POP'N MUSIC

プレイ記2−目標

再開2週目。NORMALがおおかた埋まってきたところでとりあえずの目標を立てる。

考えている最終の目標はあるのですが、始めはこのくらいにしておきましょう。
ノーマルの最難関曲も昭和歌謡もラジオも
すべて今の自分の無難に出来るレベルの22を越えてるわけですから、ちょっと他の曲で慣らさないと駄目ですね。
ということで、お友達にいろいろ曲を勧めてもらいつつ、少しずつHYPERも混ぜながら進めました。

ノーマル全曲クリアの障害はスペシャルエンディング2(LV29)とデスレゲエ(LV30)ですね。
・・・と思ったら初見落ちしたのがほかに2曲あったりして。
ヘビーメタルとヒップロック2。
前者は、最後の白同時押しがなぜか徐々にずれていった上に、
途中からの交互連打が左右ひっくり返ってしまって、曲終了時に見事にゲージがなくなってた。
後者は前述のとおり。
LV29と30は後回しにすることにしました。
あとでやれば少なくとも速度変化がない29のほうは一度で出来るだろう自信があるので。
私は無駄なことしない主義なんです。

昭和歌謡HYPERをやったのは再開してから2週間くらいのとき。
これも無駄なことしない主義で、再開してすぐ挑戦するようなことはしませんでした。
ちょっとゲームに慣れてからやったら、2、3回はかかるかなと思ってたんですが1回でクリアできてしまいました。
前はまったく出来なかったのに。
目標が1回で出来てしまうと達成感も何もありゃしない。

ラジオHYPERも前に全然出来なかった曲なんですが、これはクリアするのに2回かかった。
最後のほうの同時押しが押せないんだもの。
遅い曲が苦手なようです。
でも1年ブランクがあるとはいえ、なぜかちょっと上手くなってたみたいです。

昭和歌謡よりラジオのが難易度低いなんてつっこみは受け付けません。
全体的な難易度はともかく、
生き残りゲームのGF&DMと違って、ラストにクリア判定のあるこのゲームはラスト殺しの曲が難しいゲームなんです。
譜面そのものは難易度表記が合ってると思いますが、クリア難易度はラジオのが上だと思います。
そう思うのは遅い曲が苦手な私だけかもしれんが。

続く


戻る