2003/03/22
あいかわらず基本的にクリアラーです。
好きな曲はクリアしても何度もやりますが、あまり好きでない曲は1度クリアしたらほとんどやりません。
現状は家でしかやらなくなったなぁ。アーケードメインはGUITARFREAKSへ。
プレイサイド
基本的に左。
でもたまに右もやるしDPもやる。
でも右もDPもぜんぜん出来ないんですけどね。
ジャンル
TECHNO、RAVE、EURO BEATが好きです。
SOUL、BIG BEATがニガテです。SOULってもうあまりないけどね。
好きな曲
I was the one、gentle stress、Sense、Vienna、Luv to me(Disco
mix)、Holic、Schlagwerk、Fantasy、Era(NostalMix)、R5、
Radical Faith、STILL MY WORDS、Ride on the Light、sync
出来る出来ないは別としといてください(笑)
好きなアーティスト
アーティストにはこだわっていなかったのですが、どうやらTaQさんの曲が好きらしいです。
好きな曲を並べたらTaQさんの曲が多かったと言うべきか。
オプション
HI-SPEED
基本はHS3。
遅い曲はHS4(家庭用だから)
RANDOM
RANDOMは練習に半々くらいで入れます。
ただしRANDOM入れるとクリアできる曲が激減してしまいます。
何の曲でおちるかわからないところがなかなか楽しいです。怖いですが。
たまに簡単な曲のはずがとてつもなく叩きにくいのが来ますからね・・・。
しかしRANDOMでないとクリアできない曲があるのも事実です。
VOLTAGEとPRESTOはいまだにRANDOMのがクリア安定してます。
EASY
あまりつかいません。
自分の中の曲やコースのクリア基準が、HS以外のオプションなしでクリア、なので。
HARD
こんな気の狂ったオプションは使いたくて使うわけではないですが、
HARDを入れてもクリアできるくらいMISSを少なくしてクリアできるか?
というのを確かめるのにときどき使ったりします。
SUDDEN
前は使っていたんですが、デフォルトのHSが3になったのでこのオプションは使わなくなりました。
HIDDEN
滅多に使いません。
HIDDEN+SUDDEN+HI-SPEED
何を思ったか何回か挑戦したことはあります。見えません(笑)
HIDDEN+SUDDENでやる人は、遅い曲ならたいてい出来るという人も居ますが、
私のクリアできる曲は難易度にも早さにも関係ないようなので
譜面を全部覚えているわけではないとは言え、やっぱり見えてないんだと思います。
出来る曲は・・・星3までのたいていの曲と、
REINCARNATION、Indigo Vision、Dynamite Rave、era(STEP REMIX)(NOSTALMIXのANOTHERです)などの
比較的譜面が規則的な曲、
Holic、JIVEなどノーマルでかなりの回数やりこんでる曲です。
自分では覚えているつもりは無いのだがどうやら指が覚えているらしい・・・。
MIRROR
滅多に使いません。
5KEYS
7KEYSでどうしても出来ない曲をやるのにやったことはあります。
譜面が抜けてて余計やりにくかったです。
5KEYS用に作られてる譜面というわけではないですからね・・・。
THE SAFARIは5KEYSならクリアできました。
「LIGHT7じゃないTHE SAFARIクリアできましたよ」と言ってお友達を驚かせたことがあります(笑)
LIGHT7
このモードで始めると2曲保証になるのでよくお世話になってます。
7KEYS
基本的にはこのモードです。
DOUBLE
たまにやります。
EXPERT
8thのコースはまだあまりやってません。
いろんな曲を練習するためにやります。
7KEYSモードだとどうしても曲が偏るので。
RANKING
やらなくなりました。前はよくやってましたが。
FREE
LIGHT7モードがほぼ同じかんじにつかえたのであまりFREEはやらなくなりました。
クリアできないANOTHERを2曲練習でやりたいときくらいですかね。