ブラザーズ・グリム
観た日 2005/11/07 20:10〜22:15 117min
観た場所 TOHO CINEMAS 船橋ららぽーと
原題 THE BROTHERS GRIMM(グリム兄弟)
監督 テリー・ギリアム

奇才テリー・ギリアム監督のブラック・ファンタジー。
ペテン師グリム兄弟のエクソシスト冒険記。
または、本当は残酷なグリム童話(笑)

ところどころにグリム童話が混ざってます。
出てきた話で私が認識できたのは
「赤ずきん」「ヘンゼルとグレーテル」「灰かぶり(シンデレラ)」
「髪長姫(ラプンツェル)」「白雪姫」、「眠れる森の美女」、
あと何かあったかな?
かえるが出てくる話もグリム童話にあるけどあれはぜんぜん違うしなぁ。

魔女に塔に閉じ込められたラプンツェルの話は
村人にはめられて(?)塔に立てこもった(?)魔女の話になってるし
グリム兄弟が唐突に無意味にシンデレラみたいな変なカッコして掃除とかさせられてるし。
何度、何事?と思ったことか。
グリム兄弟が自分たちの体験した不思議な出来事を元に
後に童話を書く、みたいな設定なんだろうけど、
ファンタジーとか冒険活劇とかじゃなくて、ある意味これパロディ映画ですよね。
他にも話がちりばめられていたのかな?
グリム童話をある程度知ってればもっと笑えたのかも。

ただその混ぜ方が相当強引なので肝心な映画そのもののストーリーがぐだぐだで意味不明。
用意されたエッセンスを強引に無理やりにまとめたかんじ。
というか、グリム童話にこじつけるようとしたため
ストーリーに無理が出たってほうが合ってるのかな。
もうかなりどたばたしてて訳がわからず。

スカラベがうじゃうじゃ出てきたり
子供が烏に襲われてジンジャークッキーになったり
別な子供が馬に丸呑みされたり。
ファンタジーよりむしろホラーテイスト。
童話と勘違いして子供を連れて行くとかはしないほうがいいよ、きっと。
幸せなフェアリーテイルではないです(笑)

英語は、聞き取りにくいです。
無駄に無理やり強調したドイツ語訛りが・・・。
兄弟の訛りも何故か違っていた気がします。

個人的にはあまりお勧めしませんが
ぜんぜん面白くないということはないと思います。
何でそうなる?って疑問符が多々浮かぶと思いますけどね。


戻る