6月11日(土) 雨
映画。
午前十時の映画祭にて「荒野の用心棒」を観てきました。
「用心棒」の盗作といわれてるヤツ。
ってか裁判で負けてるから盗作にされたヤツ。
主演が好きな俳優なので盗作とかどうでもよく楽しめました。
私「用心棒」観たことあったかも定かではないけど・・・。
映画の後ゲーム。
GUITARFREAKS。
今日もSRAN。
なんとなくスキル候補フォルダ見てたらいつだったか隣に選ばれて
やらされたFunky sonic WorlDが入っていて
候補に入ってるけど対象になるわけ無いじゃんと思ったんですが
ちょっと血迷ってもっかいやってみたら達成率は伸びたんですが
やっぱり対象にはなりませんでした。
なるわけないじゃん。
お友達とセッションもやりました。
お友達SRANカードで私はDMで。
ENCORE出してくれたんですがどうもSRANで出来る譜面じゃなかったらしい(笑)
いや、私のほうもADVでやったから一応ENCORE条件満たしてましたけどね。
ゲージの減り具合が面白かったです。
6月12日(日) 曇
家に従弟が来てたのでピザ取りました。
うちは母と二人なので誰か他に居るときじゃないと食べきらないので。
ピザは3ヶ月に一度は会社では食べてますけど
会社では自分が好きなのを頼めてるわけじゃないからね。
なすとか乗ってるし。
なので今日は満足。
あとはDVD鑑賞。
ダーティハリーの5作目を観ました。
全5作だからこれで終わり。
観たはずなんだけど忘れてたのはジム・キャリーが出てたこと。
あれ、こんなところに。って。
5作で17年かかってるシリーズなので
5作目だと流石に主人公が年を取っている感がありますが
でも面白かったです。
6月13日(月) 曇
仕事が長引いた。
終わるはずのものが私のせいじゃなくて
なかなか終わらなかった。
夜、ゲーム。
SRA。
天庭が繋がらなくて何度もやってたら
よく手が疲れないね言われた。
そいえば最初にやった日はちょっと左手疲れたかもしれない。
でももう慣れた(笑)
慣れても真ん中がどうしても繋がらないのだが。
DRUMMANIAのXGのほうもちょっと。
涙のregret EXPERTやったらクリアできました。
LTが多くても複雑じゃないのはクリア出来るのかもしれない。
6月14日(火) 曇
ゲーム。GUITARFREAKS。SRA。
ちょっと調子よかったみたいでFantasiaが6%くらい伸びた。
大抵1切りなんですが、その切った場所が
真ん中から後ろのほうに移動しただけなんですけどね。
繋がるはずなんだけどどっかしら切れます。
でもやっぱりこの曲レベル70あるかないかくらいでいいと思う。
6月15日(水) 曇
水曜日だったことにこれ書いてて気付いた。
映画を観に行けばよかった。
観たいのいくつかあったのにな。
SRA。
プレイ何回目かにカード挿してプレイ始めたら
期間限定の称号のアナウンスが表示されて
そのカード今日ずっと遊んでたのになんで突然?と思ったら
12時回って日付が変わってた(笑)
「雨にも負けず」とかいう称号取れました。
なんかこれから皆既月食らしいね。
食の最大に達する時刻と月没の時刻がほぼ等しいから
見るの無理だと思いますが。
頑張って見る人居るんですかね?
起きてる時間に起こればともかく、わざわざ明け方に起きて見ないと思う。
6月16日(木) 雨
ゲーム。GUITARFREAKS。SRA。
以前からものすごく苦手で、曲の早さからすれば出来るはずなのに
何故か全然出来なかった恋は臆病OPENがけっこう繋がってスキル対象になった。
出来ない曲が出来るようになると嬉しい。
全部繋いだわけじゃないけど。
あとはお友達とちょっとだけセッション。
いつもと音の聞こえ方が違うからいろいろ楽しい。
6月17日(金) 曇
週末♪
明日はお友達と映画の予定だけど
待ち合わせの時間書いたメールに対して返信がない(笑)
まあメール不精な人なので気にしないことにしよう。
エラーメールが戻ってきたわけじゃないし。
ゲーム。
SRA。
OPENと押さえるのが交互になる譜面が全然出来ないので
練習にEinhejer OPENやったら落ちかけた(笑)
サンドイッチとかいう問題以前にSRAじゃ無理な3連があったし。
GUITARであまり気になってないから忘れてた。
なんか練習にいい譜面ないかなー。
あ、前髪は早すぎて無理(笑)
6月18日(土) 曇一時雨
映画。
「荒野の七人」を観ました。
午前十時の映画祭です。
「七人の侍」のリメイクのヤツ。
まあまあでした。
映画の内容はおいといて、観に来てた客層が
年齢の高い人たちがものすごく多かったです。
いつもわりとそんな感じですが今日は特に多かったです。
一度観てみたい人じゃなくて、もう一度観てみたい人が多かったんだね。
もう1本。
「X-MEN:ファーストジェネレーション」を観ました。
お友達と一緒。
シリーズ最高との評判のやつ。
どうもシリーズのうち何本か観てない気がするのだけど
今回はビギニングものなので観てなくても関係ないです。
プロフェッサーXとマグニートーの若い頃のお話。
良く出来てて楽しめました。
この映画ではウルヴァリン(ローガン)はまだ活躍しないからほとんど出番がないにも関わらず
ヒュー・ジャックマンがほんのちょっとだけのシーンに出てたのがまた良かったです。
こういうファン向け配慮は好き。
映画の後お友達とゲーム。
XG一緒にやってもらいました。
けっこう回数やったら指が痛くなった。
Vだとそんなことは無いのに。
むー。
6月19日(日) 曇
GUITARFREAKS。
今日もちょっとXGやりました。
スキルポイントが前作では青のグラデーションだったんですが
今作ももう少しでそれに届きそうだったので。
スキルポイントそんなに気にしてないんですが
単に名前の色が綺麗なので(笑)
青が好きなんだ。
やってなかった曲いろいろやってみて
あと100は切ったので今週末くらいまでには色変えられるんじゃないかと。
たぶん。
XGやれば、ですが。
・・・ってやらないんだろうな。基本的にVをやる人なので(笑)
VでSRAカードオレンジにするのとXGでメインカード青グラデにするのと
どっちが早いかな。
ちなみにXGのSRAカードはありません。
Vでデータ作るとXGの分も自動的に出来ちゃうから
VのSRAカードXGに通せばカードが無いことは無いですが
XGでSRAなんてまだ出来ません。
SRAでやって面白いと思えるまで上達すればいいんですけど
まだまだだなあ。
6月20日(月) 曇
今日もXG。
ちょっとだけやってVに移るつもりだったんですが
うっかり5、6回やってしまったので、
自分が反応する判定がもうXGになってしまったので
そのあともずっとXGやってました。
ちょっとだけ(2回くらいとか)なら大丈夫なんですが
数回やってしまうとその日はもうVの判定が狂ってしまうんです。
なので私はどっちかをやってから移るというのが出来ません。
交互にやるか、どっちか1つしかやらないか。の2択です。
困る。
XGのリザルトはAだった曲がSになったのがいくつか。
でもやはりまだ微妙にタイミングが合わなくて
繋げるはずの譜面が来てるのにPOORとか意味不明な判定が出るので
いまいちこっちをやりこむ気にはならず。
別に弾き間違ってないのに。
いや、実際のところは間違ってるからPOORが出るんだけどね(笑)
本人は間違ってないつもりだからいらいらするの。
明らかに間違っててMISSが出たら私のせいなんですがね。
もうすぐ青のグラデーションになるので、XGはそれで終わりかなー。