大阪市内観光。
会社の人に言われていたことがあります。
「ビリケンさんの足をくすぐっているとこを写真に撮って写メールで送って」
ということで通天閣まで行ってきました。(三回目)
地下鉄の駅で、前回大阪に行ったときにも購入した大阪周遊パスを購入。
そして地下鉄で恵比須駅へ。
地下鉄の出口を出ると目の前に見える通天閣は阪神柄になってた(笑)
阪神タイガース優勝おめでとう。
通天閣の入場料は600円。
これは大阪周遊パス対応。
展望台へあがると、やっぱり阪神色になってた。
応援メッセージの奉納スペースとかあるし。
ビリケンさんの足って撫でるんじゃないの?会社の人にはくすぐれと言われたけど・・・。
と思ったら、ビリケンさんの横に「ビリケンさんの足を優しくくすぐって
阪神の優勝を祈ろう」みたいなメッセージ書いてあるし。
はぁ。くすぐるものなんだ。
とりあえず写真を撮って会社の人に送る。使命完了。
携帯カメラって便利。
軽く食事をしてから大阪今昔博物館へ。
久しぶりに剣玉で遊んだ。
昔のおもちゃで遊べる場所があったんですよ。
独楽と剣玉とあと何か名前をしらないおもちゃがおいてありました。
私が剣玉で遊んでるとき独楽をまわそうとしてすっ飛ばしたり
自分の足にぶつけてる人居ました。
けっこう難しいものです。
道頓堀にも行ってきました。
飛び込まないでくださいの看板が掲げられていました。
看板じゃなくてさ、いっそ鰐とか放しておいたほうが効果あると思わない?
ここはたこ焼きとか気軽につまめるのでいいですね。安いし。
いくらでも店があるのに、すいている店もあれば
行列が出来てるとこは列がはけてないわけじゃないのに列の長さが変わらなかったりして
商売の競争も厳しいんだろうなぁと思いました。
くいだおれ人形って有名なやつあるじゃないですか。道頓堀に。
私はあれは前回行ったときに見ていたんですけど
実はあいつが居る建物が何の建物か知らなかったんですよね。
何の店のマスコットなんだ?と。
今回初めてくいだおれ人形の後ろの建物をまともに見ました。
普通の食べ物やとか飲み屋の入ったビルでした。つまらん(笑)
ブロッサムっていうショッピングモールみたいなとこにも行ってきました。
予想外にスヌーピータウンショップを発見しちょっと浮かれてしまった。
店内のスヌーピーのでかい置物がかわいかったです。
でも他の店はあまり見るところはなかった。
いつも行ってる地元のららぽーとやコルトンプラザと変わらん。
いい感じに陽もおちてきたので梅田のスカイビルへ。
ここも周遊パス対応。
また展望台で夜景を見てきました。
上まで行くと写真を撮りたいなと思うんですけど
カメラかさばるんですよねー・・・。
スカイビルではラテンアメリカフェスティバルとかいうのをやっていて
落ち着かない音楽がずっとかかっていました。
でも展望台に出ると寒くて、ラウンジと展望台を行ったり来たりしてしまった。
時間を見てスカイビルから大阪に戻って、大阪から新大阪へ。
駅で会社の人にお土産を買ってなお時間が余ったのでちょっとうろうろと店を見て回る。
スターバックスでちょうど欲しいと思っていたサイズのタンブラーを見つけたんですが
荷物になるので買うのを諦めた。
今にして思うと買ってきてもよかったと思う。
(そのあと地元のスタバに行ったらそのサイズは売ってなかった)
新大阪から東京までは新幹線で二時間ちょっと。
やっぱり国内旅行は手軽でいいですね。
アメリカから帰ってくるのだと帰り飛行機10時間以上だったりしますから。
以上前回となんら変わり映えしない大阪旅行記でした。
USJ楽しいから年一回くらいは行きたいかも。
次回誰か付き合ってくださいよ。