このページは、「咽頭結膜炎(プール熱)」について説明しています。以下の質問項目から、見てみたいものをクリックしてください。このページの答えの部分にジャンプします。

どんな病気ですか?

どんな症状ですか?

治療とホームケアは?


●どんな病気ですか?● 夏かぜの一つで、プールで感染することが多い。

Q:別名、プール熱といいますが・・

A:のどと目が真っ赤になり、高熱が出る病気です。夏にプールを介して学童の間に流行する事が多いので、プール熱と呼ばれています。プールに入らなくても、当然うつります。

Q:潜伏期間や感染経路は?

A:アデノウイルスの接触感染が原因でおこります。潜伏期間は5〜7日。伝染期間は潜伏期後半〜症状が消失するまでです。

●どんな症状ですか?● 眼とのどが赤くなります。

Q:おもに、どのような症状がありますか?

A:38〜40度の高熱が4〜5日間続き、食欲不振・のどの痛み・結膜炎症状(目の充血、目やに)がでます。はきけ・腹痛・下痢・咳などが見られることもあります。

Q:再度、受診させるタイミングは?

A:のどの痛みが強くて、水分をあまり飲まないときは、脱水症になる可能性があり、場合によっては点滴も必要です。また4日以上高熱が続く場合は、別の感染症を合併している可能性があるので、受診してください。

● 治療とホームケアは?● しみないものを少量ずつ。

Q:治療は?

A:特別な治療法はありませんので、対症療法(症状を抑える治療)が中心です。熱やのどの痛みをおさえるくすりを処方します。ただし、細菌による2次感染を防ぐ意味で、抗生物質を併用することが多いです。

Q:家で気をつけることは?

A:熱が続きますので、熱さましを上手に使い、水分を十分にとって、脱水症に気をつけて下さい。伝染力が強いので、タオルは別にしましょう。お風呂は、高熱がなく、比較的元気なら問題ありません。

Q:いつから学校に行けますか?

A:学校保健法による登校停止期間は、「主要症状(のどの痛みや眼の充血)がなくなってからさらに2日」となっています。およそ1週間と考えてください。