ソナタアークティカのJAPAN TOUR 2007に行ってきました。
一応前回のレポートと同じ説明書いとく。
ソナタアークティカはフィンランドのメタルバンドです。
KONAMIの音楽ゲームGUITARFREAKSとdrummaniaに楽曲を提供してると書くと
ここに来てくださってる方にもわかると思います。
曲はGUITARFREAKS 10th MIXとdrummania 9thで収録され現行バージョンでも収録されているBlack Sheepです。
今回のJAPAN TOUR 2007は、名古屋(7/19)、大阪(7/20)、東京(7/21、22)の4日間。
私は東京の2日とも参加でした。
一日目はひとりで、二日目はお友達と行きました。
でも一日目、別なお友達と会場で会うことも出来ました。
終わった後だったけど(笑)
チケットは前回と同様ローソンで買いました。
前回は6300円でしたけど今回は6500円。上がってるし。
いや、レポートは書き残しておくべきだよね。いろいろと。
違いがわかっていいや。
発売日に買ったけど整理番号は2日分ともに500番台でした。
会場は前回と同じSHIBUYA-AX。
JRの原宿駅から渋谷方向に歩いて5分くらいのところにあります。
渋谷からだと8分くらいかな。どっちからでも歩けます。
相変わらずコインロッカーは会場内にはないとのことで、
荷物などあずけたい人は入場前に外のコインロッカーに預けることになります。
でも今回はTシャツなどの販売が会場の中だけだったので、
買って荷物あずけてライブ。というのが出来ない。前回は外でも売ってたのに。
開場の時間になると整理番号順に呼び出し。
並んでいようが関係なく番号順。
整理番号が後ろのほうの人は開場してちょっと経ってから会場に着くようにしたほうがいいです。
Tシャツは5種類くらい売ってました。3500円〜。
開演前に買うとそれを持ったまま聴かなきゃならず、
終演後に買おうとすると一部のデザインは売り切れてたり。
上手くいかない。
開演前に買って着替えてそれを着てライブというのがいいのかも。
それまで着てたやつは結局持ってなきゃならないけど。
17:00、開演。
今回ギターのヤニ氏が兵役で来日できず
代わりにサポートメンバーが来日とのことだったんですが、そのギターがまたすごかった。
見とれちゃいますよ。
ソナタのライブはロックのライブとしては比較的おとなしいらしいです。
飛んで盛り上がっているのは最前列のほうで、
ちょっと下がると身体は動かしてるけどあまり跳ねてないとか
確かにおとなしいです。
でも中途半端な位置に立ってると、始まった途端に前のほうに押されて
盛り上がっている組に巻き込まれます(笑)
1日目があやうくそうなるとこでした。
2日目もあるのに巻き込まれたら1日でちから尽きてしまうわ。
ところでこのレポートは前回のレポートも参考にしながら書いてるんだけど
曲目があまり変わらん(笑)
もともとまだ5thアルバムが出たばかりでそんなに曲が多い人たちではないけど。
今回の曲・・・(順番がよく思い出せないけど)
Full Moon、Victoria's Secret、Paid in Full、Caleb
Black Sheep、San Sebastian、In Black and White、
My Land、Don't Say A Word、The Cage
観客が乗りやすい曲とかみんなが好きな曲はある程度決まってるってことかな。
CDで聴く分にはおとなしめの曲も好きなんですけど、やっぱりこういうとこではFull Moonや
San Sebastiaあたりが乗りやすくていいですね。
Black Sheepも歌詞を覚えてるので楽しいです。
歌詞を覚えてるというのは結構重要。
時間は1時間半くらい?もう少しかな。
短く感じました。
長く感じたのは開場してから開演するまでの間。
始まってしまえばあっという間ですよ。
もっといろいろ聴きたかったなー。
でも2日間楽しかったです。
会社の人には「2日とも行ったの!?」とか言われたけど
そのあと別なお友達で、「日本全国31箇所を回る日本のアーティストのコンサートを
全部ではないけどほとんど追っかけてく。ほんとは全部行きたい。」
なんて人も居て、名古屋か大阪どっちかにも行ったらよかったかもしれないとか思ってしまった。
「地方のコンサート行くので休んでいいですか?」は
会社で休みを取る理由として通用すると思いますか?(笑)
次の機会はいつになるかわかりませんが、また来日公演があったら行こうと思います。