特にこだわりのある曲−その3
EURO BEAT/LUV TO ME(DISCO MIX)/TIGER YAMATO

音ゲーを始めるきっかけってなんでしょう。
このゲーム面白そう。
この人と一緒に遊びたい。
この曲が出来るようになりたい。
いろいろ。
私がIIDXに始めて触ったきっかけって、この曲なのです。

当時はIIDXはSUBSTREAMだったかな。
私は音ゲーはDDRしか出来ない人。
でもこの頃って、DDRとIIDXリンクして遊べたのです。
リンクしているときしか出なかった曲のうちにこのLUV TO MEがありました。

この曲をやりたくて、でもDDRで一緒に遊ぶ人はたくさんいたけど
IIDXが出来る人がまわりにいなかった。
そして私がIIDXで4KEYSモードでこの曲を弾いたりしたのです。
4KEYSモード。なんてのがあったのですよ。白い鍵盤とスクラッチだけなのですよ。
だってbeatmaniaをやったことない私は5KEYSですら出来なかったんだもの。

でもリンクはDDR、IIDXの新バージョンリリースで出来なくなってしまい、
IIDXはしばらくやりませんでした。
今はIIDXもやるようになったからリンクで遊びたいねぇ。
どっかにLink Ver.残ってないかしら。

さて、DDR3rdMIXで全曲全モードクリア達成したのでクリアラーな私はやる曲がなくなり他のゲームに手を出してみる。
で、始めたのがIIDX 3rd styleでした。
今度は7KEYSでこの曲をやってみたくて。

4KEYSのときやりこまなくて良かったと思いました。
多分4KEYSをやりすぎていたらきっとキー7つになんて対応できなかったですね。
久しぶりに触ったIIDXは、LIGHT7モードというのが増えてたので、LIGHT7モードから再スタートしました。
5KEYSモードもあったけど、これで慣れてしまうと7つに増やせないような気がしたので。

LIGHT7から7KEYSに移ってからはいつも3曲目はこの曲やってました。
星6つの曲で最初にクリアできたのはこの曲です。
最後のターンテーブルがよくわからないので8分でひたすらまわしたりしてましたが。
(空うちのPOORは出るけどミスってないのでまわしすぎでも何とかクリアできたりする。)
かなり曲になってませんでしたがクリアできたときは嬉しかったです。

4th styleで別なバージョンが入ってからもこっちをやってたなぁ。
ノーマル譜面でさんざん苦労してた曲もRANDOMのがやりやすかったりするのに気づいたのもこの頃。
ANOTHERをクリアしてやろうとがんばってたのもこの頃。
ANOTHERで始めたら、後ろにいた人にUCCHIE'S EDITIONのほうかと思ったとかって驚かれたことも。
UCCHIE'S EDITIONのANOTHERなんて無理です、無理。
しかしこの曲のANOTHERも難しいんですよ。最後が。

曲は、5th styleで一度消えました。
同じ曲が2曲になっちゃったからかなぁ。
でも5thが稼動していた頃はよく行くゲーセンに4th styleも置いてあったので、
4thのほうでこの曲をやってました。

6th styleが稼動し始めて、いろいろコースをやっていると、
2の裏にこの曲が入ってました。
beat#2になるまでは普通には選べなかったので
この曲をやるためによく2の裏コースやってました。
今は普通に選べるのでよく2曲目にやります。

当面の目標はLIGHT14クリア。
なんか難しいんですよね・・・。ああ、がんばるさ。

次回予告は・・・I'm in love again。

2001/12/31


戻る