10月10日

右脳能力のチェックのゲームもやってみました。
なんて名前のゲームだったかは忘れてしまいました。
タッチパネル式のゲームで、よこから高速で流れてくる数字を記憶したり
同じ図形のものを選んだりして、空間把握力とか集中力とかをチェックするゲームなんですが
私は高速で流れてくる数字の問題が全然反応できませんでした。
ランクBマイナスとかつきました。
かろさんに、高速スクロール得意だと思ったのにとか言われました(笑)
GUITARとはわけがちがうやい。

かろさんはタイピングのゲームをやっていらっしゃいました。
なんか地理関係の問題が出題されたときに
解答は「サハラ砂漠」だったんですけど
SのとなりのAをキー入力のときにひっかけちゃったらしくて
「アサハラ砂漠」とか入力してしまい、みんなで大笑いでした。
下見ながら打ってるから本人途中まで気付いてないし(笑)

一緒に来たDOSさんとXさんや、no.9さんに関する記述があまりないんですが
書けないのです。何をなさっていたかよくわからなかったのです。
あとから聞いたとこ、みなさん格ゲーをやっていたらしいです。
no.9さんはけっこう強いらしい。
私が格ゲーできたらお手合わせいただくとこですが
私はゲームは音ゲーしか出来ないんですよね・・・。

ここで、掲示板ですでに書かれていることなんですが、ちょっとした事件(?)が。
ナインさんといけさんとセッションをしたときに、
ナインさんがGFのコントローラが痺れるとかわけわかんないことをおっしゃっていたんですよ。
そのときは言っている意味がよくわからなかったんですけど
最後にいけさんとあきさんとセッションやったとき
私は先ほどナインさんがプレイしていた側でGFをやったんですね。
そしたら・・・ほんとに手が痺れるんですが・・・。
Bボタン押してるときにピッキングレバー弾くと通電するんです!!!
両手をギターコントローラーに触れると電気が走るんです。
なんでかしらないけどコントローラが漏電(?)してて、
左手でBボタン、右手でピッキングレバー周辺を触った場合に、手が軽く痺れるんです。
ありえない・・・。なんなのこれ?
セッションはランダム選曲。最悪なことにDEPARTUREとか引いて
Bボタン押しっぱなしの8分連打とか来るのでそのたびに電気が走るんですよ。
最初は軽く痺れる気がする程度だったんですけどだんだん酷くなってきて
ついには曲中に「痛い!」と叫んでしまう始末。
冬の乾いた日に金属のドアノブ触って静電気がかなり強烈にバチっと来るような感じ。
となりのいけさん驚かせてしまいました。すいません。ほんとに痛かったんです。
最後まで弾ききったの奇跡的なくらいです。
・・・って、私これ、何を耐える必要がある?ある意味かなり馬鹿かも。
えーと・・・これは何の拷問ですか?(笑)

セッションが終わって、ギターが感電する。といけさんとあきさんに
訴えたんですが、こんなの言われてもそうそう信じられる事象ではありません。
私も最初にナインさんが言ってたとき意味がわからなかったし。
え〜?とか言いながら、実際触ってみるいけさんとあきさん。
そして慌てて手を離すお二人。ほらほら。痛いでしょ。
まったくどうなっているのか。こんなことは初めてです。
近くにいたno.9さんにも訴えてみる。
やっぱり最初は信じてくれなかったけど触ってみたら納得したらしい。
ZABELがどうの言われたけど私はVAMPIRE HUNTERはわかりません。

店員さんに訴える時間は無かったので
感電ギターはそのままにしてDOSさんの車で岡山駅に向かう。
もきゅさんも同乗して送りに来てくださいました。
楽遊を出るときに、残ってたお友達には1P側でGFやらないように忠告してきました。
マジ痛いから。あのコントローラ、絶対おかしい。
ちょっと触るくらいならまだしも、弾いてると絶対やばい。
なのに、岡山駅へ向かってる最中いけさんからメール。
「Xさんがギター1P側でやって痛がっていた・・・」
せっかく忠告したのに何やってんだぁぁ!(笑)

続く


戻る