ITALIA


11月18日 SAPPORO/HANEDA/TOKYO

ヨーロッパへの旅は往復3日かかる。
行きに1日、帰りに2日。
直行便ならば行きは出発日の午後3時くらいには着くけど、乗り継ぎだとホテルに着くのは5時とか6時、
遅いときは8時くらいになりかねない。
帰りは乗り継ぎなら朝、直行便でも昼には現地を出る。
日本に着くのは翌日の朝。
で、往復3日かかるというわけ。
17日にアムステルダムを離陸したこの飛行機の中でいつの間にやら18日が始まっていることになる。

いつから18日なのかよくわからないのだが寝ていたらまたカップヌードルとアイスクリームの選択肢で起こされた。
行きはアイスクリームだったので今度はカップヌードルにしてみたがおいしくなかった。失敗だ。
前方のTVでは映画を上映していた。
「ブリジット・ジョーンズの日記」らしい。
途中から見ても仕方ないのでまた寝ることにした。

そしてしばらくすると機長のgood morning のアナウンス。
アムステルダムの時間にして17日の深夜に朝食が配られる。ねむい。
飛行機の中でじっとしているから時差とか言う前にカロリーを消費していないので食欲など無い。
まぁ私はもともとそんなものには縁の無い人なのだけど。
機内食って動きもしないのに何度も出るから、ダイエットとかしてる人にはつらいかもね。

新千歳国際空港。
私はこれまで何度か海外旅行をしているが、いまだ入国審査、出国審査が成田空港以外の空港だったことはない。
成田空港以外の空港は今回が初めてである。
何が違うのかってたいしたことではないが、パスポートに押されるスタンプの文字が違うのだ。
今回は「SHIN CHITOSE」となっている。
入国審査を終えて手荷物受け取り所まで行くとまだ荷物は出てきていなかった。
端のほうに検疫の受け付けがあった。
動物と植物の検疫。
ビーフジャーキーも買ってないし果物も買ってないし・・・。
あれ?植物?・・・球根!
ということで初めて検疫というものを受ける。

球根は半透明のビニール袋に入っていた。
検疫官はそれを袋の上からちょこっと見ただけ。
何をチェックしたのかよくわからないうちにスタンプをもらって終了。
検疫って何?あれで何かわかるのか?

荷物が出てくる。
受け取って税関へ。
税関ではいくつか簡単な質問を受ける。
免税範囲を超える買い物はしましたか?
今回どちらへ行かれましたか?
お一人ですか?ご家族と一緒ですか?
こんなものです。
買っても買ってませんって言えば通れるんじゃないか?と思ったりする。
でも免税範囲を超える買い物なんてしたことないけど。
免税範囲超えた時点で飛行機代+ホテル代くらい出てしまう。
そんな買い物しなければもう一度旅行にいけるってことじゃないか。
(免税範囲は合計が20万円を超えない額。私の今回の旅の予算に近いものがある。)

そしてまずチェックインを済ませるためにJASのカウンターを探す。
それは到着ゲートから最も遠い対角に位置していた。
今回は空港内とか駅内で移動距離が長い場合が多いな・・・。
チェックイン。これで荷物が減る。
少し、時間が余る。
親が札幌ラーメンを食べたいと言っていたのでラーメンを食べる。
わりとおいしかった。
しばらく食べてきたものがパスタとかピザとか脂っぽかったので余計おいしく思ったのかもしれない。
そして食べ終わってまだ30分くらい余る。

そういえばずっと前にどこかの掲示板でbeatmania IIDX (KONAMIの音楽シュミレーションゲーム)のランキングの話をしていて、
千歳空港にあるIIDXで1位が5.1.1.だったという話を見たことがある。
そのときは、なんで空港にIIDX?と思い、しかも1位が5.1.1.なんてと話半分で読んでいた。
※beatmania IIDX ランキングモードは、その筐体で選ばれた曲のランキングのモードです。
 人気曲が上位に入るが、固定の常連客がいる店では常連の練習している曲が上位にはいることもしばしば。
 5.1.1.はbeatmania IIDXの収録曲の中でもっとも簡単な曲なので
 このゲームをやったこと無い人がやるときはほぼ必ず選ぶけど、ランクインするほどまでは選ばれない。
 ランクインするほどこの曲をやってれば自然他の曲ができるようになるので。
で、空港内をうろついていると・・・ゲームセンターを発見。
あぁ、ほんとにIIDXおいてあるじゃん。4th style(2世代前のバージョン)だけど。
やってみる。
この話はわかる人にしかわからないのでこっちに書いておきます。
beatmania IIDXって何?って人は飛ばしてください。
ゲーセンはけっこう広かったです。
IIDX、GUITERFREAKS(5thMIX)、太鼓の達人などがありました。
他のゲーム(ビデオゲームをかガンシューティングとか)ももちろんあったけど
私は音ゲーしかやらないので遠目で見ただけでは名前がわかりません。

そんなことをして遊んでいるうちに、時間になったので搭乗ゲートへ。
持込の荷物をX線に通して・・・中を見せてくれだと。
やっぱり引っかかったか。怪しいものじゃないですよ。
9日のとこにも書いたけど、カメラのX線保護用の袋です。これはシルエットになっちゃうのでよくひっかかります。
でもいつもは中身をちょっと確認されるだけなのに、今回はフィルム1本1本丁寧に調べてくれた。
そんなところに爆弾や凶器なんて入ってませんってば。

新千歳空港から羽田空港までは日本エアシステムJD104便。
機体はボーイング777。今回の旅行で一番いい機体かもしれない(笑)
エコノミー席でも各座席にパーソナルモニタ付。
札幌から羽田までは二時間もかからない。

羽田空港から家まではまた京成線で帰る。
快速がすぐ来たので結構早く着いた。
駅からは歩いて10分くらいだけど、スーツケース付なので15分くらいかな。
これで今回の旅行を終わる。

さてこの後はフィルムとお土産を持って錦糸町へGO!
フィルムは錦糸町のヨドバシカメラに出せば翌日会社に行ったときに休憩時間に受け取りに行ける。
ゲーセンによってお友達にお土産も渡せるし。
帰ってきたとたんに出かけようとする私をうちの親が変な顔で見ていたがまぁ気にしないでおこう。

以上終了。
長い文章読んでいただきありがとうございました。


トップへ戻る