4月21日(木) 曇
仕事の後ゲーム。
お友達とセッション。
ランセレ。
私、自分はランセレの引きが相当に悪いのを自覚していましたが
お友達はそれに輪をかけて悪い。
Driven Shooterとかjungleとか引き当てやがって(笑)
まあ、楽しいよね。出来なくても(笑)
今日もまた余震がありました。
いいかげんにしてくれよ・・・。
余震があった日を書いておけば相当後々になってから読み直して
そんなこともあったなあみたいに思えるかもしれないと思いつつ
あまりの余震の多さに慣れすぎてしまって気付かない余震も多々あるから
役に立つ記述にはならず。
余震が収まらないので地震酔いが収まりません。
きもちわるい。
4月22日(金) 曇
会社にて3ヶ月に一度のキックオフ。
毎度おなじみお寿司とピザを頂きました。
仕事の後ゲーム。
キックオフの日はちょっと早めに仕事が終わります。
GUITARFREAKS。
今日もランセレ。
セッションだろうが一人で遊ぼうが同じことをしている気がします。
しかしConcertinoとか出られても・・・。
まあ昨日のDriven Shooterよりゃマシだけど。
明日は従弟と映画です。
4月23日(土) 雨
夜用事があったので昼ちょとゲーム。
今日はこれまでで最悪。
ボタンが戻ってこないのはいつものこと。
ボタンの配線が間違ってたなんてこともあったゲーセンですが、今日は音が出なかった。
意味がわからん。
昨日は出てたのに。
音が出ない音ゲーとか難しすぎるだろう。
私HIDDENかかってるから目押し無理なのに。
無理すぎるのですごくやり慣れてる曲選んで1曲目だけ切り抜けて店員呼んだ。
(1曲目はGr4だった。元々エクセほぼ安定な曲とは言えよく音なしでGr4で押さえた(笑))
いったいどういう壊れ方をするんだこの店の筐体は・・・。
夜、従弟と映画。
ザ・ライトを観ました。
もうとっくに先月に観ていたはずなのに地震で公開延期になったやつ。
いま延期が塩基って変換された。
何故一番最初に化学が出てくる?
近場の錦糸町か市川で観たかったのにやってなくて、観たのは船橋。
遠いし混んでるし。
(映画館じゃなくて映画館が入っている建物が休みの日は混んでる。)
場所的に不満はありましたが、映画の内容自体はまあまあでした。
4月24日(日) 曇
どうにも頭痛が酷かったのでずっと家に居ました。
DVD観たり民放の映画観たり。
「イレイザー」やってました。
映画や海外ドラマはだいたい映画館に観に行くか
DVDを借りて観ているので
久しぶりに吹き替えを観たらきもちわるかったです(笑)
4月25日(月) 曇のち雨のち晴
月曜の朝は朝礼。
社員一人ひとり順番に回ってくるスピーチが自分の順番でした。
そろそろしゃべるネタがなくなってきたよ。
今回はよかったけど、次回どうしてくれよう。
ちなみに今日は3D映画の方式について語ってみた。
私自身はまだ2種類でしか観てないけど。
そのうちIMAXで観てみたいと思う。
4月26日(火) 曇
月例会議で仕事を頼んでる会社まで。
竹橋なので九段下から一駅でしたが。
うちの会社から駅までと、駅から駅は近かった。
向こうの駅から向こうの会社の建物までも超近かった。
しかし建物に入ってからが迷路状態だった。
迷わず会議室にたどり着けるようになるまであと数回かかると見た。
建物の中に入ると途端に方向音痴になる人です。(外では全く平気)
そして会議が長引いて遊ぶ時間あまりなくなった。
4月27日(水) 曇
今週は金曜日休みなので今日が木曜気分。
仕事の後ゲーム。
お友達とセッションとかいろいろ。
V7のほうで(笑)
SRAカード挿してるのにランセレやってコアダストビートとか引くし。
いまだにこの早さはSRAじゃ無理だなー。
4月28日(木) 曇
GUITARFREAKS。
V8の称号で、特定の期間にプレイすると取れるものが時々あり、
いまは稼動から1ヶ月以内にプレイするというのが条件なのがあるのですが
それが今日までだったのでいいかげんプレイしようと思い
初めてV8やりました(笑)
1ヶ月くらいの間、前のバージョンのままやってたわけだ。
まあ新作時期を通り過ぎてるからすっかりすいてていいタイミングだよ(笑)
そして最初に作ったカードはHYPER RANDOM縛りのカードだったり。
HYRANで新曲(稼動1ヶ月も経ってすでに新曲っぽくないけど私にとっては新曲)に
初見で突っ込むというのをしばし楽しみました。
確かV7になったときに最初に作ったカードはSRAカードだった。
悪化してる(笑)
新曲でレベルだけ妙に高いのありましたね。
EXTRA曲でもないのにレベル94とか(笑)
どんな譜面か知りませんがHYRANで突っ込んだらクリアできたし。
レベル付け相変わらずいいかげんだこと。
DRUMMANIAのほうもカード作ったけど
適当にやったので何やったか記憶なし。
また全曲全譜面埋めなおしだー。
明日からプチ連休。
4月29日(金) 曇
休み。何の日だっけ?
朝から映画へ。
先週の週末に頭痛のため午前十時の映画祭を観に行かなかったので
今日行ってきました。
土曜日スタートの金曜日までの1週間で切り替わるのです。
「シベールの日曜日」を観ました。
ちょーつまらなかった。
午後からコルトンプラザの中にあるゲーセンでV8。
ここはいつも行ってる亀戸の店と違い100円4曲設定なので
昨日作ったばかりのカードいろいろ埋めてました。
なんかまた期間限定の称号が取れました。
端午の節句とかいう。
あと、普段夜しかやらないからおそらく取る機会があまり無いであろう
学校帰りとかいう称号も取れました。
昼にプレイしないと取れないやつ。
新しいバージョンは称号もいろいろ楽しめますね。
(世間一般的にはちっとも新しくないけど。)
4月30日(土) 曇
三連休二日目。
今日も映画。
午前十時の映画祭。
二日連続になりましたが今日観たのは今日から1週間上映するやつです。
「情婦」を観ました。
べつにエロいやつじゃありません。
正統派法廷サスペンスです。
誰だこんな邦題つけやがったのは。
(原題は「検察側証人」)
公開から半世紀、いまだにサスペンスの最高峰に位置する映画です。
DVD借りて観たことあったんですが(笑)
面白かった。
午後はまたV8。
これまで全然触ってなかったのに加えて
人がやってるのもあまり見なかったものだから
どの曲がSRAでもいけそうかわからない。
高速あるかわからないで突っ込むのは楽しいね(笑)
新作のときだけの楽しみです。
だから、すでにちっとも新作ではないけど。