交通系ICカード
PiTaPa
SF電子マネーポストペイ相互利用オートチャージ定期券こども

スルッとKANSAI協議会発行の近畿全域で利用できるポストペイ方式のICカードです。

RECENT POSTS

発行元

・スルッとKANSAI協議会

発売金額

記名式
・発行時0円

主な発売場所

・郵送

利用エリア

・阪急電鉄
・阪神電鉄
・近畿日本鉄道(内部線・八王子線・生駒鋼索線・西信貴鋼索線をのぞく、志摩線は特急停車駅および中之郷駅での利用のみ)
・南海電気鉄道
・京阪電気鉄道(ケーブル線をのぞく)
・山陽電気鉄道
・能勢電鉄全線(ケーブル線・リフトをのぞく)
・京都市営地下鉄
・Osaka Metro
・北大阪急行電鉄
・大阪高速鉄道(大阪モノレール)
・泉北高速鉄道
・神戸高速鉄道
・神戸新交通
・神戸市営地下鉄
・神戸電鉄
・北神急行電鉄
・岡山電気軌道
・静岡鉄道

バス
・大阪シティバス
・阪急バス
・神鉄バス
・神姫バス
・神姫ゾーンバス
・神姫グリーンバス
・ウエスト神姫
・奈良交通
・エヌシーバス
・京阪バス
・京阪京都交通
・京都京阪バス
・京都市交通局
・京都バス
・神戸市交通局
・神戸交通振興
・高槻市交通部
・山陽バス
・阪神バス
・大阪空港交通
・伊丹市交通局
・水間鉄道バス
・江若交通
・南海バス
・南海ウイングバス金岡
・南海ウイングバス南部
・近鉄バス
・三重交通
・三交伊勢志摩交通
・三重急行自動車
・八風バス
・尼崎交通事業振興
・西日本JRバス
・本四海峡バス

・岡電バス
・両備ホールディングス(両備バス)
・下津井電鉄バス
・中鉄バス
・しずてつジャストライン

相互利用エリア

以下のICカードエリアで「PiTaPa」が利用できます。また、各ICカードとの間で相互に利用が可能です。ただし、ポストペイ方式では利用できません。また、電子マネーの利用はできません。
・「Kitaca」
・「Suica」(グリーン車Suicaシステムを除く)
・「TOICA」
・「ICOCA」
・「りんかいSuica」
・「モノレールSuica」
・「PASMO」
・「manaca」
・「PiTaPa」
・「nimoca」
・「mono SUGOCA」
・「はやかけん」

利用条件

・満18歳以上(ただし、高校生を除く)の方に発行します。未成年の場合には親権者の同意が必要です。
・申込者の配偶者・両親・中学生・こどもについては、家族カードの発行が可能です。中学生・こども用については、電子マネー機能は搭載されません。
・エリア内とJR西日本ICOCAエリア(近畿地区)では、利用分の支払いを、指定の金融機関口座から自動引き落しする後払い(ポストペイ)方式です。ICカード内にチャージされた金額は減額されません。
・1か月あたりの利用金額が鉄道15万円、電子マネー5万円(1日3万円)を超過すると、同月内の利用ができなくなります。
・1年間に、鉄道利用・電子マネーのいずれかにおいてPiTaPaの利用がなかった場合、家族カードを含むカード1枚ごとにPiTaPa維持管理料として1,000円(税抜)が必要です。

・電車・バスの利用状況(回数・利用額)に応じて各社割引サービスがあります。
・相互可能エリアでは、エリア内の自動改札機にかざすだけで、入金された金額の範囲内できっぷを買わずに利用できます。
・よく利用する1区間をあらかじめ登録しておくことで、当該区間について通勤定期(1か月)の額以上の利用を無料にすることができます。
・カードには最大20,000円までチャージ(入金)が可能です。チャージはエリア内にある自動券売機・自動精算機・入金機で行えます。
・一部駅においては、チャージをはじめとしたサービスに対応していない場合があります。
・他のきっぷとの併用はできません。
・エリア外への乗り越しはできません。
・入場券としては利用できません。
・車内精算には利用できません。

定期券(PiTaPa定期サービス)での利用について

・SUGOCAでは、定期券としての利用も可能です。
・定期券として発行できるのは、以下の会社線のみとなります。
 阪急電鉄・南海電鉄・阪神電気鉄道・神戸市交通局・山陽電気鉄道・神戸電鉄・泉北高速鉄道・神戸新交通・神戸高速鉄道・北大阪急行・能勢電鉄・北神急行電鉄・神戸交通振興・阪急バス・山陽バス・神姫バス・神姫ゾーンバス
・近畿日本鉄道でのPiTaPa定期券は、阪神電気鉄道または南海電鉄との連絡定期券に限り、阪神または南海の定期券発売窓口で発売します。
・山陽バスのPiTaPa定期券は、神戸市交通局(バス)との共同運行路線のみ、神戸市交通局の窓口で発売します。
・阪急バスのPiTaPa定期券は、神戸市交通局(バス)との共通乗車路線のみ、神戸市交通局の窓口で発売します。
・神姫バス・神姫ゾーンバスのPiTaPa定期券は、神戸市交通局(地下鉄)との連絡定期券および共通乗車路線のみ、神戸市交通局の窓口で発売します。
・有効期間外のPiTaPa定期券は、SUGOCAと同様の扱いとなります。

キッズ(こども用)・ジュニア(中学生)用について

・PiTaPaには、こども用の設定があります。PiTaPa利用者の申し込みが必要です。
・ジュニア・キッズは交通利用のみ可能です。電子マネーの利用はできません。

このページの利用にあたって

・掲載している情報は2019年10月現在のものです。内容は掲載後に変更となっている場合がありますので、ご注意ください。
・このサイトは私設です。記載の各鉄道会社および関係機関とは一切関係ありません。当サイトの情報について、各社へ問い合わせを行うことは、業務の妨げとなりますので、絶対にお止めください。
・交通系ICカード情報の正確性については、万全の注意を払っておりますが、掲載する情報について管理者はいかなる保証も行いません。またコンテンツの利用によって受けたいかなる損害についても、管理者は一切その責任を負わないものとします。

▶このページの見方については、こちらの「交通系ICカードページの見方」をご参照ください。