PS2『beatmania IIDX11 IIDX RED』発売記念イベント
“dj TAKA L.E.D. Tatsh DJ Yoshitaka 星野奏子によるトークショー&サイン会”のレポートです。
konamistyleで家庭用のIIDXを購入したときに
抽選でこのイベントに参加できるみたいなことが書いてあって
なんとなく購入ついでに申し込んじゃったんですよ。
よく読まずに(笑)
そしたらこれ店頭購入もあわせて抽選で200人だったと思うんですが
なぜか当たっちゃったので行ってきました。
よく読まずに申し込んだ弊害・・・平日の6時からだった。
えー、会社は残業がなかったとしても5時40分までなんですが。
しかもWEB購入の人は購入した証として
配送された商品に入っていた明細書を持参しないとならない。
商品は当日の午前中に自宅に配送されるんですが。
会社→自宅→秋葉原をやるとどう考えても
5時40分に会社終わって6時に秋葉原にはつかないんですが。
申し込む前に詳細をよく読めと。
幸いなことに、この週は休みを取っていたんです。他の日に。
特に用事があって休みを取ったわけではなく、
ゴールデンウィークに出勤した代休です。
平日休みたかったのでゴールデンウィークは働いていたんです。
だって休日のが電車すいてるし快適じゃない。
それで平日休めるなら喜んで休出しますよ(笑)
で、休みは火曜日と水曜日に予定していたんですが
このイベントは木曜日だったので、
仕事のスケジュール上問題がないことを確認して一日ずらしていただきました。
というかむしろ火曜日は私が最初に休みの予定を申請したあと仕事が発生してたので
スケジュール的にもずらすことは歓迎状態だった。
で、もともと何か予定があって休みを取ったわけではなかったので
時間もありましたから、無事(?)参加してきたわけです。
5月18日(木)18:00〜
秋葉原ヤマギワソフト8Fイベント会場にて。
開場20分前に係りの者がご案内しますとのことでしたが
実際案内を開始したのは開場10分前でした。
秋葉原の指定店舗で購入して抽選に当たった人は入場券を持ってるけど
konamistyleで購入した場合は入場券を持っていないので
事前には明細書とKONAMI側の購入記録を照合しますとか言われてましたが
そんな照合なしに明細書見せたら入場券くれました。
適当だ・・・。
会場はそんな広いとこじゃなくて、イベントはスタンディングでした。
トークショー&サイン会ということなので、なんで立たせてるの?と思ってたら
いきなり女の子が出てきて歌を歌ってるんですが。誰?(←失礼)
タシカナモノとD.A.N.C.E.を歌ってました。
今日のゲストの星野奏子さんだったらしいです。
だいたいですよ、このゲストの名前の読み方すら知らんのですよ私は。
いいのかこれで・・・?
ゲストはdj TAKA氏、L.E.D.氏、Tatsh氏、DJ Yoshitaka氏、星野奏子氏の5人でした。
私は6thstyleでもうIIDXをほとんどやめてて
家庭用はずっと買ってますけど昔の曲と特定の曲しかやらないので
この5人の中だとdj TAKA氏とL.E.D.氏しか知らないんですよね。
でもdj TAKA氏の曲は好きですよ。going upとか(←違う
そーいえばdj TAKA氏の髪が短くなっててちょっとびっくりしました。
いままで長髪のdj TAKA氏しか見たことなかったので。
星野さんが2曲歌った後は司会がゲストに順番に質問したりして普通のトークショー。
みなさんあまりしゃべるの慣れていないようでちょっとかみ合ってなかったり。
内容は製品を製作したときの話とかGWにどっか旅行に行った話とか。
写真も見せてくれたけどなんか撮ったのか作ったのかひじょうに怪しい写真だった。
そのあとクイズ大会。
正解者はREDの筺体ポップとかもらってました。
そのクイズというのが
1.IIDX REDのアーケード版が稼働した日は?
2.dj TAKAが関わったIIDX以外の家庭用ゲームのタイトルは?
3.シークレットライブ2でオープニングにかかった曲のアーティスト名と曲名は?
IIDX相当好きでもわかんないんじゃない?
1は複数の人が挙手してましたが2は一人しかわからなかったみたい。
3も答が出るまでに相当かかってました。
というかシークレットライブ2に行った人自体少なかったんじゃ・・・。
答えわかる方、居ますか!?
サインは王様じゃんけんやって勝った人3人(4人だったかも)が
購入した製品にサインしてもらってました。
果たしてこれをサイン会って言うんだろうか?(笑)
あーでも直筆のサイン入りのポスターは帰りがけに配ってましたけどね。
参加は200人、イベントは1時間なので
全員の商品にサインするなんて時間は取れないからこうなったんでしょうね。
そのときもらったポスターはこれ。
家庭用のRED用に書き下ろしたデザインのやつ。
Tatsh氏のサインが目立つなぁ。
だいたい1時間ってのに無理があったんじゃないかと思う。
なんとなく手際も悪かったし。
小規模のイベントなのでこんなものですかね。
でもなかなか楽しませてもらいました。
こなみさんポスターありがとうございました。
なんかあまりレポートになってない。ゴメン。