GUITAR FREAKS 8thMIX & drummania 7thMIX、新要素追加です。
ロケテストやってたので行ってきました。
場所:アミューズメントスタジオZYX
期間:2002年10月18日〜20日
すいてました。ロケテってこんなものですか?
前にIIDXのロケテ行ったときはえらい人が並んでたのですが・・・。
まぁ新作ではなく新要素なのでこんなものかしら。
新曲3曲、旧曲復活曲2曲の計5曲追加。
新曲は、「begin」「ROOPA」「たまゆら」の3曲です。
旧曲は「FIRE IN THE DARK」「ON OUR WAY」の2曲。
新要素は磁気カード。
これは行った時間が遅かったので配布終了してました。
すべては印刷所のせいです(笑)18日の日記参照のこと。
なので磁気カードについてはよくわかりませんが、オプションの内容を記憶できるみたいです。
ほんとは見るだけ見て帰ろうかと思ってたんですけどねー。
混んでることを予想してたんで。
でもなんか2人くらいしか待ってなかったのでやってみようかなとふと見ると・・・
ちょうどプレイをしていた人は、DAY
DREAMで500くらい繋いでました。
本気で即帰ろうと思いました(笑)
思いとどまって終わったその人を見れば、寿司さんじゃないですか。
相変わらず激しく上手いですね。
「思ったよりすいてますねー。」と言ったら、
「新曲は少ないし200円だし、カードも配布終わってるからこんなものでしょう。」とのこと。
そう。プレイできる新曲は3曲だけなんですって。
FIRE IN THE
DARKが復活しているというのは寿司さんに教えてもらいました。
しかし私はこの曲はあまりやった記憶が無いので、新曲も同然かもしれません。
一度だけやってDランクを取ったような記憶はあるのですが、譜面と曲が覚えなし。
で、とりあえずやってみる。
自分がロケテストでプレイするなんて思わなかった。いや、だから、混んでると思ったから・・・。
えと、プレイしたのはGUITAR FREAKSのほうです。
GUITER FREAKS 8thMIX
スタートボタン押した後、カードを入れてくださいとか出てくる。
これが新要素なんですね。
カードは配布終わってたのでキャンセル。
で、STANDARDモードです。
私が新曲をやる上で、何が怖いかわかりますか?
それは曲のスクロールスピードです。
自分のスクロール設定が早いので、スピードのはやい曲にあたると
見難いとかやりにくいとか以前に見えないんです。
新曲を上からやろうとしたらBPMが「???」になってたので、HS5にしてみました。
半端なようですが、これならHS4にもHS6にもすぐに変えられるので。
で、begin。小坂りゆです。LVは、GUITARが25/35/59。ADVでやりました。
曲を決定した直後、何も考えずにADVに変えてスタートボタンを押してしまった自分にびっくりしました。
ロケテストなるものでの初めてのプレイ。スピードも曲もわからない曲、いきなりADVで出来るのか?
曲が始まるまでちょっとどきどきした。
そして・・・案の定遅くて見えやしません(笑)
設定ミス。最初のほうをちょっと捨ててHS6.5まであげてクリア。
最初のほうミスったおかげでAだった。でもこれはS出せますね。よかった。余裕でした。
譜面も特にくせもなく弾きやすかったです。
クリップは「鋭意作成中」でした。
2曲目、ROOPA、LV 32/42/62。
これもADVで弾きました。
HS5ではじめて、1曲目と同じことをすることになる。
はじめから6.5くらいでやっとけばよかった。これもAでした。
42・・・あるかなぁ。簡単でしたよ。
40台くらいなら初見でもそこそこなんとかなるらしいです。
3曲目、たまゆら、LV47/66/70
私にはまだ佐々木さんの曲を初見でADVで弾く勇気は無い(笑)
はい。佐々木博史さんの曲でした。
HS5ではじめて、HS4に落としました。やっぱり早いね。
これも8分の押し替えが多かったですが、特に問題はないかと。
BASICで弾いて、Aでした。2、3回やればS出ますね。47もないよこれ。
ってことで新曲3曲終了〜。早いよ(笑)
アンケートも記入してきました。
難易度は適切でしたかとか、他の音ゲーみたいに難しい隠し曲はいりますかとか・・・
難しい隠し曲?MAXXみたいなヤツですか?桜みたいなヤツですか?いらねーよ・・・。
ほかには、復活させて欲しい曲とか、KM4thが出たらマルチセッションをやりますかとか。
やるに決まってるじゃないですか。ねぇ。
あと要望の欄があったので、コマンド入力でオプション入れるのを戻して欲しいと書いておきました。
いちいちカスタマイズ画面出すの面倒なんですもの。
コマンド覚えてる人はコマンド入れて、忘れたらカスタマイズ画面出して、でいいじゃんねー。
おかげでNONSTOPで1曲ごとにオプション変えるのできなくなったし。
そのあとあまりにもすいていたのでもう一度プレイ。
今度はBASSをやってみました。
begin、ROOPAはADV BASSでS。スピードさえ間違えなければ余裕。
LVは50くらいと44でしたけど同じパターンがずっと来ているので簡単でした。
でも3曲目はさっき怖気づいてBASICに逃げたたまゆらのADV
GUITARをやりました。
・・・クリアできるでやんの。LV66ないです。
5連打だか6連打だか忘れましたが連続で来る前半の16分連打が、
一つのセットは全部同色なので、オルタネイトがきっちりできればクリアは問題ないかと。
後半ちょっと運指がからみますが、見失うほどではありません。
といいつつCだったんですけどね。
落書き帳とか100secみたいな高速連打は無いので慣れれば判定上がるでしょう。
そして、あとで私のGFの先生に会ったとき、「ロケテに行ってきました」と言ったら
きっと「EXTREMEどうでした?」と聞かれるに違いないと思い、最後にもう一回EXTでやってきました。
いや、彼は基本的にはEXTしか弾かない人だからさぁ・・・。
begin EXT、ROOPA EXTはクリア。
beginのほうがLV表示は低かったのですが、譜面が嫌な配置になってまして、ちょっと危なかった。C。
ダウンで弾ききる人にはあまり苦にならないかも。
ばらけた16分がところどころ来て私は苦手です。
ROOPAのが簡単でしたね。Bでした。
たまゆらはね・・・最初にBASICを弾いてしまったので他の曲とひとつずれてしまったのですよ。
これの前の回でADV
BASSをやってなかったのでたまゆらだけはADV
BASSを弾きました。
LVはBASIC 30/ADV 64です。でもこれ64もないです。Aでした。
始めてからかなりの間譜面がまったくありませんでしたよ。
まだ譜面作ってないとかいうオチかと本気で疑った。ちゃんと始まりましたけどね。
すごく弾きやすいです。けっこう繋がった。リズムが変わったとこで見間違えて切れたけど。
ただし、オルタネイトできないときついよ。8分連打のなかに16分3連打などが時折混ざってきます。
でも運指は楽です。たぶん。・・・ならなぜAだったんだろう?
一回だけのプレイで曲全体の譜面を覚えているわけもなし。少なくとも前半は簡単だったよ。
ということで、新曲3曲は特に鬼な譜面はありませんでした。
赤ゲージ食らった曲も落ちた曲もありません。たまゆらのEXTは逃げましたけど。
FIRE IN THE DARKとON OUR
WAYはやってきませんでした。クリアした覚えはあるので。
せっかく先日やっと全曲クリアしたBASIC、
いきなり今回の追加でまたクリア出来ない曲増やされたなんてことにならなくて良かったー。
新曲のうち2曲はBASICでは弾いてませんがADVでAだったので多分出来るでしょう。
drummania 7thMIX
ごめん、やってない(笑)
GUITARしかやらんかったのです。
とりあえずですね・・・人のやるのを見てたら、たまゆらがEXT
LV 99でした。
BASICから順に26/78/99。
個人的には、ADVをもう少し下げてほしいなぁ。
BASICは簡単すぎてADVには手が出ない、という事態になりそうです。
あと、カードさしていた人は、INFINATEがSTANDARDに出てきていました。
ボトラのENCOREなのに・・・。
ってことは変わるんですかね?ボトラENCORE。
ボトラもやってみてENCORE出してみればよかったかしら?
明日もう一回行ってみようか。
譜面を追うので手一杯だったため、曲自体の感想があまり覚えてないので書けないから
たいして役に立たないレポートですみませんが以上です。
私のレポートっていつもこんなんばっかだな・・・。
そしてこのあと錦糸町のゲーセンに寄ったのですが、
そこで会った私の先生に、何行か上に書いているように、「EXTREMEはどうでした?」と案の定聞かれました(笑)
「新曲3曲中2曲はクリアできました。ちょっと弾きにくいですが無理な譜面ではないです」と答えておきました。
プレイしてきてよかったー(笑)