超えておきたいと毎回思う。
赤とかならなくていいからオレンジくらいは。
いちおうすでに旧曲枠の分だけなら前作の分を超えてるんですけどねー。
まあ所詮自己満足。

今日はこれまで繋げてなかったHunter GUITAR、Tail Spin GUITAR、
GET READY OPEN FULLCOMBO。
GET READY OPEN、前作からあわせて一体何回やったことか。
SRAならすぐ繋がるのに。
ほんとにOPENがダメらしい。
そしていつもはGr0 Miss 2とかなのに、繋がったらGr1とか。
16分じゃなくてなんでもない8分のとこでGr出した。
たぶんエクセ出せる曲だけど、もうやんない。

あとね、なんとなくスキル候補フォルダ見たら、WILLがあったんですよ。
レベル的にエクセ出しても対象にならない曲はここには入ってこないんですが、
WILLってOPENでFULLCOMBO 99%出てるのに候補に入っててあれー?って思って
まだ対象になり得るのか?とためしにやりなおしたらEXCELLENTで対象に入った(笑)
新曲の一番下に(笑)
入らなくていいっつうの。
そんな伸ばし方は望んでいない・・・。

さて、あと5。
ほかに伸ばせそうな曲探さないとー。


2月22日(火) 曇

GUITARFREAKS。今日もHYPER RANDOM。
月光蝶、普通のカードとSRAカードはOPENを繋いでますが
HYPER RANDOMはこのオプションが使えるようになったばかりの頃にやって
まったく出来なかった覚えがあったので
ここ何作かはGUITAR繋いでOPENは手をつけてなかったんですけど
目標までだいぶ足りなかったので久しぶりにOPENやってみました。
だってGUITARとOPENって5もレベル違うんですよ。
そしたら・・・1回でFULLCOMBO。
OPENのHYRANだとオルタでは反応できないのでフルダウンでやったけど(笑)
このあたりが私がフルダウンで出来る限界の早さかもしれない。

ほか何曲か更新して、目標まであと1。
昨日不本意にEXCELLENTとって対象に入れてしまったレベルの低い曲は
他の曲で追い出してきました。
どーせなら目標達成して来いよと思った。
時間切れだったので仕方ないが。

家に帰ってDVD鑑賞。
CSI:マイアミの第2シーズンを観ました。
この前第3シーズン観たんだけど、
どうもまだ第2シーズン観てなかったらしいことが発覚したので(笑)
第1シーズンも貸し出し中で借りられなくて観てないディスクあったし。
続き物じゃないとどこまで観たのかがじつに適当になります。
1話だけ観るつもりが2話観たからねむい。
寝る。

2月23日(水) 曇

今日も仕事の後ゲーム。
今日の目標、HYRANカードをオレンジネームにする。
1クレ目の1曲目で終わりました(笑)
達成した曲が鬼姫だって言ったらお友達に怪訝な顔された。

スキル対象下限が67のFULLCOMBOなんで
鬼姫ってクリアさえ出来れば対象になっちゃうんですよね。
この曲HYRANで出来ないのは一部だけでほかはただの8分の運指なので
その一部さえ抜ければいいんです。
抜けるのが稀ですが1曲目は落ちてもゲーム続行できるので
試しに突っ込んだらクリアできて伸びた。

そのあとSRA。
HYRANは出来るもの全部やってぎりぎりオレンジですが
SRAは旧曲と新曲しかやってない状態で黄色後半だったので
ついでにこっちもオレンジにしようとロング曲やりました。
普通にやっても面白くないからSRA縛りなのに対象になってたらおもしろそうな曲を。
赤い鈴とCHIMERA対象にして1200超えました。
赤い鈴クリアするのに3回くらいかかった。
もう無難にMISS YOUとかやれよってかんじですね。

そのあとお友達とセッション。
直前にやったカードそのまま挿してしまって始まったらSRAだった。
ランセレやろうとするのでBASSに逃げたらDriven Shooter引かれた。
普通のカード挿してランダムでやってたらたぶんGUITAR選んでただろうから
DMのゲージも巻き込んで落ちてたね(笑)
あんな高速3連出来るわけがない。
SRA挿して逆に助かった。

HYRANでも無謀にランセレでセッションやってまた七福神引かれた。
よくこの曲引く人だなあ。
このカードで称号取れてなかったので良かったけど。
いろいろ面白かったです。

ゲームの合間にお友達がiPhoneアプリではまっているものを教えてくれたので
うちに帰ってからiPadでおとしてみた。
iPadでもiPhoneアプリ動くんですよ。
でもたいていのアプリはiPad対応としていても
iPhone用のをそのまま何も変更せずにリリースしているので
iPadの画面の中央にiPhoneのサイズでアプリが表示されたりしてがっかりなんですけど
そのアプリはちゃんとiPadに対応していて全画面で表示されました。

なんかお菓子屋を経営するアプリらしいです。
Bakery Storyってやつ。
すごく積極的にはまるほど面白い気はしませんでしたが
怪盗ロワイヤルほど手がかからないみたいなので
半放置で遊んでてもいいかなってかんじでした。
ほっとくとちょっと気になる程度。
スクリーンショットが取れるのでそのうち貼り付けるかも。

あ。遊んでたらCSI観そびれた・・・。


2月24日(木) 曇

明日は有休なので今日で今週仕事終わり。

今日も仕事の後ゲーム。
GUITARFREAKS。
SRA、HYRANカードオレンジになったのでメインカードも同じ色にしてきました。
HYRANと同じ曲でオレンジになった。鬼姫。
いまだにOPENが出来ないのでGUITAR。
OPENが変な入り方をしている曲じゃないのに。
次回作ではOPENが対象になるようにしたい。

1曲だけまだやってなかった曲もやって全曲クリアの称号も取れました。
これで取れるのに取ってない称号は
新曲全パートクリアと全曲全パートクリア。
新曲はともかく全曲は無理。
少なくともDriven Shooterが9 PART中4 PART埋まりません。
新曲は今度埋めてきます。


2月25日(金) 晴

有給休暇。
今年度6日目。
だから今年度は9日使わないといけないんだってば。
来月残り3日を全部使うの?
無理じゃない?

今日はお友達と映画。
「ナルニア」を観ました。
3作目。
平日ですがお友達は平日が休みな人なのです。
私は有休が余ってるので私が合わせてみました。

そのお友達とはお互いの家の位置の関係で
映画を観るときは本八幡で観ることが多いのですが
今回のナルニアは本八幡で「日本語吹き替えのみ」上映予定だったので
他で観るか。という話をしてました。
しかし先週くらいにスケジュールが出てたので見たら
いつのまにか字幕版も上映するようになってました。

そういや私前に、本八幡の映画館で日本語吹き替えのみ上映予定っての見たとき
アンケート箱に字幕版やれって書いて突っ込んできたんだよなー(笑)
一人の意見くらいじゃ変わらないだろうから他にも字幕希望が居たに違いない。
っていうか、字幕でやって当然だろ。
家で日曜洋画劇場観るんじゃないんだから
なんで劇場に足を運んで金払ってオリジナルじゃないものを見なけりゃならんのだ。
馬鹿じゃないの?
吹き替えなんて観たがるの漢字が読めないおこちゃまと文字を読むのがとろい人だけだろ。
ってことで「ナルニア」「字幕版」「3D」を本八幡にて観て来ました。
3D上映ですが前に「グリーン・ホーネット」を見たときのメガネが使えるので料金は+300円です。
100円がどうとかより2D上映をやって欲しかったけど
日本語吹き替えのみから字幕版も上映になっただけまあよしとしましょう。

映画そのものの内容は・・・まあこんなものかなってかんじでした。
可も無く不可も無く。
ハリー・ポッターと違って、もともとナルニアのキャラクター(俳優)に
魅力を感じてないんで、「とりあえず観ておくか」くらいで
そんなに好きじゃないしね(笑)

あ、そうだ。お友達と映画観る前にひとりで別な映画も観た。
「恋とニュースのつくり方」
だから変な安っぽい邦題をつけてくれるなと言うんだ。
そんなに好みのジャンルの映画じゃないのですが
ハリソン・フォードが主役じゃないけど出てるんで観ました。
主役の女性が急に有能になってなんか不自然でした。
最初からそうだったらそもそも首になってないだろうとか。 まあハリソン・フォードが観られればそれで満足。


2月26日(土) 晴

土曜。
昨日休みだったので日曜気分。
昨日とは別なお友達と遊んできました。
GUITARFREAKSのV7とXGと、QMA一緒にやった。

QMAはPRG検定手伝ってもらいました。
問題のめぐり合わせが悪く、私も彼もわかんない問題が出てかなり苦戦したんですけど、
ふと「iPadで検索したらまにあわねーかな?」と思いつき
検定の問題とか載ってるページを表示させている状態でやったら
2回くらいでSになった(笑)

私はQMAはカンペもメモ帳もノートもスタンドもありな人なんで試してみたわけですが、
iPad、私のは3G通信だから遅くて使い物にならないと思ったけど
問題形式が表示されてるページを表示させておいて
問題形式がわかった途端にリンク先に飛んでも意外とぎりぎり間に合う。
Wi-Fiモードだったらもっと有用だと思う。

ただ、ページ内の検索をかける時間はないので、
ページのどこら辺に何が載ってるか先に全部把握しておく必要はありますが。
例えばドラクエはページの真ん中よりちょっと上だったかな、程度に。
ただし二人でやらないと無理。
探して打ち込むのが一人じゃ無理。

Excelに問題全部移しておいたら通信の時間がかからないからもっと有用かも。
尤も、今QMAにそれだけの労力をかける情熱はありませんがね。
5の頃だったらやってたかも。

お友達にはjubeatのiPad用アプリがあることも教えてもらった。
jubeat、アーケードのを1回か2回やったことあるだけで
あまり魅力を感じるゲームじゃなかったのでやってなかったですが
このアプリを落として試してみて、
iPad買って初めてiPadに適したアプリに遭遇した気がしました(笑)

アプリは無料、デフォルトで3曲入ってて
そのあとは曲を4曲セット450円で買えってことみたいです。
わりと良く出来ています。
ちゃんと反応してくれますしサイズ違うけどアーケードと一緒な感じです。
jubeatやったことある人でiPad持ってる人、
やったことなかったら試してみるといいと思う。
jubeatやってる人なら知らないわけはないとは思いますが。


2月27日(日) 曇

今日も映画。
「麗しのサブリナ」を観ました。
「午前十時の映画祭」でやる映画は
観たことあろうが無かろうが誰かがいい映画として選んだ映画だから
全部観よう。と決めたもののオードリー・ヘプバーンの映画はうんざりです。
ファンじゃない人にとってつまらなすぎる。
この人が出てる映画はこれまでに何本か観ましたが
この人を見る目的以外に映画として魅力を感じた映画がありません。

しかも「麗しのサブリナ」はハリソンフォードが出てるリメイク作品もあって
そっちは話自体ちょーたいくつなものを俳優が好きだから観たようなもので
話を知っててしかも出演してる俳優が嫌いなこっちの元祖を見る意味は全く無かった。
若干話が違ってはいるものの基本は同じだから
今週はまったくもって無駄な2時間をすごしてしまった。

もう1本。
「英国王のスピーチ」を観ました。
こちらはまあまあでした。

映画観終わった後ゲームやりにいこうと電車乗ったら
そのとき居た場所の2つ先の駅で人身事故が発生してスタック。
通勤時みたいに急いでたときじゃなくてよかったけどさー・・・。
無駄に待たされると疲れちゃうよね。

ゲームは、GUITARFREAKS、エクセ1曲増やしました。
P.P.R.のADV BASS。SRA。
終盤の3-1-3-1-のとこでダウン使わないとGr出るかと思ったけどオルタのまま抜けられた。

あとSRAカードでエクセ出てるPurple stormエクセ出ないかなと思ってやったら
Grが4個から2個に減った。
なんでもないとこで2つ出るし。もー。
エクセってなかなか出ないですね。
あと40曲。
間に合わねー。


2月28日(月) 雨のち曇

2月は短いですね。
もう今日で終わり。

昨日観た映画がアカデミー賞取ったらしい。
珍しく受賞前の鑑賞でした。
この先受賞作品の公開がいろいろ予定されてるので
他の受賞作品も観てみたいと思います。
さしあたり、「ブラック・スワン」が早く観たい。

ゲーム。GUITARFREAKS。
今日はちょっとEXCELLENT稼ぎを頑張ってみました。
かなり本気でやらないと絶対間に合わないので。
スキルポイントは新作でリセットされちゃうけど
エクセはマークだけ残る(はずだ)しね。

GUITARがどうしようもないLET ME GO、ADV BASSでやってエクセをはじめ
8曲プラスして残り32曲。
たいてい始めは真面目に狙ってても数クレで飽きて難しい曲か
勢い余ってSRAで崩れたやつ始めるのに
今日はずっとエクセ増やしに挑戦してたというのもあるけど
1日に8曲って珍しいな。
このペースでものすごく頑張ればもしかしたら間に合うかも。
残りが少なくなるに連れてペースって絶対落ちるんですけどね。

家でCSIの続き観た。
いま観てるのはマイアミ。

そいやこのまえ観た映画で、男性が女性と話をしているシーンで、
その男性が犯罪において証拠を残さないようにする方法に妙に詳しく
ほんとはそいつが銀行強盗なんですが女性にはそれを隠しているので
女性に突っ込まれたときに
「CSI全部観てるし。ラスベガスもマイアミもニューヨークも。」
などと言って誤魔化していたシーンがあってちょっと面白かった。

CSIを観ていない人だとCSIって一つのシリーズじゃなくて
ラスベガスとスピンオフのマイアミ、ニューヨークがあるのを知らないから
これじゃ意味がちょっとわかんないとは思うんですが、
まあ要はちょっと1話2話観るだけじゃなくてスピンオフも含めて
全シリーズ観てるくらい科学捜査については詳しいんだよってことで。
映画に別なドラマとか別な映画の引用や話題が使われてて
それがわかったときってなんか意味無いのにちょっと嬉しくないですか?


戻る