交通系ICカード
PASMO
SF電子マネー相互利用オートチャージ定期券こども

ロボットのキャラクターがあしらわれた、首都圏の民鉄各社で利用できるICカードです。

RECENT POSTS

発行元

・株式会社パスモ(PASMO協議会)

発売金額

記名式/無記名式
・2,000円(デポジット代500円を含む)

主な発売場所

・加盟各社局の駅の窓口・券売機・バス営業所

利用エリア

・東武鉄道
・西武鉄道
・小田急電鉄
・東急電鉄
・京浜急行電鉄
・東京メトロ(東京地下鉄)
・東京都交通局(都営地下鉄・東京さくらトラム・日暮里・舎人ライナー)
・京王電鉄
・京成電鉄
・相模鉄道
・つくばエクスプレス(首都圏新都市鉄道)
・新京成電鉄
・北総鉄道全線(成田スカイアクセスを含む)
・横浜市営地下鉄
・東葉高速鉄道
・埼玉高速鉄道
・横浜高速鉄道
・舞浜リゾートライン(ディズニーリゾートライン)
・シーサイドライン(横浜新都市交通)全線
・湘南モノレール
・多摩都市モノレール
・ゆりかもめ
・関東鉄道
・江ノ島電鉄
・箱根登山鉄道
・伊豆箱根鉄道小田原~大雄山
・小湊鐵道

・朝日自動車
・伊豆箱根バス
・茨城急行自動車
・江ノ電バス
・小田急バス
・小田急シティバス
・神奈川中央交通
・神奈川中央交通東
・神奈川中央交通西
・川越観光自動車
・川崎市交通局
・川崎鶴見臨港バス
・関東鉄道バス
・関鉄観光バス
・関鉄グリーンバス
・関鉄パープルバス
・関東バス
・京王電鉄バス
・京王バス東
・京王バス中央
・京王バス南
・京王バス小金井
・京成バス
・京成タウンバス
・京成トランジットバス
・京成バスシステム
・京成タクシー成田
・京浜急行バス
・小湊鐵道バス
・国際興業バス
・国際十王交通
・西武バス
・西武観光バス
・相鉄バス
・立川バス
・千葉交通・千葉中央バス
・千葉海浜交通
・千葉内陸バス
・東京ベイシティ交通
・ちばフラワーバス
・ちばレインボーバス
・ちばシティバス
・ちばグリーンバス
・東急バス
・東急トランセ
・東京空港交通
・東京都交通局
・東武バスセントラル
・東武バスウエスト
・東武バスイースト
・東武バス日光
・成田空港交通
・阪東自動車
・リムジン・パッセンジャーサービス

相互利用エリア

以下のICカードエリアで「PASMO」が利用できます。また、各ICカードとの間で相互に利用が可能です。
・「Kitaca」
・「Suica」
・「TOICA」
・「ICOCA」
・「SUGOCA」
・「りんかいSuica」
・「モノレールSuica」
・「manaca」
・「PiTaPa」
・「nimoca」
・「SUGOCA」
・「mono SUGOCA」
・「はやかけん」

以下のICカードエリアでも「PASMO」が利用できます。ただし、相互利用ではありません。
・「SAPICA」
・「Iruca」

以下のサービスで「PASMO」が利用できます。ただし、事前に利用登録の手続きが必要です。
・東北・上越・北陸新幹線「タッチでGo!新幹線」
・東海道・山陽新幹線「スマートEX」
・JR東日本「グリーン車Suicaシステム」

利用条件

・エリア内の自動改札機ないしはバスの運賃収受機にかざすだけで、入金された金額の範囲内で利用できます。
・均一区間ではないバス路線を利用する場合、乗車時と下車時にそれぞれ収受機にかざす必要があります。
・初回購入時に別途デポジット代金500円が必要です。デポジットは返却時に返金されます。
・カードには最大20,000円までチャージ(入金)が可能です。チャージはエリア内にある自動券売機・自動精算機・カード券売機で行えます。
・記名式で購入する場合(記名PASMO)には、購入時に氏名・生年月日・性別・電話番号の入力が必要です。
・一部駅においては、チャージをはじめとしたサービスに対応していない場合があります。
・他のきっぷとの併用はできません。また複数枚でのPASMO利用もできません。
・料金を必要とする特急・急行利用時に乗車券として利用できます。ただし、別途特急券など該当する券が必要です。
・野岩鉄道・会津鉄道・秩父鉄道などエリア外への乗り越しはできません。
・東武鉄道とJR東日本との相互直通特急列車には利用できません。
・ライナーなどの利用の際には、別途該当するきっぷが必要です。
・入場券としては利用できません。
・相互利用各社で利用する場合は、それぞれ利用する各社局内でのカードと同様の扱いとなります。
・使用履歴を各社利用直近50回まで、自動券売機にて印字できます。なお、他社線では件数・表記が異なる場合があります。また、利用から26週間を経過した履歴は印字できません。
・一部改札口では利用できない場合があります。
・改札を介さずに複数のルートで利用ができる場合には、4社局線内での利用の場合には通しの運賃が安い会社線の運賃で計算されます。5社局線内にまたがる場合には、自動改札口を通過できません。
・利用経路により、連絡運輸乗車券で購入した場合より運賃が高く計算される場合があるなど、券売機での購入額と異なる場合があります。
・JR常磐線各駅停車から東京メトロ千代田線西日暮里経由JR線利用の場合、通し額の運賃より100円引きとなります。この場合、経路によっては運賃額が券売機と異なる場合や高くなる場合があります。
・車内精算には利用できません。
・駅窓口での乗車券・定期券購入には利用できません。
・複数枚のPASMO間での残額の移し替えはできません。
・電子マネーの利用については、販売店の取り扱いに準じます。
・東京メトロでは、東京メトロ線内を自動改札にて利用した際にポイントが貯まる「メトポ」サービスが利用できます。ただし、事前に申し込みが必要です。
・東京都交通局では、都営地下鉄・東京さくらトラム・日暮里・舎人ライナー・都バスを利用した際にポイントが貯まる「ToKoPo」サービスが利用できます。ただし、事前に申し込みが必要です。
・東京さくらトラム・東急世田谷線・各種バス会社では、毎月のPASMO利用額に応じて「特典バスチケット」が付与されます。

定期券での利用について

・PASMOでは、定期券としての利用も可能です。
・PASMO利用の定期券にも同様のSF機能が追加できるほか、紛失時の再発行ができます。(要手数料)
・PASMOを利用した定期券は、加盟各社局をはさむ区間でのみ、当該区間をはさむ各社の駅窓口などで発行が可能です。
・PASMO定期券の券面区間内では、料金を必要とする特急・急行列車に利用できます(別途該当する券が必要です)。また、券面区間外は、あらかじめ特急・急行券を購入することにより、残額の範囲内で在来線の特急・急行列車が利用できます。
・有効期間外のPASMO定期券は、記名PASMOと同様の扱いとなります。
・東急世田谷線の定期券、またはバス定期券として利用する場合には、区間が券面に表示されません。また、東急世田谷線とバス各社、または複数のバス会社の定期券を1枚のPASMOにまとめることはできません。

こども用について

・PASMO定期券とPASMOには、こども用の設定があります。
・小学校卒業年(満12歳の誕生日前日以後)の3月31日まで有効です。大人用として利用する場合は、加盟各社局の各駅で変更手続きが必要です。
・購入の際には、利用本人の年齢確認ができるもの(保険証等)が必要です。
・こども用の発行は「PASMO」・「Suica」をあわせて1人につき1枚に限られます。

このページの利用にあたって

・掲載している情報は2019年10月現在のものです。内容は掲載後に変更となっている場合がありますので、ご注意ください。
・このサイトは私設です。記載の各鉄道会社および関係機関とは一切関係ありません。当サイトの情報について、各社へ問い合わせを行うことは、業務の妨げとなりますので、絶対にお止めください。
・交通系ICカード情報の正確性については、万全の注意を払っておりますが、掲載する情報について管理者はいかなる保証も行いません。またコンテンツの利用によって受けたいかなる損害についても、管理者は一切その責任を負わないものとします。

▶このページの見方については、こちらの「交通系ICカードページの見方」をご参照ください。